見出し画像

学びなおしEnglish!TEDで学びなおし

長いと集中力が切れるので、0~6分以下というのをチョイス。
漫画のイラストが付いたのは、ナレーションぽくて面白くないので、
必ず登壇者がステージに立ってるサムネイルのを選ぶ。
内容はえり好みしない。
今日のは、

「A swarm of mini drones makes ... magic!/Marco Tempest

テクノロジーと手品を学んだ登壇者が、小型のドローンのパフォーマンスを見せながらお話しします。

時間短いうえに、喋りが少ない( ´艸`)
ほとんど問題なく聞けるけど、訳せ!と言われたら、わかり易く訳せない所があったので、ピックアップする。

(our imagination is more powerful than our reasoning,)
it's easy to attribute personality to machines.
mathematics that can be mistaken for intelligence, and intelligence for personality.

実際はプログラミングで動いているのだが、互いの距離や、人の動きに合わせて飛行するのを見ているうちに、まるで生き物のように見えてくる、というストーリーが分かっていると読み解ける。

attributeは動詞、”のせいにする、が起因と考えられる”っていう、辞書通りに訳すと意味がわからなくなる。
ここは”attribute以下の属性を与える”と考えると、
→機械に人間性(という属性)を与える

次の文は、
数学は知性と、さらに知性は人間性と誤解される可能性がある。
ここでも”mathematics"を単純に数学と訳すと分かりにくくなりますが、
ここでは数理的論理(TEDの対訳)、つまりアルゴリズムとか、もっとわかり易く”プログラムによる動き”と訳してもよい。
でも、TEDの対訳見てなかったら、こんな風に訳せていないけど…(;^ω^)

選らんで聞いたわけじゃなかったけど、これは面白かったです。
よかったらどぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?