見出し画像

#大企業スキル勉強会 スキルの言語化ワーク

こんばんは、ちゃんりなです。

今回は10月30日に行われた #大企業スキル勉強会  スキルの言語化ワークの振り返りをします。もう2か月も前…今更感もありますが、ぜひ手持ちのノートに書いていたことをアウトプットさせてください。


1. #大企業スキル勉強会 とは?

あつみさんのnoteを共有しておきます。

私会社にいた時に「社外では自分のスキルが通用しないのでは」と思ってたのですが、会社辞める前から社外コミュニティに参加したり、退職後にもいくつかの組織と関わったりして、会社にいると「できて当たり前」なことが環境によっては「当たり前じゃない」ことを知りました。
外からの反応をみると感謝されたり、人より簡単にこなすことができたり、何かしら価値があるっぽい。じゃあそれってなんのスキルなのか?というとなかなか言葉にできません。
もっと具体的に自分が何のスキルを持ってるか言語化できれば、自分のスキルを認識し自信を持てるようになるんじゃないか。さらには人に伝えてニーズがマッチすればwin-winな仕事にもつながるはず!
そのために言語化したいと思いました。

あつみさんのノート

会社のなかで「私って…成長しているのかな?」「自分のスキルって社外で活かせるのかな?」と悩みをもっている人、同じような価値観の人が集まり、一緒に言語化していくなかで、これからの自分のスキルに自信をもとうという勉強会です。

2. #大企業スキル勉強会  内容

①本日のゴールの共有

勉強会のゴール

この勉強会で当たり前にゴールの共有をされますが、会社のなかのミーティングでは「ゴールの共有をせずに進んでいって、結局何の会議かよくわからなかった(認識すり合わせ会議ということでよかったのかな?と一人でもやっとする)」「ゴールの認識が若干みんなずれていて、認識合わせに時間を費やす」なんていうことも私の経験上はあるので、共通認識をもつということは大事なことだと改めて思いました。

②ワーク あなたのできることは何ですか?

事前に書き出したスキルを実際に共有していくワーク

ぞれぞれのスキルについてシェアしあい、その人のスキルだけではなく、その人の雰囲気なども含めて気づきを話すというグループワーク。私のスキルを通して気づきとして言ってもらったことは以下です。

ちゃんりなさんはスキルの言語化できています

ちゃんりなさんって誰かから助けてもらえそうな雰囲気をもっていますよね

スキルを言語化できているといっていただけたのはありがたかったです。
また「誰かから助けてもらえそうな雰囲気」については、3年前までは会社やチームで最年少ということもあり、自然と目上の方に囲まれてのびのびと過ごすという環境だったためか、自然にそういう力を発揮しているのか!?と思うと面白い発見だなと感じました。

③ワーク 得意を知っていく 親や友人からよく言われることは?

得意を知る必要性
得意とは

得意や好きを知ることで、それをキャリアで活かしていけることもあるという話のなかで、得意は当たり前にできることなんだというのがすごく腑に落ちた感じがありました。誰かと比べるものでもないし、苦労せずに当たり前にできることはたしかに得意だよなと思いました。

得意を知っていくワーク

このスライドをみたときに受け取り下手な私はポジティブな面を言うのが恥ずかしいと思いました。とりあえず、私がノートに書いたものはこちらです。恥ずかしいというわりにちゃんと書いている(笑)

■頑張り屋
■しっかりしてそう
■マイぺース
■いつも元気
■天然
■人に期待しがち
■基本自分よりも人のこと優先
■自分の意見をもっている

改めてこうやって書くと恥ずかしい…
ワークでは「長所と短所って表裏一体だよね」ということで、言い換えすることで短所は長所にもなるし、それを得意としてスキルに含めていくこともできるよね!という話をしました。

私たちのグループでは、「スピード感」の話で盛り上がり、スピード感を優先していく場面と慎重に物事を行なう場面があり、そのバランスって難しいねっていう話を行いました。そのときの状況にもよると思いますが、私は「とりあえずやってみる!」タイプなので、時には石橋を叩くことも大事だし、慎重さも必要だよなと感じた瞬間でした。
今思うと、もしかしたら会社の風土や規模、部署などの環境によって、その人が受けている環境の影響が大きそうだよなと思いました。

④ワークまとめ スキルのブラッシュアップをしよう!

スキルのブラッシュアップ
最後に行動まで アウトプットしていくのは大事だよね

自分のスキルと得意を活かして最後にまとめ!私は最後にブラッシュして出てきた強みはこれ。

・新しい企画やアイデアの提供
・調整力と巻き込み力
・クリエイティブの構成力
・俯瞰して物事を見る力と状況理解把握能力
・初対面にも信頼できそうな雰囲気や空気感
 (誰かに助けてもらえそうな雰囲気がある)

「誰かから助けてもらえそうな雰囲気もっているよね」ということをかみ砕いた結果、話している様子などで信頼できそうな雰囲気があるってことかな?と解釈しました(笑)
私は今までのスキルの整理ができ、強みが見えたので、その強みを改めて理解して伸ばしていけるようにしたい!というまとめをしました。

3 #大企業スキル勉強会 に参加しての感想

企業に勤めると自分から積極的にコミュニティなどに所属しなければ、社外の人と交流していくのは友人以外にはなかなか難しいものだなと感じています。今回このような会に参加させていただき、様々な業種の方と交流でき、私だけでは気づかない部分を気づかせていただいたのはすごくよい機会だったと思っています。

同じく勉強会に参加した方々のnoteもぜひ読んでみてください。

次回の勉強会の様子もnoteに書きます!!

ちゃんりな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?