見出し画像

耐え得る閾値

こんにちは!士載です!


ずっと「健常者の身体」で生きてきた人
には、「年に一回の健康診断」が
年に一回のスリリングな病院体験で、
40代や50代くらいまで
通院とか服薬と関係ない人生を
送っている人も居るかも知れません。

そういう人達には、
難病とか、がんとか、メンタルヘルスとかで
「対症療法によって寛解している生き方」って
よく分からないかも知れません。


確かに、手術とか、一定期間の服薬で、
完治とか根治してしまって、また、
病院とかクリニックと縁がない生活が、
健常者の人にとっては望ましいのかも
知れません。


しかし、難病当事者や、がんサバイバーや
精神障害の当事者で、「寛解でヨシ」と
思って生活している人も多いし、
それが最上の治療法だったりします。


「一定の最低限の処方」によって、
「寛解」という生き方によって
生きている人も多い、っというコトが
健常者の方々にも周知されて行けば
イイなぁと、私は思っています。

「死までの閾値」を超えなければ、
「寛解」という状態で、平均寿命まで
生きるコトが多い時代となっていると
思いますしね。


さて、
「HSPが前向きに生き直せるメルマガ」を
を配信しております。

HSPが強味を感じられる記事を
書いております。

興味のある方は、御購読下さいませ。
↓  ↓  ↓
https://www.mag2.com/m/0001694184


自分の強味を自覚できなくて
自信をなくしていませんか?

「強味を開拓する
カウンセリング・コーチング」を
提供しています。

オンラインセッションですので、
安全・安心な「パーソナルスペース」で
セッションをするコトが可能です。

よりお手軽なチャットセッションの
サービスも始めました。

ご利用を検討される方、興味のある方は、
下記のページをご参照下さい。待っています。
↓  ↓  ↓
https://note.com/shisai_reiwa/n/n0a03c89538f3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?