見出し画像

義実家の人々と意見が合わなくてしんどい

臨床心理士/公認心理師として精神科で勤務しながら、夜な夜なSNS 界隈で漫画家活動やLIVE配信などをしております。白目みさえと申します。活動内容などはこちらでご覧くださいませ。

今回のご相談

旦那の実家との関係性について。義家族はワクチン忌避、反医療反薬剤の人達で私は距離を置いています。会いに行くのも年に2回。ただ、その2回でもその変な思想が言葉や雰囲気に漂っていてものすごくダメージを受け嫌な気持ちがずっとつきまとって切り替えるのに労力を要します。上手く切り替えられる方法はありますか?

追記

私は科学的根拠のあるものを信用しているので義実家の思想が生理的に気持ち悪い(赤の他人ならお好きにという気持ちになるが近親者は耐えられない)、私が頭おかしくて何も分かっていないように見られる、詐欺まがいのエセ健康法や器具を勧められるのが嫌で、そうですかと流したいのに出来ずに悩む

回答

最初に申し上げておきますが、私はワクチンなどに対して推奨派でも非推奨派でもありません。それぞれがご自分で考えて、自分の意見を持っていればそれでいいと思っています。

今回の回答はどちらかの意見を擁護したいというわけではなく、あくまでも義実家と相談者様の意見の相違が起きた場合についての回答であるとお考えください。


相談文を読む限りでは、義実家の方々は自分の考えが正しいと思い込むために、あなたの考えを変えようとしているようですね。

自分は自分、あなたはあなた…という視点を持つことができず、逆にあなたに会う度に自分の意見が揺るがされるような気持ちになっているのかもしれないと思いました。

ということは、義実家の方々は自分の思想をあまり信じていないのかもしれません。

自分が信じているものと違った意見が出てきたくらいで揺らぐような思想でしたら、数年後にはあなたの意見に鞍替えしている可能性もあります。

一生懸命自分の意見が正しいと思おうとしているのに、反対意見を持った方が出てくると都合が悪い状態ですね。

義実家の方々が自分で考え自分で決めることができるようになると、「あなたはあなた、自分は自分」と思ってくださると思いますが、そうなるにはまだ少し時間がかかりそうですね。一生叶わないかもしれません。


ではどうすればいいかですが…。


ここから先は

1,656字

¥ 500

お役に立てましたらこちらよりサポートいただければ、白目をむいて喜びます♡