見出し画像

勘違いがすぎる!

文字だけ見みて
違うことを思った記事だった

サッカー選手というお仕事
ストライカーというお仕事は 勝負事だから尚更
結果ってやつを見える形で出さないといけないんだろう

ネットを揺らすだけ って ゴールを決めることだと 私が理解するまでちょっと時間がかかった。

文章を書いて 記事を公開して
とやっている 人々に向けては
あとは ネットを揺らすだけ って感覚で
私の中には伝わってしまった

NETを揺らすだけ “読まれるきっかけを作るだけ”
みたいな感じに受け取ったのだ
それだけで はねる人たちがnoteの中にはたくさんいる。
みんなが読んでるから 好きをくれたから
そんなんじゃなくって 
出会ったら関わったら この人すげーなって人は
まだいっぱい居て 出会うべき人たちに出会えるタイミングを待っている・・・・。
そんなイメージで私の中に入ってきた。

結局 誰かに届くということは 
ゴールを決めるのとおんなじかもしれない
ならばだ。。。 おんなじかもしれないよね
決めにいくそんな覚悟と姿勢と
自分を磨く それは どんなものに当て嵌めてもそうなのかもしれない

サッカー選手のネットを揺らすだけ と
SNSで記事を書いている人たち のネットを揺らすだけ は 
現実には違っても その感覚 感性の大元は同じところにあるかもしれない。

プロという世界で戦う人たちは
感覚を鈍らせて 日々をこなしている人たちにとって 尊敬する存在になって当たり前なんだ
何倍も 何十倍も 真っ直ぐに向き合っている人たちなのだから。
そんなことを考えた・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。