見出し画像

高崎名物だるま弁当と赤とんぼ

世の中の出来事

9月12日 - トルコで9月12日クーデターが起こる。
9月17日 - ポーランドで独立自主管理労働組合「連帯」が結成される。
9月18日 - アメリカ・アーカンソー州のダマスカスにあるタイタンミサイル基地で整備員のミスでミサイルの燃料タンクが破損。翌日、ミサイルは核弾頭を搭載したまま爆発する。死者1名。
9月22日 - イラン・イラク戦争勃発。
9月26日 - ドイツ・ミュンヘンのオクトーバーフェスト(ビール祭り)会場で爆弾テロ、13人死亡。

高崎名物だるま弁当と赤とんぼ

高崎駅から信越本線に乗車し、碓氷峠を超えて西に80㎞の場所に位置する小諸駅に到着。
高崎名物だるま弁当を浅間山麓南斜面の高台に建てられた、祖父母宅でお昼にいただいた。
北の窓からは、浅間山、高峰山、黒斑山からなる浅間連山を仰ぎ、縁側からは国道18号を見下ろす。
さらにその下には信越本線が信州の長閑な田園の中を疾走する。
見晴らしの良い日は、南南東遥か遠くにに富士山も望むことができる。
昼食後、収穫前の近所の田んぼで蜻蛉を捕まえて遊ぶ。
たくさんのノシメトンボとアキアカネが風に揺れる稲穂に停まっている。
まれに大きく不気味なオニヤンマの襲撃にあったり、跳ねる稲子の反撃を受ける。
捕まえた赤蜻蛉は真っ赤なだるま弁当の空き容器に入れて、縁側でファンタグレープを飲みながら休憩をとる。
昼寝から目覚めたばかりの祖父が、このことを知らずにだるま弁当の蓋を開けてしまい、捕獲した赤蜻蛉は縁側から勢いよく逃げ去った。
まもなくボクたちは家に帰る時間。
太陽が西に傾いたころ、父の運転するブルーの日産サニーに乗って祖父母の家から国道へと急な坂道を下る。
夕日を背に、国道18号を家路に急いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?