見出し画像

人生を変えるのに 数学を使うのだ!

私は理数系ではない。
なんちゃってリケジョ なんて書いてみたって
私は どこまでいっても理数系脳は持ってはいない。

ただ・・・・悩みの解決に「因数分解」使えるらしい・・・。
と知ったのは一冊の書籍だった。

大きな悩みや問題を小さなパズルピースのように考えて、
それを一つ一つ解いていく。
これは、数学のゲームのような考え方で、大きな問題を小さな部分に分けて、解決を助けてくれる。
ようするに みんな一度は学んだことがあるだろう
「因数分解」
大きな数字をどんどんちいさくしていく・・・・。

宿題がたくさんあって悩んでいる。
これを因数分解すると、宿題が多いこと、理解できない問題があること、時間が足りないこと、といった小さな問題に分ける。
それぞれの小さな問題に考え方を当てはめてみて解決していけばいい。
宿題が多い場合は、友達と一緒にやったり、
少しずつ進めたりすることで、宿題が少しずつ減っていくし。
理解できない問題がある場合は、先生に質問をしたり、調べたりして、問題を解決していく。
因数分解を使うと、大きな悩みや問題が小さなパズルピースになっていって、一気に解決しようとするよりも、それぞれの問題を解決しやすくなる。

因数分解を覚えると、大きな悩みや問題も少しずつ解決できるようになる。
悩みを小さなパズルに見立てて、一つずつ解いていく・・・。

アプローチの仕方として
このタイトルは私をひきつけた。

数学は嫌いだ
因数分解もあんま好きではない。
でも 思考のテクニックにあっていいと思っている。
そして 使えるもんなら 使いたい。
理数系ではないけれど 使えるなら
人生をもっとよくできるなら うまく使っていきたい。

なら,自分で使ってみるしかない。

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #買った本 #書籍

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。