見出し画像

#大企業スキル勉強会 スキルを活かしたキャリアを考える

こんばんは、ちゃんりなです。

昨日に続き、11月30日に行われた #大企業スキル勉強会 「スキルを活かしたキャリアを考える」を振り返りをします。


1. #大企業スキル勉強会 とは?

主催のあつみさんのnoteを共有します。

会社のなかで「私って…成長しているのかな?」「自分のスキルって社外で活かせるのかな?」と悩みをもっている人、同じような価値観の人が集まり、一緒に言語化していくなかで、これからの自分のスキルに自信をもとうという勉強会です。

前回の私の気づきもシェアしておきます。


2. #大企業スキル勉強会 内容


①本日のゴールの共有

勉強会のゴール

今回は、課題図書として『あなたの強みを高く売る 自分の強みをお金に変えるAMMサーチシート』のワークシートを事前にやってくるというワークがありました。本はワーク前に読めたらよかったのですが、ワーク後にさらっと読んだので、年末年始にゆっくり読みたいと思います。


②ワーク AMMサーチシートに沿って進めていきました

1)あなたの最高の仕事は?(AMMサーチシート step2)
2)あなたができることは?(step 3-5)
 人との差別化ポイントは?(step 8,9)
3)その価値を最も享受できる人は誰?(step10)
4)最高の仕事をするために不足していることは?(step6,7)
5)自分の新たなキャリアイメージをブラッシュアップ(step11)

あつみさんのノート引用させていただきました

課題であったワーク通して思ったのは、書きやすい部分と書きにくい部分の差が激しい。私にとっては最高の仕事をするために不足していることは?(step6,7)という部分が非常に書きにくかったです。

1)あなたの最高の仕事は?(AMMサーチシート step2)

私の最高の仕事は「ありがとう」「ちゃんりなのおかげだね」という言葉を言われることが仕事をしていて嬉しいと感じる部分です。話していて思ったのは「チームで貢献できていると感じていること」人の役に立っているんだ!」と思える瞬間が好きなんだということがわかりました。

この話をしたときに「実際に言葉にされるの場面と自分でそう思う場面、どちらの方が多いですか?」という質問を受けた。たしかに思い返すとなかなか言葉にされてかえってくることって少ないのかもと思うと、大半は自己満足で感じている部分が大きいのか?と思った場面でもありました。
そう思うと会社のお世話になっている方々に「ありがとう」と言葉にして伝え続ける機会を増やしたいなと思ったりもしました。

2)あなたができることは?(step 3-5)
 人との差別化ポイントは?(step 8,9)

今までの仕事を言語化して思ったことは、転職も含めてですが、いろんな仕事に挑戦させてもらっていることです。上流の部分から現場の部分までひととおり経験させていただいていることもあり、プロジェクトのなかで足りない部分に柔軟に補ったりすることもできることに気づいたりしました。

また、人との差別化ポイントという部分で【他社との比較】を記載するところもあります。自分の強みをいざ書くとなるとなかなか書けないもの…。「最後まで物事をやり抜く力」「考え抜く力」「共感力」の3つを書き、私の強みはコミットする力だなと一人でまとめを行っていましたが、一緒にワークを行ったメンバーから「俯瞰力(=世界観を作る)もあると思うよ」と話をしてもらったときに当たり前にしていることにはやっぱり気づきにくいということを実感し、メンバーと一緒にワークする必要性を感じました

3)その価値を最も享受できる人は誰?(step10)

私は「プロモーションに悩んでいる人」という一言を書きました。クリエイティブディレクターとしてクリエイティブを作ることは好きではあるものの、商品のいいところを見つけて訴求を考えていくこと、これが私の好きな部分でもあります。こういう話をしていたら「職人とお客様をつなぐ通訳者ですね!」という言葉をもらいました。この言葉に商品を作った人の作り手の想いとお客様が一番知りたい内容、その両方を汲み取って、クリエイティブに落とし込んでいくことを考えているので本当に嬉しい言葉をもらったなと思っています!

ちなみに私の仕事は(簡単に紹介しておきます)
今は化粧品会社のCRMの部門で販促企画を行っています。今までは代理店で化粧品や健康食品会社様のD2C支援を主に行ってきました。CRM全般、イベント企画やクリエイティブのディレクションなど。

4)最高の仕事をするために不足していることは?(step6,7)

私は「時間」ということを書きました。最近の業務を振り返ったときに毎月するようなルーティンの仕事をこなすことに精一杯で新しいことを考えたりする時間を作れていないと感じたからです。時間は作るものなので、新しいことを考えたりする時間を作ろうと思っていないというのが正しいのかもしれないですね(笑)モチベーションの問題なのかな?まあ、そういう時期もありますよね…
最初のワークで話した、最高の仕事をするためにはルーティン業務のなかでも十分にできるような気もするのですが、新しいことをやっていくことでさらに最高の仕事ができるということを思っている自分もいるんだなということが話しながら気づきました。ルーティンの業務ではやることが当たり前になるので、なかなか貢献できているという部分に気づきにくいのはありそうだなと思いました。

私の最高の仕事
「ありがとう」「ちゃんりなのおかげだね」という言葉を言われることが仕事をしていて嬉しいと感じる部分です。話していて思ったのは「チームで貢献できていると感じていること」「人の役に立っているんだ!」と思える瞬間が好きなんだということがわかりました。

ここのワークが書きにくかった理由をいろいろと考えたのですが、私の最高の仕事の部分がもう一歩踏み込んでかけると、もっとここの部分は書きやすかったのかもしれないなと感じました。実際に本のなかにはもう一歩踏み込んでかけるように考え方などが書かれているのでぜひ読んでみてください。

5)自分の新たなキャリアイメージをブラッシュアップ(step11)

「プロモーションについて悩んでいる人に対してコミット力と共感力を強みとしてプロモーションの支援ができるようになる!」ということを書きました。特に何か付け加えたわけではないですが、ひととおりワークを通してプロモーションを考えるのが好きなんだなということを実感しました。
「自分の作る広告で誰かが何かを買いたい!と思ってくれたら幸せだ!」という広告の仕事に就きたいと思ったきっかけを思い出しました。

3. #大企業スキル勉強会 今回の感想

私がこの勉強会を通して一番感じたことは「自分のキャリアについて話せる場所があること」のありがたさです。なかなかキャリアについて話すことは少ないと感じています。そういうなかで、グループワークをすることで自分の視点だけではなく、ほかの人からの気づきもあることで深まることもたくさんあるなと思いました。私のキャリアを自分ゴト化して聞いてくれるメンバーがいることは本当にありがたいことで、幸せなことだなと思いました。ワークシートを書くというアウトプットだけでなく、話すというアウトプットでさらに気づくこともあり、ワークシートには書ききれていない、その方の人生のストーリーが見えたこともすごくよかったなと思います。いつか誰かが何かに困っているとき、みなさんのスキルを知っているので、人と人をつなぐということができそうです!

同じく勉強会に参加した方々のnoteもぜひ読んでみてください。

次回の勉強会(分科会)の様子も今年中に絶対noteに書きます!!

ちゃんりな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?