見出し画像

この家どうするの?(26)葬儀屋さん今昔・2

 曾祖母・祖母、そして父の番が静かにやってきた。葬儀社は、ほぼ決めていましたが、貴重な体験。他の2社に問い合わせしました。
不謹慎な話題ゆえ、ご不快になるかたは、お読みにならないでください。



父の固定電話より

 独居老人。さらに父は携帯電話をもっていませんでした。連絡は家の固定電話のみ。
よけいな情報が入らず静かで気楽で……さびしい晩年だったかもしれない。


空っぽの父の家、わたしひとりの夜。
固定電話に最後の仕事をしてもらおう。父の葬儀の依頼。


朝までに決めなくては。

なにぶん地域性・季節・時間帯により葬儀社さんの対応は違うとおもわれます。
以下のお話しは個人の体験や感想になります。

★父は病院で旅立ったのではなく自宅からのケースです
(後述します)


大手葬祭さん

 草木が眠る、うしみつ時。夜分、おそれいるところだが、24時間・通常業務の世界に電話をかけます。
「喪主」も、はじめての体験。
大手葬儀社は、問い合わせにどう対応するのでしょうか?

「では、お名前……ご住所……電話番号を……。」


大手葬儀社の青年の声。丁寧だが、なんだか明るめ。こんな時代だから……。
金額や問い合わせに、まず個人情報を、ごっそりと取っていくのか?
まぁ、悪質なイタズラとかナリスマシもあるので正直に答える。


参列者ナシです、わたしだけ

じぶんで言っといて、気がついた。
家族葬以下の「ソロ・娘葬」。趣味のダンスでも「ソリスト」になったことはない。こんなときに主役級、プリンシパルか。喪主という名の。


しまった、わざわざ大手葬儀社に電話せんでも……これも勉強。見積もりだけ。
こういうのは「直葬ちょくそう」というのね。

テンポよく手際よく、聞いてくる大手さん。
喪主が哀しみの感情におちいり、葬儀屋さんに「これまでの経緯と、えんえんと自分語りを始める」からかもしれない。


主導権をにぎり、ポンポンと必要事項のみを見込み客にしゃべらせる。葬儀屋さんは、カウンセラーでもセラピーでもないのです。

たいしたものです、商売というのは。



病院以外のたびだちの場合

補足になります。父は家で亡くなりました。わたしが第一発見者。
晴れた昼下がりの2時。横たわる父。
無知なわたしは、救急車を呼びました。


「ぼくたちは、命ある人しか病院にお連れできない。
残念ながら、お父さんは……。
医師のいる病院以外で人が亡くなれば法律で警察を呼ぶのです。なので警察にバトンタッチをしますね」


「お父さんに、お布団をかけてあげてください。」


ほどなく警察の大きい車が家に到着。救急隊が降りてきた3人の警察のひとへ引き継ぎをして退場しました。お手数をおかけしました。
ありがとうございました。


定番のあいさつのあと、警察のリーダー?の名刺をうけとる。
目がキツイ兄さんだ。笑顔はご法度なんだろうけど。


 「刑事 強行犯担当


ひっ! こんな強烈な名刺は、はじめてだ。
わたしの名前や父の暮らし、病歴など、ひととおりの質問と確認をされた。これが事情聴取か。



発見時の状況の調査と、
お家を調べさせてもらいます。
お部屋の写真も撮ります。ご了承ください。



別室で待機するようにいわれてたところに、職場を早退したオットが到着。あいさつもそこそこ、ふたりで鎮座。
二時間ぐらい、引き出しを開ける音や、ガサガサ、ゴトゴト、何かを動かしている。
カメラのフラッシュは、バシャッと、おおげさ。

これって、ガサ入れやんな。


テレビドラマでみるアレが、わが家で展開していた。刑事さんたちが家に来るなんて。


「お義父さんがキレイ好きでよかった。ありがとう。」
「日頃から、かたづけとかんと」
ふたりとも、ガサ入れにテンションが上がっていたのだろう。ポイントのずれた会話をしていた。


もしかしたら、第一発見者のわたしは容疑者。
サスペンス劇場のヒロインや。

わたしは脳内放送をしていた。


刑事さんたちが、ガサ入れを終わるまで。



 (不謹慎にも来週に続きます)

毎週金曜日は
「親の持ち家」の日

いつも こころに うるおいを 水分補給も わすれずに


さいごまでお読みくださり
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?