マガジンのカバー画像

CMO ESSAY|どこまでもいける

125
仕事をする中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねたいと思っています。現在CMO(Chief Marketing Officer)として働いているのでマーケティングに関する…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

2023/5/22週|「CMOの役割」をアップデートする

過去にCMO(Chief Marketing Officer:最高マーケティング責任者)の役割について、研究・調査により抽象化されているものと、実務の観点から思っていることについて下記のような記事で触れてきました。 CMOの役割として置いていたのは例えば下記のようなものでした。 他方、先々週、先週の仕事はプロセス・アウトプット双方で反省も多く、端的にいうとクオリティのばらつきをもたらしてしまいました。 この原因に何があるかというと上期/下期の変わり目ということも重なり、シ

2023/5/15週|マーケティングの組織づくりの方針について:考え、実践していること

最近、「複雑なシステムにおいてベストプラクティスは役に立たない」という主旨の記事を読みました。(Best Practices are Useless in Complex Systems) これは自分自身の振る舞いも含めてなのですが、思考のとっかかりとして、あるいは同質化の意思を含んだものとして、過去の事例やそこを多少抽象化したベストプラクティスを求めるきらいは、仕事をする中でよくあることと思います。 上記の記事はこうしたベストプラクティスを求める危険性について指摘をして

2023/5/8週|Marketing Operation(MOps)の役割・構築手順についてのmemo

Marketing Operationについて少し調べており、下記のようなツイートをしました。 関連して調べていることを少しまとめておきます。 (もしかしたら将来MOpsを立ち上げようとしている方の参考になるかもしれない、と…) 下記のような参考文献を参考にしつつ、とは言え記事ごとにMOpsが担うことについての定義が揃っていない印象もありましたので、そこは自分の独断で取捨選択させていただきました。あしからず… 参考文献 https://business.adobe.c

2023/5/1週|「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」

GW期間中ということで東北の方を旅していたのですが、タイミーを利用してくださっているお店等にたまたま遭遇する機会が複数回あって、人知れずほくそ笑んでおりました。 中でも某老舗旅館でご活用いただいているのはテンション上がり、思わず「えぇ!」と声をあげてしまいました。(親にも解説した) この旅ではいくつかの美術館や神社を巡ったのですが、山形の米沢市にある松岬神社に祀られている江戸時代の米沢藩主 上杉鷹山(うえすぎ ようざん) の言葉が印象的でした。一度は聞いたことがある、「なせ