見出し画像

共働き夫婦の家計管理ってどうするのが正解?

おつかれさまです。フルタイムワーママのしろです。
仕事と家事、そしてそれぞれの趣味など、毎日が超忙しく
多忙の中、家計管理ってどうしているのか・・・?
なかなかリアルでは聞けないですよね
私も皆さんの家計管理気になってます…🌱笑

我が家が取り入れている
「半別財布制」についてこの記事でご紹介します。

半別財布制度ってなに?

半別財布制度とは、夫婦で財布を完全に分けるのではなく、
一部を共有し、一部をそれぞれが管理する制度のことです。
具体的には、家賃や食費といった共用の費用は共同で支払い、
それ以外の個人的な費用はそれぞれが負担するといった形が
一般的みたいですね。
我が家もそんな感じで共同口座と個人口座のお金を分けて
管理しています。

インスタのほうで聞かれましたが
我が家は1ヶ月15万ずつ合計30万を
共同口座にいれて共同財布として運用しています。
夫のほうが稼ぎはいいですがその分ボーナスは多めにいれて
もらってます。
+個別で積立NISAと夫の会社の持ち株をしていましたが
持ち株は好きな時に売れないから今度やめようかなと思ってます。
(おっと、話がそれました)

半別財布制度にするメリット

一度は全部同じ財布にしようかという案も結婚当初でましたが
結局半別財布制が一番だと思ってます。

1. 金銭的なストレスが軽減される

お互いの収入にしばられずに使える
相手に遠慮することなく、自分の欲しいものを購入したり、
趣味を楽しんだりすることができます。
ちなみに我が家は私のほうが多趣味で推しも多いので
夫に遠慮せずにお金を使いたい気持ちが大きいです。

家計管理が楽になる
共通の費用と個人の費用が明確に分かれているため
家計管理がシンプルになり、お金のことで夫婦間で
揉めることが少なくなります。
共同以外はお互いに干渉し合わないので
お金のことで喧嘩はほぼないですね✊

2. 夫婦間のコミュニケーションが円滑になる

お金のことで言い争うことが減る
お互いの収入や支出について、細かく把握する必要がないため
お金のことで夫婦間で言い争うことが少なくなります。
夫が私の推しのライブに行くのを快く見送ってくれるのは
半別財布制のおかげですね😂

お金の責任を持つことができる
自分の収入で自分の生活を支えるという意識があるので
同じ世帯ですがお互い自立しているという感覚は持ったまま
暮らせています。
もちろんお互いなにかあった時は助け合う気持ちはあります。
(実際休職していた時期などもあるし…)

逆に、半別財布制度のデメリットは?

夫婦間の距離感が生まれる可能性がある
お互いの経済状況を共有しないため
夫婦間の距離感が生まれるかも?
→我が家は月イチでお互いの家計状況を開示しています🐣

管理が煩雑になる可能性がある
共通の費用と個人の費用をきちんと管理する必要があるため
管理が煩雑になる可能性があります。

もしも、一方が収入を失った場合は?
収入を失った場合は破綻する制度なので
その場合の貯蓄やどうすかはあらかじめ話し合っておくと
いいかもです。

お互いの収入に差がある場合、同額は無理
共同の支出を同額ではなく割合で調整したり
して調整するのがいいかなと思います。

共働き夫婦には半別財布制がよくない?

もちろん、すべての夫婦に合うとは限りませんが
それぞれのライフスタイルや価値観に合わせて
パートナーとよく話し合い、最適な方法を見つけていくのがベストですが
我が家はしばらくこの方法でいきたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
また別の記事で会いましょう〜✊

インスタも更新していますのでよかったら
見に来てくださいね<<shiro__kurashi>>♥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?