見出し画像

【音楽】新しいCDを買うときのワクワク感

①新しいCDを買うときの
ワクワク感

 ここ最近、新しいCDを2枚購入した。1枚は既に手元にあり、もう1枚は予約し、もう少し先に発売される。

 CDに収録される曲が既に知っている曲でも、完全新曲でも、どちらも発売日が待ち遠しい。ドキドキワクワク感が、CDを予約する際の楽しみのひとつだ。

  そのドキドキワクワク感の正体を考察してみたが、言葉や絵で表現するのが今の私には非常に難しいことが分かった。

 強いて言うなら、「どんな音楽を聞かせてくれるのだろう」といったアーティストへの期待感と、新しい刺激を得られる事に対する希望だろうか。

 新しい音楽は退屈な日常からの脱却へ誘う救世主である。新しい音楽に包まれることは、日々の生活に彩りを与えてくれる。

 また本当に好きなアーティストのCDは、そのアーティストを応援することにつながるのるので、そのCDは自分の宝物になる。

②ライフスタイルの変化に
ともなう、
音楽の楽しみ方の変化

 高校生、大学生の時に買ったCDは今もよく聞いている。

 以前は電車でイヤホンを使って音楽を聴いていたが、今はドライブ中にスピーカーから音楽を鳴らすことが多い。

 イヤホンはじっくり音楽を聴く時に向いており、スピーカーは曲の持つ雰囲気に浸りたい時に向いている。

 特に夏の暑い日はサザンオールスターズの夏を題材にした曲がよく似合う(涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~、夢に消えたジュリア、愛の言霊~Spiritual Message~など)

 桑田佳祐の特徴的な声、明るい曲調、夏らしい歌詞、全てがドライブしながら聴くのに最適だ。

 美しい景色を眺めながら、お気に入りの音楽をかけるドライブは実に楽しい物だ。

まとめ

 音楽は耳で味わう芸術だ。お気に入りのアーティストを応援しながら、楽しいミュージックライフを送りたい。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?