フィーチャリング、重音テト

 毎日投稿四日目。三日坊主の壁を乗り越えた。「三日坊主になったらリアルの髪型も坊主にする」という誓いを密かに打ち立てていたので、無事乗り越えられて一安心、と胸を撫で下ろしている。

 初めて動画を投稿するにあたって、タイトルをどうつけるべきか、というのは一つの壁だった。ここでいうタイトルとは曲の題名、というよりは、YouTubeなどのプラットフォームに動画を投稿する際の動画タイトルの方。

 当然、曲名が分かるような動画タイトルにすべきだろう。でもそれだけでよかったっけ? 私がよく聞くボカロ曲のタイトルは、もっとごちゃついていたような。……あ、そうか、私が作ったこの曲は歌唱を重音テトが担っているから、それがタイトルから分かるようにした方がいいな。どういう書き方をすればいいんだろう。曲名の後に【重音テト】とでも書き足しておけばそれで事足りるような気もするけど、でも、なんか足りないような……。

 他のボカロPさんたちはどうしていたっけ。普段何気なく動画を見ていたけど、そう言えばあまりタイトルを意識して見たことってなかったかも。お気に入りのボカロPさんのチャンネルを開いて、動画のタイトルをざっと流し見る。

 feat.初音ミク。feat.可不。……そうだ、なんか足りない、の正体はこれだ。「feat」だ。私が好んで聞くボカロ曲のほとんどはタイトルにこの文字列が使われていた。あまりに見慣れすぎてどこか記号のように捉えていたため、気づくのが遅れた。

 ……で、この「feat」って何?

 考えたことも無かった。そんな奴がボカロPを志したのだから呆れたものだ。しかしありがたいことに今は情報化社会。「知ってる」と「知らない」は雲泥の差だが、「知ってる」と「知らないことを知ってる」の差は紙一重である。

 ……ということで、「feat」についてググってみた。どうやらこれは「特集」という意味を持つ英単語「featuring」の略で、動詞型の「feature」には「主演させる」「大々的に扱う」などの意味もあるようです。

 つまり、私が今まで何気なく目にしてきた「feat.初音ミク」「feat.可不」は「主演:初音ミク」「可不ちゃんが主役ですよ」といったニュアンスであったのだ。ボカロの世界を切り拓き、広げていった偉大なる先人たちからの、VOCALOIDたち(広義、狭義に関わらず)への敬意の証明であったのだ。

 重音テトが歌っている、ということをひと目でわかるようにするという目的であれば、【重音テト】と曲名の後に書き加えるので必要十分だ。それでも私は墨付き括弧を削除し、featの文字を付け加えた。彼女たちへの敬意を忘れなかった愛すべき先人たちに、嘘から生まれた敬うべき歌姫に、思いを馳せながら。

***

ここまでお読みいただきありがとうございます。普段はボカロPとして活動する傍ら、このような記事をnoteにて毎日投稿させていただいてます。よろしければ曲も聴いていってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?