見出し画像

ツイッターのおもひで

この記事はPCにあるツイッターのスクショをみながら、おもひでに浸るだらだら記事です。

noteは有り難く使わせてもらっていてソーシャルな面で実際GabよりもGETTRよりも反応があるので、今はメインのSNSとなっています。

好きなこと書いてお叱りも受けたこともないし、記事が消えたとかもないし、このご時世に凄いですね。

日本ではツイッターってわりと流行っていて世界的にみてもユーザー数が多い国らしいですが、そのツイッターの1/4くらいのユーザー数を誇っているのがnoteと何処かで見ました。

なのでフォロワー数も大体x4すればツイッター相当なのかなーなんて思っています。

今は私のnoteのフォロワー数が1500を越えました。4倍すると6000だから初代の3500を越えたか。

本格稼働が2月ですので、9ヶ月くらいですか。7月〜8月には月間のPVが10万を越えてましたし、まあまあの露出です。でもブログ記事としては優秀な方。

画像15

まあまあというのはやっぱりツイッター難民なのでわりと簡単にミリオン行けてしまうツイッターの拡散力を知っているからなんですね。


noteが猛追しているらしい

へ?ここによるとnoteの日本月間アクティブユーザー数はツイッターに勝っている???コロナ以後の最近はすごい勢いで追い上げたみたいですね!

日本月間アクティブユーザー数:6,300万人(2020年5月)
※MAU=1ヶ月にnoteを訪問したアクティブブラウザ数
会員登録者数:380万人(2021年3月)

画像28

日本のSNS月間アクティブユーザー数

2020年の一次ロックダウンから急激にnoteが賑わっているようです。


おもひで

あ、これは5代目のアカウントであったあれですね。

画像2

これはうかつでした。あのスエズ運河挫傷した糞づまりエバーギブンのコンテナがLOLになっているというバズりに思わず反射的に乗ってしまったときですね。

そして、私のツイートっていいねがついても100以下くらいなのがこのときだけは伸びに伸びて300を越えています。これはまずいと思い、調べ直したらこの画像はぜんぜん別の時期の写真で挫傷したあの船にはLOLはないことをニュース画像などで確認、おわびして削除したわけです。

やっぱGESARAとか煽るアカウントに触ってはいけないなーと思いました。ツイッター社が拡散助けてくれるんですよ。巧妙でしょう・・・。


画像16

ご存知の通り、エバーギブンはプーチンが救出したんですよね。こっちはFACT CHECKで確認済みですので大丈夫です。


巨木

あとこのワイオミング州にあるデビルタワーと言われるこの岩が古代の大木だ説を唱えた怪しい海外のツイートをRTして紹介したときもやたら伸びておかしいなーと思ったらその説を唱えたはずの学者が全く論文だしてなくってガセっぽいので削除したのもあったな。

そういう感じでなんか伸びるときはガセを掴まされたという感が働くようになりました。だから私のアカウントはほんとにフォロワー数のびないバズらないww低空飛行でしたなー。


画像19

こんなんもやりましたね。マンデラ効果は好きな話題なんですわ。

画像27

たまーにそのへんにあった島を覚えている人とかいるみたいですよねー。こわー。そしてニュージーランドの位置でなぜ半々に分断するのかがもう謎すぎてワケワカメ。


画像20

これは初代でやったアンケートですね。楽しいwww


画像3

そんなツンデレのツイッター社は投稿したくっても投稿できなーいみたいな状況に障害を装ってしてきたり、ありましたねー。とくに1月6日から20日の大統領就任式のあたりは本当に不安定だったなー。

画像21

あの辺りはデボリューションでもしかしてリチャード・グラネルが大統領だった時期とかあるんでしょうかね。なんなんすかねこれ。本当なら史上初のゲイを公言した大統領となりますね。オバマはカミングアウトしてないから。

私の初代ツイ垢も死んで、しょうがないから死んでたココログを復活させて「暗闇アップデート」してた頃ですね。


画像18

これも懐かしいな。Mjrさんの記事をツイッターで拡散するとBANくらうので検索結果のページへと誘導する内角ギリギリのツイートをしたんですけども、そしたら・・・

画像4

こんなんwwwww検閲がすごいーwwww

初代が死ぬのが1月10日だったみたいなので最終日の呟きをブラウザのキャッシュから発見。これIET、ジョーダン、ケイトさんってWe The Mediaのユーチューブチャネルの最初の回じゃないだろうか。あのツノ男について怪しいという話を既にしているね。

画像24

ウィキリークスでバズるのは初心者向けの騙し

画像25


私がスレをしていて、それが伸びるとスレの投稿が見えないらしいですね。

画像10

投稿した本人がログインした状態だとみれちゃうから、シャドー投稿隠しみたいな感じですね。フォロワーさんから指摘されてプライベートタブで開いて確認できるみたいな。

画像5

これも5代か。フォロワー数では5代は大したことなくって600から1000くらいだったんじゃないかなー?それでも月間のPVが1.1Mになっていてミリオン越えているww


画像7

こちらは懐かしの初代ですね。フォロワー数は1244の時でこっちも1.3Mあるな。


これがツイッターの恐ろしいところ。


だから敵の城だとは承知で、リベラルさんとお話したいから赴くんですね。

画像6

そんな5代さんも凍結を二、三度繰り返しやがておなくなりに。6代は作ろうとしても数分で凍結されるので稼働できません。IPアドレスレベルでブラックリスト登録でしょうか。

twitter_連携

noteを使っていると何回消してもでてくるこのTwitter連携のおすすめ。

いや、だから作りたくってもツイッターアカウントはもう作れないんです!ww



初代のアカウントは長くやってたんだけども、こじんまりエゴ重視でやってフォロワー数とか気にしてなかったので、フォロワー数400人くらいで長く停滞してました。

画像9

で、Qリプさんに見つかってしまいwww色々とRTを頂いている間にQリプさんのフォロワーさんが流れ着き一気に1000を越え、あれよあれよと3500へ到達したかんじでした。

こじんまりやってたときはプロフィール欄がまじふざけていて、自分でも受けるw

画像8

色々と攻めているなこれ。

今のリンウッドばりに自ら信用を削りに言っている感がある。でもこれややこしいアカウントに絡まれないという効果はあったので割と気に入ってたんですけどね。

出だしの「日本が好きです。」はエセ保守アカウントがよく使うフレーズで、🌸とか入れたらもっと効果てきめんですね。

生粋の日本人です。普通の日本人です。などもよくみるフレーズで工作員くさーいwww

そこへ日本人た。というネイティブじゃ有り得ない誤字をいれてさらに工作員臭くしている私。

あと韓中日の順番も一番批判受けそうな順番です。

英検4級ネタはわりと長く使っているようです。

こんなプロフィール欄でもフォローしたあなたは相当目が肥えているか、趣味が一致してしまったかどっちかでしょうねww

フォロワーさんをいきなりふるいに書けるしろのであった。

画像17

こういうグーグルでバリバリ働いているエンジニアの方だと英検3級らしいですからね。私も負けられません。


画像22

そしてQリプさんに1200超えたくらいで、もっとちゃんとやってくださいと気合を入れられてプロフィールを改善したのが上。確かにフォロワー数の伸びが段違いであった。Qリプさんの添削すごい。プロフィール画像がキャッシュから消えてしまった。どんなんだっけ?

凍結されたアカウントだけどまだログインは出来る。はよ返せ。

初代は長くやってたから思い入れのあるアカウントだったんですけど、自慢なのは大物海外アノンからフォロバもらったとき。とくに大好きな40さんからのは嬉しかった。

いつも日本語に訳して引用RTしてたから気づいてもらえたんだろうけど。

画像11

画像12

画像13

画像14


GabやGETTRはやっぱり何書いてもあんまり反応ないのが辛いですね。ツイッターは楽しかったなー。

Truth Socialに期待ですかね。

画像23

じゃーね!

なんか私のツイ垢など面白いスクショあったら送ってくださいw