学び家shiro

ラグビー・オールブラックスになる為の道を歩む息子、それを応援する覚悟を決めたラグビー未…

学び家shiro

ラグビー・オールブラックスになる為の道を歩む息子、それを応援する覚悟を決めたラグビー未経験親父の勉強の記録 所属:しながわバンブーラグビークラブ 学び場所:ラグビー関連の様々な場所に出没

マガジン

  • SRU_第7~9回セミナー:君島良夫氏

    JEK(JAPAN ELITE KICKING)代表 アジア初のキックスキル専門コーチこと 君島良夫氏によるキックセミナー (2023_11に第1回 2024_01に第2回 2024_02に第3回終了)

  • SRU_第6回セミナー:久野泰可氏

    「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 今回聞いてみて感じたのは、「教育現場とスポーツの現場で、指導する側が大切にしなくてはいけない事!」「失敗できる環境づくりは問い掛けから!」と、コーチングにも深くつながる内容で、聞く前に抱いていたイメージと違い、驚きの連続のセミナーとなりました。

  • SRU_第5回セミナー:川原佑氏

    SRU(品川区ラグビーフットボール協会)の第5回セミナーに参加!今回は、ラグビーワールドカップに向けて『ウチの子と楽しむラグビーW杯!トップレフリーだからわかる「カンタン観戦法」』でしたが、それだけじゃなかった!いい意味裏切られた、ポジティブコミュニケーション術って???

  • SRU_第3回セミナー:星野明宏氏

    SRU(品川区ラグビーフットボール協会)第3回セミナーに参加!今回は『カリスマ不要!「ふつう」の私が育てる選手・子どものやる気~「やるぞスイッチ」を押せ! 自ら考えて行動する人に~』どういう風にすれば、人は自分から動くのか!?チームだけでなく会社でも使えるその考え方って!

  • SRU_第2回セミナー:ルイ敬子氏

    SRU(品川区ラグビーフットボール協会)の第2回セミナー『トンガ移住ママ、たかこさんと考えるスポーツと子育て~あなたはなぜ、子どもにラグビーさせているの?~』に参加しての感想を心に残った『原始人』『幸せ』『子育て』の視点で書いています!

最近の記事

【品川区ラグビー協会主催セミナー】「年代にあったキックの身につけ方~VOL③=小学3~6年生編 」 学び007-①(実践編)

★お知らせ★ 色んなテーマでセミナーを開催しているSRU。気になる方は、SRUホームページの確認をしてみてください! ちなみに次回は、パパ・ママさん悩みどころの『食』について管理栄養士の『金子香織』さん(2015年エディージャパンの選手を食で支えられた方)に来ていただく予定です!!! (アンバサダー会員登録【無料】をすると、セミナーのお知らせがメールで送られてきます)⇩ SRU(品川区ラグビーフットボール協会) 「ラガールってキックして良いのかな?」 「小学生の間ってキック

    • 【品川区ラグビー協会主催セミナー】「年代にあったキックの身につけ方~VOL②=中学生~高校生編 」 学び006-①(実践編)

      ★お知らせ★ 色んなテーマでセミナーを開催しているSRU。気になる方は、SRUホームページの確認をしてみてください! (アンバサダー会員登録【無料】をすると、セミナーのお知らせがメールで送られてきます)⇩ SRU(品川区ラグビーフットボール協会) 「キックが苦手な僕が蹴って良いのか?」 「もし失敗したら?」 後で出てくる写真を見てもらっても分かるように、そんな雰囲気は微塵も感じられない1時間のセッションでした。(メッチャ笑顔(笑)) また、『前回の記事』でも書きましたが

      • 【品川区ラグビー協会主催セミナー】「レクチャー&親子でキック遊び『年代別、キックの身に付け方』~VOL①=5歳-2年生編 / ママ、パパとするキック遊び。親子で遊びながら蹴ってみよう~」 学び005-①(実践編)

        ★お知らせ★ 次回キックセミナーは、2024/1/5(金)【中学生・高校生編】となります。 (※2月には【小学校の中・高学年編】を開催予定) 気になる方は、SRUホームページの確認をしてみてください! (アンバサダー会員登録【無料】をして頂けると、お知らせメールが送られてきます)⇩ SRU(品川区ラグビーフットボール協会) 実践編の時間は挨拶・休憩を抜いて35分程度。その中で子供たちがボールを蹴っていた時間25分~30分。 その中で君島さんが技術的な事を伝えたのは、 『靴

        • 【品川区ラグビー協会主催セミナー】「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 学び004-①

          今回聞いてみて感じたのは、 「教育現場とスポーツの現場で、指導する側が大切にしなくてはいけない事!」 「失敗できる環境づくりは問い掛けから!」 と、コーチングにも深くつながる内容で、聞く前に抱いていたイメージと違い、驚きの連続のセミナーとなりました。 ■教育とスポーツ、コーチングで大切にすべき事とは? 教育もスポーツも「指導する側」がいて、「教わる側」がいます。 なので基本は同じだと思いますが、机で学ぶ事、体を動かして学ぶ事と捉えると、教え方は異なる印象を持っていましたが

        【品川区ラグビー協会主催セミナー】「年代にあったキックの身につけ方~VOL③=小学3~6年生編 」 学び007-①(実践編)

        • 【品川区ラグビー協会主催セミナー】「年代にあったキックの身につけ方~VOL②=中学生~高校生編 」 学び006-①(実践編)

        • 【品川区ラグビー協会主催セミナー】「レクチャー&親子でキック遊び『年代別、キックの身に付け方』~VOL①=5歳-2年生編 / ママ、パパとするキック遊び。親子で遊びながら蹴ってみよう~」 学び005-①(実践編)

        • 【品川区ラグビー協会主催セミナー】「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 学び004-①

        マガジン

        • SRU_第7~9回セミナー:君島良夫氏
          4本
        • SRU_第6回セミナー:久野泰可氏
          4本
        • SRU_第5回セミナー:川原佑氏
          4本
        • SRU_第3回セミナー:星野明宏氏
          1本
        • SRU_第2回セミナー:ルイ敬子氏
          8本
        • SRU_第4回セミナー:坂本幼樹氏
          3本

        記事

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 学び004-②

          今回聞いてみて感じたのは、 「教育現場とスポーツの現場で、指導する側が大切にしなくてはいけない事!」 「失敗できる環境づくりは問い掛けから!」 と、コーチングにも深くつながる内容で、聞く前に抱いていたイメージと違い、驚きの連続のセミナーとなりました。 ■その子が思う事・考えている事を引き出す方法は? あなたが、出された問題を解いて上司やコーチに、 「正解はこれ!何で間違った??」 と毎回言われ続けたとして、 「こうこうこうだから・・・。」と毎回答える気持ちになるでしょうか

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 学び004-②

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 学び004-番外編

          番外編では、自分なりに考える幼少期に必要な運動とはを書いていきます。 ■スポーツとお受験の繋がり 息子が出来てからは、「幼稚園・小学校・中学校入試」と言うワードをよく聞くようになりました。そこは親子揃って並々ならぬ努力をされる方も沢山いるようですね。その熱意と行動に頭が下がります。 その小学校入試には、運動テストがある学校も存在するんだそうです。(初めて知りました!) その例がコレ ⇩  『縄跳び・ボールつき・跳び箱・平均台・ケンケンパ・鉄棒ぶら下がり・体支持・かけっこ

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~ 学び004-番外編

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】フットボールの起源と言われる『モブフットボール』に見るラグビーの理念・スピリットとは。

          ※トップ画像は至って『平和な』セミナー風景です。 発言者の略称を下記の通りとさせてもらっています。 「成」:成見氏 「川」:川原氏 「参」:参加者 成: ここで、少し違う話を挟まさせてもらいますね。 先程川原さんの話の中で出てきた、『色んな細かいことがあるけれど、そもそもラグビーってそういうスポーツじゃないよね』っていう言葉があったと思うんですけど、「そういうスポーツじゃない」そこをつかむのってすごく大事なのではないかなというふうに思っています。 ラグビーってそもそもどん

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】フットボールの起源と言われる『モブフットボール』に見るラグビーの理念・スピリットとは。

          ウチの子と楽しむラグビーW杯!トップレフリーだからわかる「カンタン観戦法」:文字起こし#001

          発言者の略称を下記の通りとさせてもらっています。 「成」:成見氏 「川」:川原氏 「参」:参加者 ■川原氏の紹介と、今回講演していただく理由 成: 皆さんこんにちは。SRUの成見と申します。今日も宜しくお願いいたします。 今日はこのような議題「ウチの子と楽しむラグビーW杯!トップレフリーだからわかる「カンタン観戦法」でレフリーである川原佑さんに来ていただいて、講演をしていただきます。という事で川原さんをご紹介いたします。 国内でもトップレフリーでいらっしゃいます。またワ

          ウチの子と楽しむラグビーW杯!トップレフリーだからわかる「カンタン観戦法」:文字起こし#001

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】ウチの子と楽しむラグビーW杯!トップレフリーだからわかる「カンタン観戦法」だけじゃなかった、レフリーから学ぶコミュニケーション術! 学び003-①

          ■ラグビーのレフリーから学ぶポジティブコミュニケーション術「笛を吹いて取り締まるのがレフリーの仕事ではないです。」 セミナーの冒頭で川原佑氏(日本ラグビー協会公認A級レフリー)はこう仰ってました。 「え。。。だって反則したらピピってやって、規律を守らせる・規律に沿ってちゃんとプレーさせる事がレフリー仕事じゃないの?(心の声)」って思ってました。 でも聞いていくと、それはレフリーという立場としてだけでなく、チーム・家庭・会社での人間関係構築への大きなヒント・アドバイスになる話で

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】ウチの子と楽しむラグビーW杯!トップレフリーだからわかる「カンタン観戦法」だけじゃなかった、レフリーから学ぶコミュニケーション術! 学び003-①

          SRU【品川区ラグビー協会】の活動内容の紹介

          この記事では、僕が毎月参加しているセミナーの紹介をしたいと思います。セミナーを主催しているのは、『SRU(品川区ラグビーフットボール協会)』になります。そのSRUが、どんな団体でどんな活動をしているか、理事の成見さんの言葉と資料を借りて説明していきたいと思います。 ■SRU活動内容の紹介 まずは、SRU(品川ラグビーフットボール協会)がどういう趣旨で活動しているかということを説明していきます。 1.中学生の部活動の現状 ①のグラフは、全人口における子供の割合を示してい

          SRU【品川区ラグビー協会】の活動内容の紹介

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】『まちに愛されるスポーツ、3つの鍵 ママパパ、指導者はチームの営業大使!』に参加してきました 学び002-②【ホッケー体験編】

          「ホッケー体験から学んだ事」と「セミナーから学んだ事」の2部構成です。こちらは『ホッケー体験から学んだ事』を書いていきます ■ホッケー体験をしていた高校生達を見て学んだ事□ゲームライクの指導方法の良さ・初心者向けのシンプルなゲームの良さ ラグビーのコーチングライセンスを取得に行った時に学んだ事なのですが、 「ゲームライクの練習」を多く取り入れる事が重要だそうです。 基礎練習を省くという事ではなく、その後にやるゲームのレベルにもよりますが、基礎練習ばかりで飽きさせてしまう事

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】『まちに愛されるスポーツ、3つの鍵 ママパパ、指導者はチームの営業大使!』に参加してきました 学び002-②【ホッケー体験編】

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】『まちに愛されるスポーツ、3つの鍵 ママパパ、指導者はチームの営業大使!』に参加してきました 学び002-①【セミナー編】

          「セミナーから学んだ事」と「ホッケー体験から学んだ事」との2部構成で書いています。こちらは『セミナーから学んだ事』を書いていきます ■ SRU_品川区ラグビーフットボール協会主催のセミナーって何?『 スポーツを、『みんな化』する 』を合言葉に、品川を拠点に「ラグビー」から様々スポーツに関する事を発信している団体です。 そこが毎月1回様々なスピーカーを招いて、スポーツ全体の普及、子供達の育成について、など様々な内容でセミナーをやっています。 では、何故私がそのセミナーに行く

          【品川区ラグビー協会主催セミナー】『まちに愛されるスポーツ、3つの鍵 ママパパ、指導者はチームの営業大使!』に参加してきました 学び002-①【セミナー編】

          「私は原始人」その言葉の意味とは。      あなたにとって『幸せ』ってなんですか?  学び001-⑦

          あなたにとって「幸せだな」って感じる瞬間っていつですか? 学び001-③で書いた夕食の話や、子供の寝顔を見る時が敬子さんの「小さな幸せ」なんだそうです。 僕も寝顔を見ている時、園にお迎えに行って息子が飛びついて来る時、息子が真剣に、楽しそうにラグビーやってる時、「今日も1日良かった。明日も頑張ろう。負けてられないな。」色々な感情と共に思う幸せ。 ちなみに言葉の意味だとこんな感じ⇩ 1、運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。 2、その人にとって望ましいこと。不満がないこ

          「私は原始人」その言葉の意味とは。      あなたにとって『幸せ』ってなんですか?  学び001-⑦

          「私は原始人」その言葉の意味とは。                                 そこから僕は何を学ぶ?          子育てでストレスを感じたことは?                                         学び001-⑥

          敬子さん曰く 『子育てにストレスを感じた事が無いです。』と。 (何をもってストレスとするかと言う所はあるのですが、僕が質問したのは話が通じない、思う通りに物事が進まない事へのストレス) セミナーを聞いてからは自分も、一方通行の子育てではなく、まずは息子の話を聞こうと。 今までって話を聞かずに、 「息子よ、何で分かってくれない・何で話を聞いてくれない。。。」 って思ってたけど、 息子からしたら一緒なんですよね。 「何で僕の話聞いてくれないの・何で分かってくれないの。。。パパ

          「私は原始人」その言葉の意味とは。                                 そこから僕は何を学ぶ?          子育てでストレスを感じたことは?                                         学び001-⑥

          「私は原始人」その言葉の意味とは。                                 そこから僕は何を学ぶ?         「子供が5歳なら、親も5歳」        学び001-⑤

          じゃ、僕も【原始人】🦴になるか! 。。。 。。 。 ってそんな問題ではありません。 住んでいる国・環境・家族構成・仕事。。。色んなものが違うわけで。 でも、3人から学ぶ事が本当に多くあって、自分に響いたことを書いていきます。 【共有・共感・シェア】 この言葉、敬子さんがセミナー中に言ってたのですが、自分に一番響いた感覚と悩みに対しての解決だったのかなと感じました。 親だからこうしなきゃ!絶対こうじゃないと!っていう思いは常に持っていました。でも色んな子育て論や方法を見てい

          「私は原始人」その言葉の意味とは。                                 そこから僕は何を学ぶ?         「子供が5歳なら、親も5歳」        学び001-⑤

          「私は原始人」その言葉の意味とは【僕の考える原始人】                 学び001-④

          現代日本に住んでいる僕からすると、 『何もないって不自由を感じることないんだろうか?』 『常に死と隣り合わせって怖くない?』 って感じた。 でも、たぶんそんな問題じゃないんだと思ったのは何故か。 セミナー、アフターマッチファンクション、RCCAのイベントなどで会って、動画も見たけど、 『3人とも素敵な笑顔をしてるから』😁😁😁 ※やっすいセリフだけど(笑) ■削いで、削いで、シンプルに「生きる」事に全力を注いでいるのが「原始人」🦴そもそも人が感じる【不自由の定義は?】 生

          「私は原始人」その言葉の意味とは【僕の考える原始人】                 学び001-④