マガジンのカバー画像

『擬娩』について

11
したため/和田ながらの代表作『擬娩』(2019年初演、2021年再創作、2023年再演)についてのことばたち。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

『擬娩』再創作 演出助手レポート|中村桃子

2021年10月、KYOTO EXPERIMENT 2021 AUTUMNにて、和田ながら×やんツー『擬娩』が上演されました。2019年の初演のコンセプトをもとに、新たなコラボレーターとして美術家のやんツーを迎え、公募で集まった10代の出演者とともに、『擬娩』を再創作したものです。2023年2月には、東京にて初演版の再演を予定しています。 『擬娩』再創作の現場に演出助手として参加してくださった中村桃子さん執筆のレポートを掲載します。 『擬娩』の稽古場について■距離  20

『擬娩』レポート|林葵衣

したため#7『擬娩』(2019年12月)で舞台美術を担当した美術家・林葵衣さんに書いていただいたレポートを掲載します。執筆時期は2020年の年末から2021年の初頭、上演からちょうど1年が経ったころです。その後、『擬娩』は2021年秋にKYOTO EXPERIMENTにて再創作版が製作され、そして来る2023年2月には東京での再演が計画されています。 林葵衣さんは、2019年の『擬娩』初演に続き、2023年の再演にも同じく舞台美術として参加してくださいます。 したため「擬

『擬娩』俳優レポート|三田村啓示

したため#7『擬娩』(2019年12月)の出演者に、『擬娩』という作品の経験についてレポートを書いてもらいました。執筆時期は2020年の年末から2021年の初頭、上演からちょうど1年が経ったころです。その後、『擬娩』は2021年秋にKYOTO EXPERIMENTにて再創作版が製作され、そして来る2023年2月には東京での再演が計画されています。 三田村啓示さんは、2019年の『擬娩』初演に出演され、また、2023年の再演にも参加してくださいます。 『擬娩』俳優レポート|三

『擬娩』俳優レポート|松田早穂

したため#7『擬娩』(2019年12月)の出演者に、『擬娩』という作品の経験についてレポートを書いてもらいました。執筆時期は2020年の年末から2021年の初頭、上演からちょうど1年が経ったころです。その後、『擬娩』は2021年秋にKYOTO EXPERIMENTにて再創作版が製作され、そして来る2023年2月には東京での再演が計画されています。 松田早穂さんは、2019年の『擬娩』初演のあと、2021年のKYOTO EXPERIMENTでの再創作版にも参加してくださいました

『擬娩』俳優レポート|増田美佳

したため#7『擬娩』(2019年12月)の出演者に、『擬娩』という作品の経験についてレポートを書いてもらいました。執筆時期は2020年の年末から2021年の初頭、上演からちょうど1年が経ったころです。その後、『擬娩』は2021年秋にKYOTO EXPERIMENTにて再創作版が製作され、そして来る2023年2月には東京での再演が計画されています。 このレポートを書いてくださった増田美佳さんは2022年5月にお子さんをご出産されました。『擬娩』再演には、リサーチ協力者として稽古

『擬娩』俳優レポート|岸本昌也

したため#7『擬娩』(2019年12月)の出演者に、『擬娩』という作品の経験についてレポートを書いてもらいました。執筆時期は2020年の年末から2021年の初頭、上演からちょうど1年が経ったころです。その後、『擬娩』は2021年秋にKYOTO EXPERIMENTにて再創作版が製作され、そして来る2023年2月には東京での再演が計画されています。 岸本昌也さんは、2019年の『擬娩』初演、2021年のKYOTO EXPERIMENTでの再創作版、そして2023年の再演にすべて