マガジンのカバー画像

CMO ESSAY|どこまでもいける

125
仕事をする中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねたいと思っています。現在CMO(Chief Marketing Officer)として働いているのでマーケティングに関する…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

2022/2/21週|Two-Sided Platforms(両面プラットフォーム)の12の成長戦略についてのお話

この記事は何か?株式会社タイミーで執行役員CMOを務めている中川と申します。 マーケティング関連の仕事をしている中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねる『CMO ESSAY』というマガジンの記事の一つです。お時間あるときにご覧いただければ幸いです。 タイミーは、すぐに働けてすぐにお金がもらえるスキマバイトアプリです。 Two-Sided Platforms(両面プラットフォーム)表題のTwo-Sided Platforms(両面プラットフォーム)とは、とある仲介者

2022/2/14週|オードリーさんにみる、根・花・水

この記事は何か?株式会社タイミーで執行役員CMOを務めている中川と申します。 マーケティング関連の仕事をしている中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねる『CMO ESSAY』というマガジンの記事の一つです。お時間あるときにご覧いただければ幸いです。 タイミーは、すぐに働けてすぐにお金がもらえるスキマバイトアプリです。 全部受け身でここまで来ましたね。これは以下のオードリー春日さんのインタビューの一節。 2019年のものなのですが読み直したら感じたことがあったので、

2022/2/7週|ハートで仕事をする時代(デジタルマーケこそ)

こちらは毎週仕事をする中で感じたことを綴る、エッセイの一つです。毎週フリートークをしているオードリーさんのオールナイトニッポンを尊敬しているのでこちらも週1更新を目指しています。 改善というか革命先日、「えっ、めちゃめちゃ改善しているじゃん...!!」とひとりどよめいたことがありました。 近年のデジタル広告の世界は機械学習による運用が進んでおり、人がインプットしたり改善をするドライバーは少なくなってきていると言われています。 また、法人の支援会社(広告会社など)は全社とし

2022/1/31週|マーケティングのスペシャリスト型?プロデューサー型?

こちらは毎週仕事をする中で感じたことを綴る、エッセイマガジンの記事の一つです。毎週フリートークをしているオードリーさんのオールナイトニッポンを尊敬しているのでこちらも週1更新を目指しています。 =========== あの〜〜、社内外でキャリアについて雑談する機会がありましたので、「マーケター」と呼ばれる職種のキャリアについて、見聞きして想うことを書いてみたいと思います。 マーケターになろうと思っている方や、今後のキャリアを考えている20代・30代のマーケターの方が何か