見出し画像

【~連載~静岡の歴史を学ぼう109】Miho-no-Matsubara Part 2 三保松原 パート2

※この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。

三保松原(みほのまつばら)は世界文化遺産である富士山の構成要素の一つです。「こんな離れているのに、富士山の一部なの?」そうなんです。文化的に富士山を語るのに欠かせない場所なのです。


Miho-no-Matsubara Part 2
三保松原 パート2


When Mt. Fuji was designated as a World Cultural Heritage Site in 2013, UNESCO labeled Mt. Fuji as "an object of faith and the source of art".
富士山が2013年に世界文化遺産として登録された時、ユネスコは富士山を「信仰の対象と芸術の源泉」と名づけました。

画像1



Miho-no-Matsubara is 45 kilometers away from Mt. Fuji.
三保松原は富士山から45キロ離れています。


However, it was officially designated as an important location to showcase the beauty and dignity of Mt. Fuji.
しかし三保松原は公式に富士山の美しさと神聖さを示す重要な場所として認定されました。


Since the ancient times, Miho-no-Matsubara has been recognized as a sacred place where people can look at Mt. Fuji like a god.
古代の時代より、三保松原は富士山を神のように見る聖なる場所として認知されています。


There are two Shinto Shrines in Miho-no-Matsubara.
三保松原には二つの神社があります。


The first is Miho Shrine, which is old enough to be recorded in a historical document from the 9th century.
一つは御穂神社です。9世紀の歴史書に記録があるほど、古い神社です。

御穂神社 『提供:静岡市』

(御穂神社     写真提供:静岡市)


This Shinto shrine was also revered by well-known samurai rulers such as Imagawa and Tokugawa families.
この神社は今川家、徳川家のような良く知られた武士の支配者たちからも崇拝されていました。


There are old pieces of clothes preserved in the shrine and it is believed to be a part of the legendary Hagoromo (a feather robe).
伝説の羽衣の一部と信じられている古い布地がその神社に保管されています。


The second is Haguruma Shrine, which is located next to Miho-no-Matsubara's legendary pine tree.
もう一つは羽車神社です。三保松原伝説の松の木の隣にあります。


Haguruma literally means ‘a palanquin to transport a god'.
羽車は文字通り、「神様が移動するための輿」を意味します。


According to the legend, a god descended to earth in a palanquin.
伝説によると、神様は輿にのって地上に降りてきました。


The god was dedicated to Miho Shrine and Haguruma Shrine was established as an affiliate shrine.
神様は御穂神社に祀られ、羽車神社は離宮として作られました。


In between the two Shinto shrines, there is a path lined up with many old pine trees.
二つの神社の間には、たくさんの松の木が植えられた道が通っています。


The 500-meter path is called ‘Kami-no-michi’, or the path for a god.
500メートルのその道は「神の道」と呼ばれます。

『提供:静岡市』神の道 (2)

(神の道 写真提供:静岡市)
It is believed that from the heaven, the Shinto deity passes through this path to reach Miho Shrine.
天から来た神さまはこの道を通って御穂神社に着くのだと信じられています。


The pine trees are about 200-300 years old and exude a divine atmosphere.
樹齢200年から300年の松の木々が神聖な雰囲気を醸し出しています



These trees are taken care of by local officials and volunteers.
これらの木は地元の当局者とボランティアの皆さんにより整備されています。


参考資料:みほしるべ 静岡市三保松原文化創造センター パンフレット
世界遺産 富士山とことんガイド 静岡県 スポーツ・文化観光部 富士山世界遺産課



画像6

神の道にて 松の木がこうして大切にされています。

画像5

神の道

御穂神社 『提供:静岡市』

御穂神社 提供:静岡市


画像7

 歌川広重 – 駿河三保之松原 (冨士三十六景 謎解き浮世絵叢書より)

三保松原 『提供:静岡市』

 
   三保松原  提供:静岡市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?