見出し画像

大阪・住吉大社「卯の花苑」

大阪市の住吉大社の5月。「花苑はなえん」がオープン。
「全国弓道大会」も復活、いつもの5月の風景です。みんなの笑顔がまぶしい季節になりました。

ゴールデンウィークで予定を変更し「住吉大社・花苑はなえん」をお届けいたします。


住吉大社

住吉大社
大阪市住吉区2-9-89

夏を迎える大阪。「すみよっさん」
おついたち参りの人や海外からの観光客。住吉大社は、かつての賑わいが戻りつつあります。

最寄り駅は……
●南海電車・住吉大社駅
●阪堺電車・住吉鳥居前駅すぐ


弓道大会と卯の花苑

5月の住吉大社は「全国弓道大会」
いつもの駐車場が、年に一度の晴舞台に。
凛々しい袴姿と大きな弓。武道の厳しい鍛練と真っ直ぐな目線。

休憩時間のひとコマ。こちらまでキラリと背筋が伸びます。
「弓道大会」は1日のみ。

隣の「卯の花苑」はこれから1か月の花開く舞台。
どうぞクールダウンにお越しください。

 卯の花も 弓を見守る すみよしで

卯の花(ウツギ)



はな

「卯の花」といえば、おからのおかず。それぐらい花と似ています。
おかずの語源の「卯の花」
かわいらしいお花です。

卯の花苑


旧暦・5月~6月のころに花咲く
「卯の花」それで卯月。
いまの新暦では4月が卯月ですね。


1か月のズレといえは、ひな祭りの桃の花も。
皐月・5月の「卯の花苑」へようこそ。

卯の花(ウツギ)

お花は卯の花と呼ばれています。植物の名前は「ウツギ」です。
空木と書いて「ウツギ」


茎が空っぽ……でウツギとも言うそうです。空芯菜クウシンサイみたいですね。
小さなお花はアジサイのよう。可愛いです、卯の花。


 
うさぎと卯の花

今年2023年はうさぎ年です。
住吉大社にゆかりのある、うさぎ。
手水舎にも、うさぎ。人が写りこみ画像がありません。ご容赦ください。

境内にも「撫でうさぎ」があります。

撫でうさぎ


卯の花苑・見頃5月中旬

卯の花苑・一般公開

卯の花苑は、1987年にできました。

「卯の花苑」・石碑の記
「卯の花苑」説明板


「卯の花苑」は住吉大社の東南にあります。
境外末社の浅澤社あさざわしゃ・おもかる石のある大歳社おおとししゃをお参りする人しか知らない人も多いかもしれません。

12年に一度のうさぎ年。これから盛りの「卯の花苑」
普段は非公開。ぜひお立ち寄りください。

シーズンオフの「卯の花苑」
2023年5月1日


●卯の花苑メモ●
 ・日時…5月1日~5月31日
 ・時間…午前10時~午後4時

卯の花(ウツギ)

《ご注意》

こんもりとしたお山です。高低差と狭い土の道。石段があります。


・車椅子では入れません。
足が不自由なかた、杖をお使いのかたは、ご無理をしないよう。付き添いが必要です。途中の椅子で座るか、入り口の近くでご覧ください。
・虫も飛んでいますので、お肌が敏感なかたは、長袖着用、虫除けのお薬などで保護してください。

卯の花苑

小さき白・ピンクの卯の花。
緑とお花の壁をつたって。ゆっくり歩きましょう。
大阪に暑い夏が来るまえに……

卯の花苑



卯之葉神事うのはしんじ

いつも静かな石舞台。池には鴨が遊び参拝者のほっこりポイントです。

ここは住吉大社・創立記念の「卯之葉神事」の舞台になります。
神功皇后の時代211年。
卯の日の御鎮座だそうです。
お祝い、今年は5月11日です。

準備中の石舞台。朱色の装い。
年に一度の「卯之葉神事」
午後1時より・舞楽は午後2時予定

詳しくは住吉大社公式サイトを


この記事は、上記・住吉大社サイトを参考、引用と抜粋いたしました。

卯の花(ウツギ)


コンクリートジャングルの大阪。季節感あふれる住吉大社へ。

卯の花(ウツギ)




住吉大社のまわりをあるけば、
こころおだやかに。


うさぎのように軽やかに
おでかけしましょ。


いつも こころに うるおいを
水分補給も わすれずに


最後までお読みくださり、
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?