見出し画像

【掌編】ダストテイル、朧げ。


妹の指は丸い。

赤ん坊のように膨らみがあり、ぶよぶよしている。脂肪ではない。動かすことがないので、浮腫んでいるのだ。

不自由なのは右手だけで、健常である左の指はそうではない。五歳の子に相応しい長さと器用さを備え、そちらであればピアノを弾くのに支障はない。

「お兄ちゃんとレンダンしたい」

何がきっかけか、急に妹はそう主張を始めた。僕と同じ教室を選び、同じ先生に師事。当然ながら演奏できるのは左手のみで、通常僕らが右でなぞる主旋律を、妹はそちらで辿々しく鳴らす。

次の発表会は、お兄ちゃんと一緒に弾こうか。半年ほどのレッスンを経て、先生が告げた。曲目は『聖者の行進』。

ドミファソ・ドミファソ・ドミファソミドミレ。

妹が左手で弾くその更に左側、和音を崩し伴奏する。隣でリズムが狂う度、調子を合わせなくてはならない。が、それぐらいは朝飯前だ。妹も妹でコツを掴んだのか、何度か練習しただけで、ほぼ完璧な仕上がりとなった。

右手を使ってはどうか。

ふと、思った。
発表会までまだ時間はある。この子の将来を考えると、チャレンジしてみるべきではないか。

勿論、左手と同じようにはいかない。せいぜいできるのは、鍵盤に向け、動かぬ指達を叩きつけるぐらいだろう。

先生はよく「彗星が尾を引くように」と言う。一音一音に余韻を効かせろ、と。それで言うと、妹の右手はさながら隕石か。鍵盤の大地に激突し、破壊音を撒き散らす。

だが、それでいい。
歪な音が響いても、僕が後付けでアレンジを加え、フォローできる。

「ユイちゃん」

休憩中も飽きもせず、ドミファソドミファソを繰り返す妹に、呼びかける。
が、その熱心さと、どこか楽しげな様子に思いとどまる。

兄のサポートの下、不自由な手指を懸命に使い、発表会に臨む。側から見れば美談だろう。だが、当人はそれを望むだろうか。

大勢の前で、不協和音を轟かせる。
その経験が自信ではなく、大きな傷を作りはしないか。

「お兄ちゃん、何?」

決めるのは本人だ。しかし、幼いこの子に選択を委ねるのは、あまりに酷では。
今後、自分のハンディキャップとどう向き合っていくか。その命題と対峙させ、決断を強いることになる。

耐えられない。妹も、僕も。

「いや、楽しそうだな、と思って」

笑顔を浮かべ、取り繕う。

「楽しいよ」妹は答える。「お兄ちゃんとレンダンすると、両手が使えてるみたい」

呼吸が止まる。
思わず両腕を伸ばし、妹の右手を握った。

丸い指。

身体の一部であるように自分を頼ってくれていること。
しかし、すべてをこの子に捧げられるわけではないこと。
心を鬼にし、ひとり生きていく強さを身につけさせてもやれないこと。

それらが一緒くたになり、胸の中を暴れ回る。

「お兄ちゃん?」

練習再開。先生の声。僕は僕で、与えられた課題曲を仕上げる必要がある。

「今、行きます」答え、妹から両手を離した。

彗星が尾を引くように、とはいかない。
余韻を振り切り、僕は自分の鍵盤へ向かう。


(1,200字)


****************************************

この作品は、こちらの企画に参加しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?