見出し画像

自然治癒力で虫歯を治す

小峰一雄先生の本、早速一気読み。
読んでいて、きっと砂糖の害にも触れているのではないかと思いましたが、やっぱりそうでした!そしてきっとうつみん(内海聡)ともつながりがありそうだなと思っていたら、やはり、スナックうつみんのゲストに来て色々、衝撃発言していました。私が今までやってきた歯に関すること、全部否定!反対のことばかりやっていました。。。


同じ箸を使ったり、チューとか、オッケーです!!!

私は昔この逆の説を信じていて、「お爺ちゃんが箸やスプーン使って食べさせたりしていたから虫歯菌がうつった」と母から吹き込まれ、「えー何それ、見てないで止めてよー、だから虫歯できやすいんじゃん」と、ひとりで憤慨していたけど、お爺ちゃんごめん、間違っていました。私がクソ孫でした。
長男にも次男に口にチューしてて怒ってたけど、間違ってた。していいよ!私も息子たちのごはんあげるとき、いちいち箸やスプーン替えたり、「ママの菌がついてるから駄目」と言ってめんどくさいことしていた。意味なかったね。

歯並び矯正のこと。銀歯のアマルガムのこと、インプラントのこと、電磁波と金属のこと。日本の医療の闇、教育の闇、色々知ることができた。歯ブラシを持って産まれていないから、もともと必要ない、歯ブラシが必要な食生活をしているから食べかすが残る。しかも歯ブラシが歯に無数の傷をつけている。

そして、一度治療をして削った歯にはガラスのように見えないヒビが入っていて、割れやすく、脆くなる!!

うつみんが言っていた、
虫歯になること自体が異常。

虫歯がある人は必ず読んだ方がいい。歯のことだけど、体と深く関係があり、食事とも関係があり、今後の生き方にも関わる。健康に関して全てわかるし、治らない病気は本当に無いのかもしれない。

なぜ歯を適当に2,3分横磨きしてるのに虫歯にならない人がいるのか、夜歯を磨かないまま寝たりしていてもならない人がいるかもわかりました。

ためになるけど今までの治療代と削った歯、神経を抜いた歯を思うと悲しい。

これからは砂糖を断ちながらできるだけ長生きできるといいなと思います。せめて息子たちが成人になるまでは。息子たちにはできるだけ砂糖を摂らず、大人になったとき、甘いもの気持ち悪い、オエーってなったら占めたもの。


わかってきたことがある。

①人間には自然治癒力がある。

②食べ物と食べ方がかなり重要。

③国がすすめるものと逆のことをしたらよい。


具体的には、、続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?