見出し画像

NOと言うことの大切さ

夫から学べることが多少ある。

何事に対しても自分で考えて自分の答えを持つことの大切さを学んだ。

彼は人懐っこく人当たりがよい。

しかしながら、急な飲み会や自分が参加したくない集まりには一切行かず、スパっと断る。
行動は常に首尾一貫だ。

見かけはカピバラ、中身は武士である。

カピバラは最近の独自の運動のお陰で身がシュッと引き締まり
先日のユニクロでの買い物の際には
自分の身体を姿見に映し、
「オレ、痩せたな」なんぞ言い
私に乾いた笑いを提供してくれている。

痩せたカピバラが言うには、
「自分で考えて、NOと思うもんにはNOや」
とのこと。
名言のようで当たり前のようなことなのだが、実は私はそれが苦手だったのである。(過去形)

しかし、NOを言うにもトゲトゲしく聞こえる言葉を選ばす、少しのユーモアと丸い言葉でNOを言えることがわかった。

相手はどういう風に理解するかはわからない。
だけど、自分では全身全霊精一杯のNOである。それでオッケーだ。

おわり。

たかさんがYou Tubeでnoteを読んでくれています。

いつもありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?