マガジンのカバー画像

アラフィフ派遣社員の人生10年若返り計画実践日記

5
ワクワクして年をとりたい。落ち着きのある上品なマダムに。 熟成されていく赤ワインのように、紆余曲折あってこそのいい味に仕立てたい。 沢山の失敗を重ね、経験値が生んだサクセスストー…
運営しているクリエイター

記事一覧

納豆を食べ始めて変わったこと。

納豆を食べ始めて変わったこと。

納豆を題材に書いたのが1月初め。

自分を変えたくて、大きな変革を起こすための施策。

今まで夫が横で食べた片づけをするのも嫌だった。

くさいから。

でもね、納豆を食べれる人になると誓ったから。

食べ始めて7週間。

リモートワークで、お昼休憩に納豆を食べる。

誰の目も気にしないし、臭いの迷惑もかけない。

慣れてきたからか、それとも私が異常に臭いを気にし過ぎていたからか。

今は納豆の独

もっとみる
賀来千香子さんの美しさに絶句

賀来千香子さんの美しさに絶句

滅多にテレビは見ない私。

あら~~お久しぶりだーっと昔好きだったドラマに出てい女優さん。

私がもう半世紀近く生きたということは、同様に皆さま年を重ねていらっしゃるわけで。。。彼女はなんと、59歳。(らしい)

残念とまでは言わないでも、やはり年相応のなくしたものがあったりする。

テレビ番組では彼女と同級生が数人出てきて、小学校、中学校時代を語っていた。周りの方は、一般の方。でも、とても品のい

もっとみる

関西人、納豆を食べる人になると決めた

美味しくない、これが私の食べない理由だった。

生まれも育ちも大阪。関西人は納豆を好まない。

これは家庭によりけりで、うちの両親は納豆を食べる人だったが、私は断固として食べなかった。

食べれないわけではない、食べても美味しいとは思わないので、敢えて食べる必要性がないと思っていた。

でもね、そんな自分を変えたくなった。

来年で大台の50を迎える私。

今の自分では絶対にいけない、ずっと変化を

もっとみる
一歩踏み出す。それは難しかった。

一歩踏み出す。それは難しかった。

ここ2年間。ずっと考えていた。

年のせいか、考えがまとまらなくなって、行動が遅くなった。

そんなつもりはないのに、心で何か引っかかっている。怖い。

まだ見ぬ先を不安視する自分がいる。

こんなに憶病だったかな?自分が自分じゃなくなったみたいだ。

最近、映画を見なくなった。誰にもエンカレッジされなくなった。

切磋琢磨、出来ていた友人がいない。遮断されたのではなく、自分から遠ざけた。

だか

もっとみる
ストアカでピラティス

ストアカでピラティス

びっくりするほど体がガチガチ。

この寒さで固まってしまったのか?

いや、約2年、体を動かしていないからだ。

ピラティスはコアマッスルを鍛えるので、海外にいた時ハマった。

週3日のうちに一回はレッスンを取って、それ以外の日に筋トレや、有酸素運動を交互に組み合わせてやっていた私。

確かに体が子供の頃から異様に硬い。ちょう座もまともにできず、開脚に憧れて専門の本を買って勉強したが、一向に上達せ

もっとみる