マガジンのカバー画像

木造構造設計のお約束

37
木構造の特殊なルールを、気がついた順に書き連ねていきます。
運営しているクリエイター

#筋かい

木造住宅の地震対策の迷信?3つ

木造住宅の地震対策の迷信?3つ

 木造住宅の耐震診断を多くやっていますが、そこでお客様から聞く不思議な迷信?について紹介します。

・この家には筋かいがあるから安心!という根拠のない自信と不安

 高齢者に多い、筋かい信奉。自宅に、筋かいがあるかないか?で一喜一憂するのです。中には耐震診断は不要だから、自宅に筋かいがあるか?ないか?だけ調べてくれ、という依頼もあります(断りました)。

 昔の建物の筋かいは、薄かったり施工がおか

もっとみる
筋かいと構造用合板どちらが強いのか?

筋かいと構造用合板どちらが強いのか?

一般の方からすると、耐力壁は「筋かい」というイメージが未だに強いです。耐震補強のときに、筋かいを使わないと不安になる方がいらっしゃいます。通し柱と同じようにただのイメージなのでしょうか?

壁倍率で比較

筋かいには種類がいくつかあり、現在主流になっている45㎜厚の筋かいは2倍という壁倍率が定められています。

現在の新築で主流となっているのは、外壁に構造用合板を貼り付ける工法です。所定の釘ピッチ

もっとみる