一般社団法人しろにし

私たちのミッションは、関係人口の創出を通じた移住支援であり地域貢献です。リノベーション…

一般社団法人しろにし

私たちのミッションは、関係人口の創出を通じた移住支援であり地域貢献です。リノベーションした旧城山西小学校を拠点に、移住者と地域事業者・住民がつながるHUBとして、地域での新しい暮らしを提案します。簡易宿泊および長期滞在ができるほか、カフェやコインランドリーも併設しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ぶどう山椒収穫レスキュー2024、募集開始

 ようこそ、清水へ!ようこそ、ぶどう山椒収穫レスキューへ!  私たち一般社団法人しろにしが拠点を置く和歌山県有田川町清水地域(旧清水町)は、昭和30年代末には約13,000 人が暮らしていましたが、現在では約2,400人にまで減少しています。かつて、地域の主産業であった林業が衰退、そして、ぶどう山椒の発祥地であり、日本一の生産量を誇った山椒農家の平均年齢は、いまや80歳を超えています。2022年、「このままでは地域が消滅しかねない。自分たちがやろう」と立ち上がったのが、私たち

    • 【随時更新】Webメディア等掲載一覧

      #1 2024年5月30日 greenz https://greenz.jp/2024/05/30/aridagawa_shironishi/ #2 2024年7月9日 朝日新聞和歌山版 https://www.asahi.com/articles/ASS784J6DS78PXLB005M.html #3 2024年7月15日 LIFULL HOME'S PRESS https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_0138

      • 東京から遠井へ 〜レスキュー申込状況②〜

         近畿地方もようやく梅雨明け。7月8日(月)から本格的に始まったぶどう山椒収穫レスキューも、本日ご参加されている東京・奈良からの8名さまを含め、これ まで48名のみなさまにご参加いただいています。この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m 🌿トークイベント(7/27)も若干名の空きあり!   7月27日(土)から28日(日)にかけて開催する特別イベントの通し参加については、定員に達しましたので締め切らせていただきました。しかしながら、7月27日(土)夜に行うトークイ

        • 全国廃校活用セミナーに登壇します!

           10月31日(木)〜11月1日(金)の2日間、田辺市の秋津野ガルテンで開催される「2024全国廃校活用セミナー in 和歌山」(主催:一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構、後援:和歌山大学食農総合研究教育センター)に、弊社理事が登壇し事例報告する機会をいただきました。  当日は、当施設の改修・整備や法人設立までの経緯をはじめ、“レスキュー”をはじめ現在取り組んでいる運営内容などについてお話しする予定です。  みなさまのお越しをお待ちしております。10月31日(木)、秋津野

        • 固定された記事

        ぶどう山椒収穫レスキュー2024、募集開始

          web記事でご紹介いただきました!

           オピニオン、トレンド、知識、ノウハウなど、住まいや暮らしに関するさまざまな情報を掲載・発信されているLIFULL HOME'S PRESSさまに、弊社の取り組みをご紹介いただきました。  町移住就業支援拠点“しろにし”の施設整備に至る経緯や、現在実施中の「ぶどう山椒収穫レスキュー」などの取り組みについて詳しくまとめていただいています。ぜひご覧ください。 🌿LIFULL HOME'S PRESSさま  和歌山県有田川町の地域の人事部、  一般社団法人「しろにし」が目指す、一

          web記事でご紹介いただきました!

          満員御礼の夜 〜レスキュー申込状況①〜

           今週から本格的に始まった、ぶどう山椒収穫レスキュー。20人を超えるみなさまにご参加いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m  日帰りでこの“レスキュー”に参加されたことをきっかけに、アルバイトとして来られることになったお客さまがいらっしゃったり、レスキューではないながらもベトナムの方が収穫作業のために当施設に滞在されたり…。しろにしのオープン直後に企画した昨年に比べ、弊社の取り組みが広がりつつあるように感じています。  また、11日(木)には、早朝

          満員御礼の夜 〜レスキュー申込状況①〜

          ぶどう山椒収穫レスキュー2024 スタート

           いよいよ本日から“レスキュー”が本格的にスタートしました!  初日の受入農家さんはきとら農園さんで、龍谷大学藤岡ゼミの学生さんほか計9人のみなさんが早朝からぶどう山椒の収穫作業にあたってくれています。  今日の園地は、ぶどう山椒発祥の地である遠井地区の中でも標高の高い場所にありますが、それでも今日はかなりの暑さ。某天気予報アプリを見ても最高気温が34℃で、帽子と水分補給は必須です。  明日以降もほぼ連日ご予約をいただいていますが、収穫作業はこれからが本番でまだまだ人手が足り

          ぶどう山椒収穫レスキュー2024 スタート

          続・ぶどう山椒収穫レスキュー2024

           今年も始まりました、ぶどう山椒収穫レスキュー!!  事前の告知が少し遅れてしまったこともあり、スローなスタートとなりましたが、来週以降続々とお申し込みをいただいています。先月15日(土)に大阪で開催したトークイベントにご参加くださった方の中からも多くのご予約をいただき、スタッフ一同たいへん感謝・感激しております! 🌿まだまだ募集中です!  収穫作業はこれから最盛期を迎えます。「昨年より取り手さんが減ってしまって…」という農家さんのお声も。現在の受付状況は下欄に記載してい

          続・ぶどう山椒収穫レスキュー2024

          ぶどう山椒の発祥の地を堪能する特別イベント7/27-28開催!

          ※通し参加については定員に達しましたので募集を締め切ります。 なお、7月27日19時から開始のトークイベント「関係人口がもたらす農山村の未来と可能性」については引き続き募集しています。 お申し込みはこちらのGoogleFormよりお願いします。 有田川町清水地域で昨年より地元農家さんの声に応える形でしろにしが始めた取り組み『ぶどう山椒収穫レスキュー』が今年で2年目の開催となりました。 それに合わせ、地域の魅力が感じられるコンテンツ3つを1泊2日で体感できる贅沢なプログラムを

          ぶどう山椒の発祥の地を堪能する特別イベント7/27-28開催!

          和歌山県市町村職員共済組合宿泊助成をご利用いただけるようになりました。

          しろにしでは2024年6月19日より和歌山県市町村職員共済組合の宿泊助成をご利用いただけるようになりました。 お一人2500円の割引となりますので和歌山県市町村職員共済組合へ加入されている方はぜひご利用をご検討ください。 利用方法は下記共済組合のページにてご確認ください。 ご利用の例 お一人2500円の助成がありますので しろにし素泊まりの場合 ドミトリーの場合 4,180円(税込) => 1,680円(税込) 個室の場合 6,380円(税込)=>3,880円(税込)

          和歌山県市町村職員共済組合宿泊助成をご利用いただけるようになりました。

          greenz様にてご紹介いただきました!

           このたび地元有田川町役場さまのご協力により、「生きる、を耕す。」を実践するWEBマガジンgreenzさまにて、弊社の取り組みをご紹介いただきました。  取材にお越しくださったのは、和歌山県内で人口400名足らずの海沿いの集落に移住された前田有佳利さん。弊社設立や当施設整備に至った経緯からはじまり、これまでの取り組みや今後の展望など、取材されているこちら側が前のめりになるような楽しい取材となりました。  また、日頃お世話になっている山椒農家で語り部の白藤勝俊さんやサントリーホ

          greenz様にてご紹介いただきました!

          TURNSに篠畑農園登場!

           しろにしも仲良くさせていただいている「篠畑農園」の代表・篠畑くんが、TURNSさんのweb記事で紹介されました。  有田川町遠井地区発祥のぶどう山椒、農家、農業経営、移住のリアル…について語ってくれていて、とっても読み応えのある記事に仕立ててくれています(さすがはプロの記者さん!)。興味の沸いた方は、ぜひこの夏開催予定の農業体験(ぶどう山椒収穫レスキュー)にも参加して欲しいです(詳細は後日公開します)。  記事中にもありますが、来たる6月15日(土)、大阪市内・靱公園のす

          TURNSに篠畑農園登場!

          6/15㈯ 大阪開催:無料トークイベント‼

          \ウェルビーングな暮らしをしたい方、農ある暮らしに興味のある方にオススメ/ “有田みかん”や“ぶどう山椒”が特産の和歌山県・有田川町。 大阪から電車で90分、関空から車で約1時間と京阪神からのアクセスも良く、近年はおしゃれなカフェができたり、日本一のクラフトビールなど話題のまちです。 テレワークや多様なワークスタイルへの関心の高まりとともに、都市部を中心に「働き方」や「価値観」に多くの変化が生じている現代。 有田川町の主要産業である「農業」をコンテンツとして、地域の魅力を

          6/15㈯ 大阪開催:無料トークイベント‼

          しろにしサポーターズについて

          私たち一般社団法人しろにしは有田川町清水地域の二川地区にある廃校活用施設、移住就業支援拠点施設「しろにし」の運営を行なっております。 また、施設の運営だけでなく、産業の面からも盛り上げるため、地域の事業者様と連携し、イベント企画や、インターンシップなどの取り組みや、事業者様の人事・広報的な側面での支援を幅広く行なっています。 しろにしではそういった取り組みをより持続的に、かつ、地域一丸となって取り組んでいけるよう「しろにしサポーターズ」という会員システムを作っております。

          しろにしサポーターズについて

          デザイン事例紹介「高野山有田川流域日本農業遺産推進協議会」看板・ポスター制作

          2023年度に高野山有田川流域日本農業遺産推進協議会より委託を受け制作させていただいた農業遺産を紹介する看板とポスターの納品が完了しました! 日本農業遺産とは?私たちしろにしがある和歌山県有田川町においては、2つの日本農業遺産が認定されています。 和歌山県の代名詞でもある有田みかんが関連する 和歌山県有田地域「みかん栽培の礎を築いた有田みかんシステム」【日本農業遺産(R2)】 今回ご依頼いただいた高野山有田川流域日本農業遺産推進協議会が申請した 和歌山県高野・花園・清水

          デザイン事例紹介「高野山有田川流域日本農業遺産推進協議会」看板・ポスター制作

          再生

          WAKAYAMA SDGs 〜未来の地球のために〜

           昨年9月から12月にかけて弊社がコーディネートさせていただいた、県立箕島高等学校「地球市民プロジェクト」。その取り組みがテレビ和歌山さまで紹介されました。取材に対応させていただいた楠部代表理事と白川理事の緊張ぶりをご覧ください^^; *バックナンバーはこちら↓  https://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/6waka/sdgs/backnumber/

          WAKAYAMA SDGs 〜未来の地球のために〜

          再生