見出し画像

タロットのキーワード集などノーセンスだと思う…。

タロットのキーワード集が欲しいというのを耳にした。

本買えよ・・・・。巷にあふれているタロットの本の多くはキーワード集だと私は思う。
そのカードについての意味だけ集めた本など山のようにある。

Twitterでそういう画像上げてる人みたんです
ゆきさんも作ってくださいよぉ

作るわけがない。
だって それってセンスないと思ってるもん

人のキーワード集ほど役に立たないものはない
自分で作るなら別だが
自分のセンスにしたいなら自分で作りなさい
人の作ったものが使いたいなら 本でも
その画像あげた人の使えばいい。

全然 自分のテクニックにはつながらない。
覚えるためだけなら 写して書けばいい
でもそれって タロットにおいては
深く読めるようになるのとは 全く別の話になる。

タロットの小アルカナなんて
キーワードじゃなく
四大元素をしっかりと抑えていれば 理解できる。
大アルカナも 意味で追うんじゃなく
流れで理解するという解釈もあれば 
生命の木をベースに落とし込む事だってできる。

暗記じゃなくって 基礎の理解を固めてから
取り組む事が大事だとわたしゃ思う。

やりたい人はやればいいし
欲しいなら有りものでやればいい
私のキーワード集などあってもし使っても
学祭で作って 風に舞った トトロのハリボテみたいに 残念な感じになると思う。

※タロット言うといて、見出し画像はルーンかーい! と自分でツッコむ!w

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。