見出し画像

「もう一度遊びたい!」【ツイート引用】

こんにちは。

ボードゲーム、すなわちボドゲ。

私はたまに友人と遊ぶことがあるのですが、オンラインだったりリアルだったり、場合によっていろんな楽しみ方があります。

遊び慣れたものをプレイすることもあれば、初めてのゲームに触れることもあります。ボドゲ、数がとっっっても多いです。

そんなわけで、かなり慣れた人でも初プレイのものが発生しうることになります。ましてや、私はそれほど慣れていません。なので、なおさら初プレイのものが多くなります。

そこでふと思いました。

「ボドゲ、初プレイをする/してもらう時ってどういう雰囲気・どういう進行ができると良いのかな?」と。


抽象的にいえば「もう一度遊びたいな」。
少しだけ具体的にいえば「今の一手は良かったっぽいぞ、もう少しやってみよう」。
勝ち負けは別として、そういう感覚を抱くことができると楽しさが持続していくのではないかな~と。

今回の話の本旨はこれでおしまいです。
ただ、今までぼんやりと思っていたことがツイートの連投によって言語化されたという経緯があります。なので、蛇足ながら以下に連ツイをそのまま引用します。

必ずしも上記のことと結びつくわけではないと思いますが、トータルで考えると一番言いたいポイントを抽出したということで。

(以下ツイート引用)


BGAで宝石の煌めきやってる

わりと好きかも(一回やっただけの感想)

昨日友人からインストしてもらって1回遊んでからなんとなくルール掴めて「僕ならこんな感じで理解してもらうなあ」みたいなのが浮かんできた。どう教えるか、というのはどう立ち回るか、というのと繋がっていると思うし、自分のスタンスの見直しにもなる気がする

2,3回やっただけだし実際のセオリーがどうなのかは知らないけど、次やることあったら①チップを集めろ②底上げする色を決めろ③なるべくコスパよくカードをゲットしろ、その上で④キープ&金チップは枠いっぱいに使え⑤貴族は無視、という感じでやりたいなって。リプレイ性あって面白かった

1ターンに引けるチップの数は限られているわけで、決まったチップの枚数で決まった得点をうまく集めるわけだから、底上げは序盤にできた方がロス少ないし、なるべく底上げが有効に作用するようにしたいし、かといってそこに拘りすぎるとうまくいかなさそう、良いゲームバランスっぽいぞって

-

ボドゲ、慣れてくると細かい説明にも納得できたりする。けど初回プレイの時にはそんなこと考えていられないし、初回用インスト→2回目のちょっと掘り下げインスト→慣れてきた人とじっくり話すインストの先の何か、みたいな段階別の説明とかあると良いかもって思った

どうしても初心者と遊び慣れてる人との間にはプレイスキルの溝があって、それ自体は仕方ないのだと思う。ただ、その溝を埋めるというか、そういう場でも楽しめる動きや空間作りができるといいな。特に初プレイだと「どう楽しめばいいのかわからない」みたいなのがあるし、楽しみポイントを見出したいな

別にこれは慣れてる人が接待プレイをしろという意味ではなくて、慣れているからこそ「一緒に楽しみたい」という姿勢が伝わるようなやり方にできるといいな〜と思う(具体的にどう、という点がうまく言語化できてない)。 ただ、動きをよく見るというか、相手をよく見るというか……そんな感じ(?)

-

個人的に初見プレイのゲームで「こういうことあった時が嬉しい」というポイントがある。 「今の動きは良かったっぽいぞ」って思えた時。全体的に見たら拙いのは仕方がないとしても、一手だけでも「今のは勝ちに近づく一手」みたいな感覚があると結果はともかくとして次も試してみたいとか思えるので

例えばカタンだと、街をひとつ作れたとか、自分から持ちかけた交渉がうまくいったとか。あとは、盗賊が置かれたマスから騎士でどかして他の人の重要なマスに移動させる、かつその直後にダイスでそのマスの目が出る、とかが成功体験になるとゲーム性がちょっとわかるよね、とかそういう感じ

(ツイート引用ここまで)