見出し画像

日本の夏を楽しめる京都風鈴寺の魅力を紹介

長居公園のイベントのテーマ『日本の夏』と聞いて、まず一番に思い浮かんだのは美しい風鈴の音でした。

そして、Instagramでたまたま風鈴寺の写真を目にして、その美しい映像に惹かれて見に行くことにしました。

パーキングが混むという情報を目にして、
拝観開始の9時入りを目指して向かいました。

京都 正寿院(風鈴寺)のチラシ
京都 正寿院(風鈴寺)

透明感のある風鈴の数々に圧倒され、何度もシャッターを切りました🎐

風鈴は様々な種類があり、見る人を飽きさせることはありません。

風鈴と紅葉のコラボレーション

目の前で見て、涼やかな音を聞くと
その清涼感で体感温度も下がる気がします😌

江戸末期になると江戸でもガラスが作られるようになります。これにより、以前は青銅製の風鈴が主流だったものに代わり吹きガラスで作られた『江戸風鈴』が流行します。

日本の"モンモノ"を発信するnoren japan
日本の伝統工芸品!『風鈴』のある風景
2023/8/8閲覧  著者noren Ichiro

人々はこうやって風鈴を軒下に飾り、涼を楽しんできました。まさに日本の夏の風物詩ですね。

風鈴寺で感じた風鈴の音色と、透明感のある美しさにとても魅了されました。そして、このイベント用に、私は夏の日本の風物詩をテーマにした風鈴アクセサリーを作ることに決めました。

風鈴アクセサリーの話しに続きます🎐
お楽しみに🤗

風鈴寺の風鈴の様子をリールで紹介♪♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?