見出し画像

【1/24更新】今週の良記事まとめ@ゆる共 Vol.32

オンラインイベントやリモートワーク関連お役立ち情報をお伝えする、ウィークリー通信です。

2021年1月24日更新担当の村上です。

今週も、Facebookの公開グループ「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」で、数多くの情報共有がされました。

編集チームで皆様に共有したい記事4つをまとめたので、紹介していきます。

①緊急事態宣言で急なテレワーク 最も気をつけるべきことは

2回目の緊急事態宣言で、在宅勤務が増えた人たちへのtips。
去年の緊急事態宣言後、在宅勤務を続けた会社と、出社中心に戻した会社とで、在宅勤務の効率に大きな差ができているそう。
今回在宅勤務を増やさざるを得なくなった組織に向け、ポイントを易しくまとめてあります。
元記事公開日:2021年1月14日
#リモートワーク
#テレワーク
#在宅勤務

②日本の働き方に向く2次元仮想オフィス、「仲間と一緒」感が孤独や遠慮を解消

在宅勤務で課題とされる、オフィスならではの雑談や相談しやすさを実現させるための、2次元仮想オフィスサービスの解説記事です。
有料記事なのですが、記事無料部分にある、各種サービスのまとめだけでも参考になります。
元記事公開日:2021年1月18日
#リモートワーク
#テレワーク
#在宅勤務
#仮想オフィス

③【実践編】オンラインワークショップはデザインが命!始め方・休憩・終わり方の実践あれこれ in Zoom

オンラインでのワークショップを行う際のtips集です。
ワークショップをZoomで行うことを念頭に、他のサービスを使わず、気軽に試せる工夫がまとまっています。
元記事公開日:2021年1月16日
#ワークショップ

④ハイブリッドカンファレンスにおける双方向セッション設計

ハイブリッドで会議を行うとき、オフラインで参加している人とオンラインで参加している人が一体感を持てるように行った設計の紹介です。
ハイブリッドって、トラブルなく開催するだけでも大変なのですが、さらに高みを目指した試み。Discordを使うかもありますが、オンラインとオフラインとを意識的につなぐ人がいることが大事なのかなと思いました。
#元記事公開日:2021年1月12日
#オンライン会議
#オンラインカンファレンス


今週のウィークリー通信をお届けしました。

noteの共同マガジンを利用して、運営メンバーにて、毎週の情報発信をしていきます。興味あるかたは、このマガジンをフォロー頂ければと思います。

タイムリーな情報は、Facebookの公開グループ
「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」
で共有されますので、よろしければ併せてご登録ください。

(執筆者より一言)
2021年初めてのまとめとなりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?