見出し画像

6/2:ジブリ作品の闇/ゲーテ以降、文化に引き継がれる「悪魔崇拝」について更に深堀り!ナウシカはノーパン未成年の風俗嬢で、日本の未成年はナウシカを見習って援助交際に勤しんでいる?!!!!ドリフターズも一枚噛んでる!日本文化の闇!

昨日はこの記事書いていて、寝落ちしそうになりました…
そして急遽、ツイッターからいろいろと引っ張って来て記事にしたわけです。
ふと思ったのですが、今やたらと眠がっているわたし達って、まるで
赤ん坊のようではないですか?
実際に…銀河連合の高次元の人たちが、揺り籠の中の赤ん坊を見つめるようにして見守ってくれているのが感じられます……
高次元体としての才能や能力を開花させようとしている最中ですから、
全くその通りなのかもしれません。
さて本題です。ジブリの闇。
ゲーテ登場以降、文化のなかに連綿と引き継がれ続けている「悪魔崇拝」について。

最初に結論述べますが、ジブリ作品のヒロインのコンセプトは概ね、
黙示録の「大淫婦バビロン」では、と推察します。

ユーチューブの「エデンメディア」の動画から。

https://www.youtube.com/watch?v=_Fymy2yaBO8&list=PL3JUMpWPoZ6MsgsFGkZKa3tOD0dRc6T6b&index=22

ナウシカが分かりやすいですね。
王蟲という「ケモノ」にまたがるイメージの…やたらに胸が大きくて
尻をチラ見させながら、メーヴェで天を翔ける乙女(未成年女性)というのが、メインコンセプトだったんじゃないでしょうか。
2次元に欲情しない層には、安田成美という朝鮮人の未成年美少女を
どうぞと、用意したってところまでもがコンセプトか。さらに…

ナウシカの衣装では「下着をはいていない」ように見えるため、尻どころか女性器までもが丸出し…?!という凶悪さです。

重ねて言いますが、未成年の、ですよ。率直に言って、強い怒りを感じます。
メーヴェをリアルで制作した技術者が本を出してますが、

メーヴェは風俗嬢であるナウシカの女性器をアピールするためのツールですからね。

これは芸能界の…AKB商法についての意見ですが、「視覚に訴える」という
部分では同じなんじゃないかなぁ?って気がします。
つまり…吉原の張り店…というのは、
メーヴェで飛翔するナウシカの姿が、ジブリ風俗店の店先に陳列されている商品(風俗嬢)として表現されているのでは?って事です。
そしてさらに凶悪な事に、この「ジブリ風俗嬢」が昨今、あからさまに
低年齢化しています……。
千と千尋の神隠しのヒロインが「ソープ嬢」の暗喩なのは、宮崎本人が自白してますよね。
ナウシカは高校生くらいですが、千尋は小学生ですよ……。
ロリからペドへのシフトチェンジです。本当に許せないです。

それから、作品の世界観そのものについて考察します。
世界観を象徴するものとして、作品で使用されている「色」についての考察です。
以下の動画から抜粋しますが、「赤と青」は、マインドコントロールに利用される色である……。
https://www.youtube.com/watch?v=OS1my_CfkLU&list=PL3JUMpWPoZ6PiWNOJyakbbh138R4mSCOK&index=46

エデンメディア「ポケモンGO // ポケモンショックとNWOトレンド」から抜粋。

前提として、赤と青はマインドコントロールに利用される色であると。
そして、ナウシカという作品で連想されるのは…「火の7日間」「青き衣」
赤と青です。
それで言えば、王蟲の生態が世界観全体を象徴しています。
王蟲は「怒り」で、自身の目を青から赤に変化させますから。
なんとも分かりやすい。
そして王蟲もナウシカも、気に食わない相手を作中で、情け容赦なく惨殺しています。善なる存在ではないです。つまり…
視聴者は赤い色と青い色の視覚の効果によって、コントロールされやすい
状態に陥りながら、ノーパン未成年が飛び回る光景を強要されるわけです。

これが「非常に良くない事」なのは、簡単に理解できるんじゃないでしょうか。

またノーパンナウシカのコンセプトは「ストリップティーズ」に通じていますが、

ナウシカの場合、メーヴェで天翔ける様が「ダンス」になぞらえられているように思います。

ストリップティーズは、悪魔崇拝の儀式に取り入れられている要素です。

こちらの映画では「イルミナティの悪魔崇拝儀式」が非常に正確に描写されているらしいですが、やっぱりストリップしています。
下の画像の黒衣の人物達は全員女性で、この次のシーンで一斉に脱衣して
裸体を晒します。

そして今、アメリカの小学校でドラァグクイーンが、子供たちの眼前で
ストリップしたりして「特殊性癖の英才教育」を行っており……
現場は大・大混乱の真っ最中です……

覚醒その190 グルーミング

こうして情報を繋ぎわせていくと、悪魔崇拝が正しいお作法で実行され続けているのが分かると思います……
タイトルに書いた「ドリフターズ」も、多大な悪影響を子供たちに与えて来たのだろうと推察できます。
加藤茶の持ちネタに、ストリップティーズがありましたから。
子供たちの前で、ストリップが元ネタのダンスを披露って……頭おかしんだろか……
加藤茶本人は創価学会ですし。
志村けんの持ちネタが、イルミナティのコルナサインなのも有名ですしね。
ドリフターズ、ギルティ!

以上……
このような文化の腐敗が、社会を腐らせ堕落させ、無数の未成年者が
いまだに被害に遭い続けているという考察でした。
さらに言いますとね、古代アステカの生贄の人肉は、普通の人々の「食事用」だったらしいです。
高校の歴史の教科書にちゃんと載ってるんですが。
古代アステカでは、儀式後の遺体の処理を一般大衆に「日常的に食べさせる」という手段で行っていた……
この部分でも、悪魔崇拝の作法が、現代に至るまで正しく(正確に)行われ続けている事が分かると思います。最低……。

マクドナルドCEO!公然と【人肉混入】を認める!人肉バーガー!さらに病気のもと添加物【防腐剤】たっぷり!ポテトはポテトではありません!日本人を緩やかに病気にさせる為の化学兵器です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?