見出し画像

木を見て森を見ず

こんにちは。
最近気を付けていることがあって。

木を見て森を見ず

に、自分はなっていないか。

目の前で起こってること。
自分の身に起こってること。
etc..

その出来事だけを見るのではなく
もっと広い視野で見ると
気付きもあるし、見聞も広がる。

視野が狭くなると
自分の権利ばかりを主張したり
相手を尊重できなくなったり
不和が生じやすくなると感じてる。

例えば、ネガティブな出来事って
そこだけを見てるとネガティブなだけで
自分も落ち込んだりするんだけど

そのネガティブな出来事をもっと
ズームアウトしてその出来事の
周辺も視界に入れるようにしてみる。

そうすると、その出来事の
起こった意味が見えてきたり
自分がどんなことにネガティブな
感情を抱くのか気づくキッカケになったり。

そこまで冷静に物事を
捉えられるようになると
ネガティブと感じてたことが
そうで無くなったりする。

ネガティブこそ気づきが沢山ある。
そこに気づくために視野を広げる。
私は気づいて成長していきたい、
ってゆう欲が強いので。

木を見て森を見ず、になると
成長の機会が減ってしまうので。
自分を、自分の感情を
注意深く観察して。

木を見て森を見ず
に、ならないように気を付けています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?