マガジンのカバー画像

CMO ESSAY|どこまでもいける

126
仕事をする中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねたいと思っています。現在CMO(Chief Marketing Officer)として働いているのでマーケティングに関する…
運営しているクリエイター

#1on1

スタートアップで「確率思考の戦略論」を実践してみた話。市場構造を方程式で表してみたら事業成長に貢献するアクションが明確になった。

このnoteは「モバイルアプリマーケティングアドベントカレンダー2021」の21日目の投稿になります。 記事にもし参考になる部分がありましたら、ぜひハッシュタグ「#アプリマーケアドベント 」を付けてシェアをお願いします!🎉 自己紹介株式会社タイミーで執行役員CMOを務めている中川と申します。広告代理店出身で、デジタル領域とマス広告領域の両方を経験した後に、3社の事業会社を経験してきています。 タイミーは、すぐに働けてすぐにお金がもらえるスキマバイトアプリです。 課題|市

2023/8/28週|1on1のテーマ集・テンプレートを公開してみます

半年くらい前に下記の記事で1on1のテンプレートを公開したのですが、さらにアップデートしましたので公開してみたいと思います。 なぜアップデートしたのか?組織拡大の中で役割として「マネージャー」と「レポートラインのメンバー」という組み合わせの会議が今後も増えていくことが想定されます。 その中で、多くの時間を使うことになる1on1の時間の投資効率を上げたい / 一定のクオリティの担保ができる仕組みを作りたいというところからです。 上記の意図を達成するHOWとして下記のような

2023/8/21週|ナナメの1on1の効用

仕事において直近、別部署の方々と1on1をする時間をもらっていました。 主に担当部署の今後を考える上での論点の洗い出しを意図してです。 機能上近接している部署で直近では主にセールス・カスタマーサクセスの領域の各位と話しました。加えて日々の業務では接点が少ないような方にお願いして時間をもらうようにしました。 どんな内容を話したのか?参考までに一部を載せておくと下記のようなアジェンダで60min弱ほど話しました。 自己紹介的なこと 入社時にタイミーに期待していたこと 叶

2023/3/13週|最近使っている1on1の質問集

最近使っている1on1の質問集です。 下記の記事を参考にツイートさせてもらいましたが、少しカスタマイズしております。 📝1on1の質問集📝 ウェルビーイング・チェックイン今週の仕事はいかがですか?(元気?) 職場で、あなたの健康や幸福に影響を及ぼしているものはありますか? 優先課題の進捗状況前回からのアップデートはいかがですか? 今週の最優先事項は何ですか? 今週、達成したことは何ですか? 今週、達成できなかったことは何ですか? 今週、直面した困難(ハードル)

2022/12/5週|評価面談で話している項目の具体例について(スタートアップのマーケティング職篇)

半期の評価フィードバックの季節です。 当社では10月末で下期が終わり、11月から新しい期が始まります、ので、11月には半期の振り返りをしつつ、12月にかけて評価期間となっております。 今日は評価のフィードバック面談で話していることについて、要素を書き残しておきたいと思います。 💡評価面談の位置付け評価面談というと、評価者が被評価者に対して一方通行に評価を述べておしまい、というケースが意外に多いのでは無いでしょうか? 自分の昔を振り返って、そうじゃない上司が大半だったので恵

2022/5/30週|中途入社を迎える側としてのオンボーディングノウハウ

入社オンボーディング採用プロセスの中でも細心の注意を払ってやっていきたいと思っていることの一つが内定受諾〜オンボーディングのプロセスです。 これはなぜかと言うと、個人的な経験として、これまで入る側として臨む際に、オンボーディングに結構時間がかかってしまった記憶・経験があります。 これはたまたまほぼ部署1人目として入社する場合であるがゆえ、というのもあると思いますが、同時に、中途で入社する側としては、いち早く会社に馴染み可能な限りパフォーマンスを出したい、何かしら貢献できるこ