自分の名前を・・・・😅

私の名前は 由規 である。
野球選手に 由規という人が現れたおかげで
ネットで検索しても 自分が出てくることは無くなった。
随分昔は 自分のページがヒットしてたから
野球選手達に感謝だ

ふっと 目についた記事に
自分の名前の由来を思う

私の場合 父が スキーに行ってた時に生まれたので
ゆき で 画数を父に合わせてつけられたのが
由規 だ
まあ名付けのストーリーは 三度目の正直でこの名前になったので 最初候補の名前だったら 違う人生を歩んでいたんちゃうかとも思うが・・・

由規
この名前を 自分なりに紐解いたら
子供の頃は 自由さと 規律を守るとか 規則正しさ を併せ持った意味で捉えていた
山羊座のイメージと 牡羊座のイメージの掛け合わせだなと今は 言い換えられる感覚

それは自分的に 太陽星座と アセンダントと呼ばれる
生まれた時の東の地平線にあった星座にあたる
他人から見られる自分のキャラクターみたいなものと 太陽のその人の質みたいなもの
とも言えると今は解説できる。

今読み解くなら・・・。
由 は「よりどころ」という意味から、周りの人たちの拠り所となれる存在ともいえるし
由緒 や由来 のような物事の始まりを大事にする ということも言えるかもしれない
自由に のびのびと・・・
規 は コンパスのことだ
大人が見て手本になるという意味があるともいう
きまりや 手本 ただすという意味がある
結構意味も カチッとしてちゃんとして!ってかんじだ

締める立ち位置の存在と言えるのかもしれない
ただただ 広がってしまう今の世の中だからこそ
ただただ 広がり続けてしまわないようにするみたいな 一度 集めるような 感覚は 由の字の由来からも
規の 手本にするとか コンパスの中心を基準にしてうごかすような そんな感覚はあるかもしれない

戻れる場所 帰れるよりどころを 守る名前なのかもしれない・・・・。
十四人の女神セッションでは 今世の使命の場と
今世の課題が見ることができるのだが・・・・
私の課題は 家である・・・・

この名前って私の今世の課題を達成するためについたのかもしれない・・・・。

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #名前について

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,891件

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。