見出し画像

【旅暮らし記】青森・秋田・岩手〜登山と珈琲とビオファーム(2023/09/30〜10/06)

割引あり

キャンピングカー放浪旅生活2023も折り返しです。
【旅暮らし記】では、走行ルート、停泊地、お買い物や入浴、コインランドリーなど、日々どんな生活をしているのか写真を交えて日記形式で綴っています。

「有料記事」となっておりますが「投げ銭方式」で、ご購入御礼として記事の最後に『旅の家計簿』を掲載しております。
気に入っていただけたらサポート宜しくお願いします♪


2023/09/30(土)青森〜秋田阿仁・打当温泉

弥生モーター商会』にて、タイヤ空気圧チェック、給水、ダンプ(排水)させていただき出発!

と言いつつ、まずは近くの『コインランドリーゆとり工房』でお洗濯。
生活に欠かせないスーパーや入浴施設、ガソリンスタンドなどを把握してるって、やっぱり安心感があります。
今やGoogleMAP(ストリートビュー)で、初めて行く場所でも道幅や駐車場の広さなどを予め調べることもできますが、それはそれで手間がかかるし実際に行ってみたら画面と違うな?って事もあります。

道の駅いかりがせき

明後日、登山の約束があるので目的地までルートを設定してから「どこに寄ろうかな」と考える。
無難に国道7号線で、道の駅『いかりがせき-津軽関の庄-』へ。ここは温泉施設も併設されているし、毎年のように利用しています。

とは言えコロナ禍+去年は来ていないので、4年ぶり。『文化観光館』がリニューアルして、イートインスペースが広くなっていました。

ヤマボウシ

道の駅の駐車場と歩道の間にヤマボウシが街路樹として植えられているのですが、この時季になると赤い実をたわわにぶら下げています。
誰も採らないようで、道路にたくさん落ちていて勿体ないなと思ってしまう。

ヤマボウシの実って、食べられるんですよ。
生食でもいいけど、ジャムや果実酒が多いかな。わたしも自宅@山小屋のヤマボウシを果実酒にしてます。帰ったら味見してみよう♪

打当温泉『マタギの湯』

さて、本日の停泊地はどこにしよう? 近くに日帰り入浴できる施設があるところがいいなぁ〜と、またGoogleMAPで検索。目的地との間で、入浴施設が近い道の駅は…っと。

おっ。道の駅『あに』の近く(と言っても約9km)に、温泉マークがあるぞ。打当(うっとう)温泉って初めて知った。ここにしよう!
道の駅『あに』も、行ったことがあるはずだけど覚えてないし、ちょうどいい。

『マタギの湯』エントランス

道幅も心配したほどではなく、難なく“秘境の宿”『マタギの湯』に到着。
隣の『マタギ資料館』は閉館してるみたい? 外から見ただけですが、ちょっと近寄りがたい雰囲気でした。

そして土曜日なのに『マタギの湯』館内に誰もいない!
15:45という中途半端な時間だからだろうか?

脱衣所にはカゴのみで、貴重品ロッカーは100円。ドライヤー2つ。
洗い場にシャンプー、リンス、ボディソープあり。
温泉はナトリウム-カルシウム塩化物泉で、内風呂は2つ。あつ湯と超あつ湯。それもそのはず、源泉温度は56.6℃!
あつ湯の方は加水してあるそうですが、わたしにとってはそれでもかなり熱い。露天風呂も熱かった。

入浴し始めて10分くらいして、脱衣所に人影が。何となく不安になって脱衣所に様子を見に行ったら、脱衣カゴ棚がたくさん空いてるのに、唯一入ってるわたしのカゴの下を使ってた。
「こんにちは」って挨拶したけど、ちょっと挙動不審。何も持たずに洗い場に座って、ささっと洗って、5分程度で出て行った。

まさか脱衣所荒らしだったんだろうか?


2023/10/01(日)道の駅あに〜田沢湖〜水沢温泉

昨日、「土曜日なのに温泉に誰もいない」と書きましたが… 道の駅『あに』も停泊車が1台もいませんでした。
でもバイク旅らしき人が片隅にテントを張ってて、きっとキャンピングカーの存在に安堵したのではないかなと勝手に想像してます。

珍しく早朝に起きた

何年も前のことですが、北海道のとある道の駅に到着したのが日暮れた夜で、目当ての併設温泉施設が定休日だったため移動しようとしたところ「すみません、温泉施設を探してます?」と男性が声をかけてきました。
親切に「ここから4kmくらいのところに○○温泉がありますよ。僕もさっき行ってきたんです。」と教えてくれたのはいいけど、「もしかして、ここで車中泊します?」と聞いてきた。

何でそんな事を? と訝しげな目線を向けたら「いや、実は僕も車中泊しようと思って来たんですけど」と自分のキャンピングカーを指差し、「こんなに暗くて寂しいところだと思ってなくて、怖いから移動しようかと思ってたんです」って(笑)
最後には「帰ってきてくださいね!」と手を振って送り出してくれました。
ちゃんと(?)戻りましたよ。まぁ声はかけませんでしたが。

広〜い駐車場にポツンと停泊することもありますが、わざわざ隣に停めてくるヤツ何なんだ?!って思ってたけど、寂しかったのかな。
ウチのキャンピングカーだとファミリーで来てると思われがちだしね。

道の駅『あに-マタギの里-』

道の駅『あに』に開店と同時に入店。やっぱり、記憶になかった。
以前は道の駅の愛称は『またたび館』だったけど(現在も物産販売施設の名称)、いつの間にか『道の駅あに-マタギの里-』になってた。

昔は「阿仁マタギ」って少し恐くて暗いイメージがあったけど、漫画『ゴールデンカムイ』のお陰でだいぶ変わりました。

阿仁グルメ

物産館で、バター餅とミズ(山菜)の漬物を購入。
『日本バター餅協会認定』、登録商標『北あきたバター餅』。バター餅は他にもあるけど、これにしない手はない。

そして『またたび館』というだけあって、またたび商品も並んでいました。

レストラン『あおしし』前に、「またたびラーメン」の張り紙を見つけて「これは食べねば!」とオープンの11時を待つ。

ちなみにアオシシとは秋田の方言でカモシカのことです。

またたびラーメン

日曜日だけあって、今日は店内も賑わっています。ちょっと並んで食券を購入し、席を確保。玄米茶だったのは嬉しい。

『またたびラーメン』を注文するお客さんが数名いたので「またたびラーメンお待たせしました〜」って声にいちいち反応しちゃう。

マタタビの実を粉末にして麺に練り込んであるため、粒が分かります。全粒粉みたいな感じ。
山菜(ウド、ふき、わらび)、わかめ、ネギが乗ってました。メンマの細いところが切り干し大根みたいな食感だった。

スープは少なめ。いつも飲み干せないから、最初から少なめだと罪悪感が減っていいな。
醤油ベースの魚介と鶏かな。コクがあって美味しいんだけど…飽きる。
テーブルに置いてあった『七味にんにく』で味変しました♪

田沢湖と御座石神社

国道105号線で田沢湖へ。ルート上に御座石神社が鎮座しております。もちろん参拝。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。↓

・【写真記】田沢湖・御座石神社(2023/10/01)

水沢温泉

そして今日の入浴は『水沢温泉』。
たぶん二度目なのですが、こちらも忘却の彼方…。

なかなか複雑な入浴時間

脱衣所に鍵つきロッカーとドライヤー、洗い場にはリンスインシャンプーとボディソープが設置されてます。

露天風呂は2つ、深さは1m!
ここを見て思い出した!

白濁した温泉で、泉質は含硫黄・カルシウム・マグネシウム・ナトリュウム―硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)。
源泉は59℃とのことですが湯温はちょうどよく、ゆったりできました。

バラ焼き三沢バージョン

登山客が車中泊できる『アルパこまくさ』で、青森のKNさんと合流。
わたしがSNSにバラ焼きのタレを投稿しているのを見て、地元・三沢のバラ焼きを作ってくれました!

まず、玉葱を甘みが出るまでじっくり焼きます。
たっぷりの玉葱に対して、お肉は少なめなのが三沢流なのだとか。
最後に源タレをかけてできあがり!
とっても美味しくてお代わりしちゃった♪ ごちそうさまでした。

ところで本日、10月1日は「コーヒーの日」で「日本酒の日」なんですね。
わたしにうってつけの日だな(笑)。甘露甘露。


2023/10/02(月)秋田駒ヶ岳、断念

アルパこまくさ』には早朝から登山客が立ち寄られます。月曜日だけど、10台くらい見たかな?

アルパこまくさ

併設の『自然ふれあい温泉館』の入浴時間は10~16時(受付は15:30まで)という事で最初から時間的に無理だなと諦め。

県道127号(駒ヶ岳線)は、とてもキャンピングカーでは走行困難なほど道幅が狭くて待避所も少なく、乗用車同士でも擦れ違うのがやっとという感じなのでKNさんに便乗させていただきました。
なのに、8合目駐車場にキャンピングカー(アミティとコルドバンクス)が停まっててビックリした!

片倉岳展望台からの眺望

登山について詳しくは、こちらの記事をどうぞ↓
・【写真記】悪天候で断念した秋田駒ヶ岳(2023/10/02)

道の駅『雫石あねっこ』

早々に下山した後、道の駅『雫石あねっこ』に移動。アルパこまくさで解散したKNさんとバッタリ(笑)
今度こそお別れです。また来年も遊んでくださいね!

物産館を見て回っていたら、銀河鉄道999とコラボした地ビール『車掌さんの黒ビール』と『メーテルのヴァイツェン』を発見!

「ずるいよ~⁡メーテルと車掌さんだけ!俺のも作ってくれよ!」
⁡⁡「⁡鉄郎…あなたはまだ子どもだから…⁡」

ってSNSに投稿したら、「ノンアル作ればいいのにね」とコメントもらってナイスな返しに感心しちゃった。
ヘリオス酒造さん、いかがですか。

* * * * *

道の駅に併設の『橋場温泉』で日帰り入浴。靴ロッカー鍵と脱衣ロッカー鍵を交換するシステムです。
ドライヤーは2つ。洗い場にリンスインシャンプー、ボディソープあり。

源泉かけ流しのアルカリ性単純泉の“美肌の湯”です。サウナと水風呂もあります。何度か利用したことがあるのに、露天風呂がこんなに小さかったっけ?と意外に思った…。


2023/10/03(火)アームズ珈琲ドリップレッスン

2年ほど前からコーヒーについて学ばせてもらっている日本焙煎普及協会、略してARMS(アームズ)の副会長を務める『六根珈琲』さん主催「おうちでばっちりキマるドリップレッスン」in ココバレラボ に参加する事ができました!
タイミングに恵まれた事に感謝。

いつもレッスンは8名だそうですが、今日は4名で濃いメンバーばかりだそう(自分も含めて・笑)。
細かいところも密に質問できるし、少数の方が気配り目配りできていいなと六根珈琲さんも指導しやすかったようです。

左:「見て見て!目分量でバッチリ30g!」と自慢する(笑)

『六根珈琲』さんに会うのは昨秋ぶり2回目、そしてアームズメソッドのドリップレッスンは昨冬の別府以来です。
何となく7月頃からスランプというか、暑すぎて車内でお湯を沸かす気にもなれなかったというか、3ヶ月も珈琲を淹れてませんでした。
これでは腕がなまってしまう!

ドリップのメソッドも進化し続けていて、一昨年に初めて習った時から2段階は進化してます。きっと、この先も更に新たなメソッドが誕生するでしょう。
「より美味しいコーヒー」への探求に終わりはないのです。
・・・めげそう(笑)

ココバレラボの絶品ランチ

会場となったカフェ『ココバレラボ』は、ふだんからランチ営業しているのではなく、こうしたワークショップやイベントなどでのみ提供されるという、非常に貴重な機会!
食材は自然栽培や無農薬など厳選されていて、お出汁のジュレとか豆腐のクリームチーズとかサラッサラのオリーブオイルとか、調味料も微に入り細に入り心配りが素晴らしい。

どれもこれも、み〜んな美味しかった。
今日、ここに来れて本当に良かった!

* * * * *

帰りがけに『ユニバース』でお買い物。ここ数日、好物のお刺身にありつけなかったので期待しながら鮮魚コーナーに向かったんだけど…、最近とみに値上がりを痛感。5〜6切れで500円くらいするんだもんなぁ。

今日は佳き日なので、奮発してヱビスビールも買っちゃった♪

ひづめゆ

日帰り入浴施設をGoogleMAPで検索して、『ひづめゆ』にセット。
初めて行く場所はうっかり通り過ぎてしまうこともあるのですが、隣のローソンも含めて木造風の建物が3つ続きなため趣きがあり目立ちます。

上:左からローソン、ひづめゆ、謎の建物

外観のみならず内装もオシャレなんだけど、真新しいせいかコンセプトが固まっていないような…どことなく馴染んでなくて片手落ち感が否めない。

脱衣所に貴重品ロッカー、ドライヤー、綿棒、冷水。洗い場にボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
強炭酸泉の湯が人気でした。でも、メインはサウナっぽかった。近年はサウナブームですが自分がサウナ苦手だからなぁ…。

* * * * *

またGoogleMAPで検索して道の駅『紫波』を目指すも、道が狭くてややこしくて参りました。
GoogleMAPは便利なんだけど、大型車設定ができないのが不便…。


2023/10/04(水)ビオファームカメガモリ

「明日、さつまいも掘りするよ」
わたし個人的には、そんなにサツマイモにときめかないんだけど(苦笑)
ちょうどいいタイミングだったので、こちらも『六根珈琲』さん主催の『ビオファームカメガモリ』に初参加。
試行錯誤中の無肥料無農薬栽培農園です。⁡

ビオファームカメガモリ

まずは大根と小松菜の間引き。さらにキャベツの苗を植え付けして、寒冷紗シートを被せる。
どこからか入り込んでしまうチョウチョを外に出す。

シカやイノシシ、タヌキなどによる食害は今のところないそうです。うらやましい。

楽しい収穫♪

サツマイモは寒い岩手で育てるのは難しいのか? ヒョロヒョロが多かった。
わたしの記憶では葉っぱが枯れてから収穫してた気がするんだけど、岩手では霜が降りるのが早いので葉っぱが枯れるのを待っていられないようです。⁡

こ〜んなに収穫しちゃった!

「欲しいものがあったら採ってっていいよ〜」との嬉しいお言葉に甘えて収穫させていただきました!
高さ2mを超えた⁡オクラは、少しですがまだ実が生ってる。ズッキーニはもう倒してしまうというので、実も花も蕾もいただき!
(実は小粒だったけど、味が濃くて美味しかった♪)⁡

採れたて野菜で贅沢ランチ♪

間引いた大根菜をオリーブオイルと塩で炒めただけで、ちょー美味い!
昨日のドリップレッスンの参加者(パン屋)さんがくれたバケットと、ハムとチーズと野菜と豆乳マヨのサンドが、これまた美味いっ!

そして枝豆(サカナマメ)。これまた止まらない美味さ!
「もっと持って行っていいのに」
うん、ちょっと後悔(笑)

昼食の後は、⁡⁡ニンニクをバラして来年への種を選抜、それからマルシェイベントで販売する分の確保などなど。⁡
シロウトながら、楽しくお手伝いさせていただきました。
⁡また来年もタイミングが合ったら参加しますね〜♪

上:華陀の湯?天狗湯?、下:健考館

皆さんに教えていただいた『華陀の湯』、GoogleMAP頼みで向かって高さ制限の高架下を迂回したり、やっとのことで到着したのに…まさかの休業!
しかし張り紙には『天狗湯』と書いてある。ここは『華陀の湯』ではないのか?

GoogleMAPで表示された『新花巻温泉 華佗の湯之宿』をクリックしたら『柘榴園』って表示された。えっ?
張り紙に書かれている『天狗湯』で検索したら『新花巻温泉郷天狗湯(旧 新花巻温泉 柘榴園)』って出てきた。…どゆこと??
つまりは同じ施設で名称がコロコロ変わってるのか???

ここで調べてても時間がもったいないので急いで別の温泉を検索し、すぐ近くの『健考館』へ向かう。
手前にあった『ひまわりの湯』が「休業」と看板を出していて「ここもか?!」と焦ったけど、名称が重複してる訳ではなく『健考館』は別にちゃんと存在し、営業してました。
どちらの駐車場にも停められます(未舗装)。

もう暗くなってきてしまったので、急いで入館。
休憩所に冷水機あり。脱衣所に貴重品ロッカー、ドライヤー2つ、綿棒、コットン、ハンドソープあり。
洗い場は5ヶ所。石鹸と、珍しい「髪&身体」用シャンプー、コンディショナーあり。脱衣所も浴室も若干、狭いです。5名以上は「混雑」と感じるかも。

温泉はアルカリ性単純泉で、歩行湯、超ぬる湯(水風呂に近い)、ぬる湯、あつ湯、寝湯がありました。浴槽ひとつひとつが小さいので、あまり手足を伸ばしてゆったりできる感じではありません。
この日はわたしを含めて3人だったから良かったのですが。

こちらでは、“薬に頼りすぎず、食事療法から体質を変える”『オーロラ断食』という断食湯治を行っているそうです。
断食療法専門のスタッフがカウンセリングしてくれるようですよ。

近年、内臓を休ませることも大切なんだと思うようになってきました。
断食はしてないけど空腹の時間を意識的に設けるようにしています。それより禁酒日を増やしたほうがいいんだろうけど(苦笑)


2023/10/05(木)岩手から宮城へ

ここ数日、夜になると雨が降ります。
そう言えば今年は台風が少なかったような。全国的に水不足だったし、夜だけでも潤うのは嬉しいことですね。

道の駅『石鳥谷』

道の駅『石鳥谷(いしどりや)』のトイレがリニューアルされて、とってもキレイになってました。

「酒匠館」の愛称が示すとおり、南部杜氏の歴史を伝える『南部杜氏伝承館』(無料)や、『歴史民俗資料館』(大人250円)、『農業伝承館』(大人250円)などが建ち並びます。

いつも、ここで日本酒『七福神』を購入するのですが、今日は先を急いでいたこともあり開店前に移動してしまいました。

毎度のGoogleMAPをナビ代わりに、始めて通るルートを走行。
キャンピングカーに設置しているカーナビが2004年版で古すぎるので、さすがに買い替えたい…。
20年前の沿道の様子(ここにコンビニがあったんだな、とか)が分かる楽しさはありますが、新しい道路が載ってないのはカーナビとして機能しない。

ソーラーと青い空、黄金の稲穂

全国の空き地などでソーラー設置が流行ってるけど、ただハゲ地にするんじゃなくて、日陰(半日陰)を好む作物を植えるとか活用できないものかと考えてたところ…⁡⁡
⁡まさかの稲作(田んぼ)⁡、初めて見たよ!
ってSNSに投稿したら「うちの地域にもありますよ」というコメントを複数いただき、意外と田畑として利用してるところもあるんだと知りました。

トラクターなど機械を入れるのは大変そうだけど、こういう取り組みが増えるといいな。

* * * * *

目的地である道の駅『上品(じょうぼん)の郷』に到着したのは15時前だったのに、相変わらず混んでる! 駐車場、特に大型車は満車状態です。空いてる時間帯ってあるのだろうか?

東北キャンパーミーティングでご一緒したキャン友Sさんが「上品の郷に来てくれれば猪肉を持ってくよ」と言っていたのを思い出し、でも突然すぎるからなぁ〜と思いつつもメールを送ったら、本当に持って来てくれました! 嬉しい!
かなり大きな塊で、2つも。自宅へのお土産にします。ありがとうございました!

* * * * *

併設の『ふたごの湯』で日帰り入浴。温泉施設併設の道の駅は、本当に助かります。

脱衣所にドライヤー、冷水機あり。ロッカーは100円コインリターン。
洗い場に仕切りがあり、ボディソープとリンスインシャンプーが置いてあります。場所によるのかも知れませんが、シャワーが8秒、カランに至ってはたった3秒で止まるのがイラッとした(笑)。

こちらの温泉は、宮城県で唯一の含鉄塩化物泉。皮膚病や婦人病に効能があると云われています。
施設の正面にある足湯も同じ温泉です(無料)。

浴室は男女週替わりで、この日の女性風呂はヒノキ風呂、水風呂、露天風呂がある「さくら」でした。
水風呂は源泉(16.3℃)そのまま。その他の風呂は加温・循環ですが露天風呂はしょっぱいと感じました。

ところで道の駅『上品の郷』の写真、1枚も撮ってなかった…。


2023/10/06(金)お仕事日

道の駅『上品の郷』でお買い物。『開き吉次』が2枚入りで864円、これは安い!
ほか『おつまみ牛タン』と、新米コシヒカリの塩おにぎりも(シンプルに美味しかった♪)。

道の駅併設の出店?(名称不明)にも入ってみたら、冷凍むきツブ貝を発見してしまい、これまた買っちゃった。冷凍庫がパンパンだ。

アーユルヴェーダひだまりの薬膳カレー

という訳で、お昼ごはんは満を持して北海道釧路の『アーユルヴェーダひだまり』薬膳カレー(冷凍)をば。
我が家@キャンピングカーには電子レンジがないので蒸します。容器は紙ですが電子レンジにも蒸し器にも対応。解凍方法も書いてあるので、その通りにすればOK。

スリランカカレーは具材を全部混ぜて食べます。最初はごちゃまぜにするのに抵抗があったけど、結局やっぱり混ぜた方が美味しいです。

レトルトパックにすると、どうしても品質が落ちてしまうため冷凍にしたそうです。そのお陰で、スワンダル米も含めて再現度が高く、お店で食べた味と遜色ありませんでした。
「食べてみたいけど釧路は遠くて…」と諦めていた方にオススメです!

冷凍薬膳カレーのフライヤー

実は毎年のように通っていたのが縁で、フライヤーやポスターデザインなどを請け負うことになりました。てへ。

東北キャンパーミーティング

お仕事としては、東北キャンパーミーティング のロゴおよび横断幕とフラッグのデザインも作成しました。メンバーの皆様、⁡来年お楽しみに!

営業活動が苦手な引っ込み思案ですので、ここで言っちゃいます。
お仕事ください!
「どこにいてもいいよ」って方、特に!(笑)


GoogleMAP

青森〜秋田・阿仁〜田沢湖〜岩手・雫石
 ※『ココバレラボ』は非公開のためマップに入っていません。
雫石〜紫波〜石鳥谷〜宮城

ご意見、ご質問などありましたら、こちらのメールフォームをご利用くださいませ。
Small Office, Transfer Office|メールフォーム
(通常、3日以内に返信致します。もし返信がない場合はメールアドレスに間違いがないかご確認ください。)


関連する過去ブログ&note記事

田沢湖・浮木神社と御座石神社(2017年06月05日)
八幡平・大沼トレッキング(2017年06月10日)
三ツ石山に初登山(2018年09月25日)
秋田八幡平・大沼周辺を散策(2019年09月27日)
秋田八幡平・後生掛自然研究路(2019年09月28日)
・【写真記】田沢湖・御座石神社(2023/10/01)
・【写真記】悪天候で断念した秋田駒ヶ岳(2023/10/02)


ここから先は

918字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?