見出し画像

子供が欲しい理由を教えて

「なぜ子供が欲しいのか?」よりも「なぜ子供が欲しくないのか?」の方が聞かれることが多いのはなぜなのだろう。

子供を持つことが当たり前でありマジョリティであるからこそ、持たないことには理由が必要なのだと思う。

「なぜ子供が欲しいのか」でいうと、私が大学を卒業するくらいの時に、私含めた友人と3人で飲みに行った時のことをいつも思い出す。
友人のうちの1人はその時点で数年間付き合っている彼氏がいた。何かの話の流れで、その子が「将来は子供2人は欲しいなぁ」と話していた。当時の私は今よりももっと好戦的で頭でっかちだったこともあり、その子に「なんで欲しいの?」と前のめりで聞いた。彼女の答えは「え?なんで?当たり前じゃん!」だった。私はびっくりした。当たり前?
私は「え、だってこの温暖化の進んでいる地球で?なんで?!」とさらに問い詰めたりした(思えばこの時から、私は特に子供を望んでいなかったことがわかる)。その後もやりとりは続いたものの、結局その友人からこれといった核心をつく答えは得られなかったし、若干気まずい空気を作ってしまった。

姉にも聞いてみたことがある。
姉には2人息子がいる。つまり私の甥っ子だ。私は彼らのことを最高に愛している。こんな可愛くて素晴らしい子に出逢わせてくれた姉夫婦に感謝している。
そんな甥っ子1人目を妊娠したくらいの時だったかに姉に聞いた。「なんで子供を産もうと思ったの?」。姉は「○○ちゃん(姉の夫)のような子と将来一緒に話せたら面白そうだなと思って」と言っていた。確かに姉の夫はおしゃべりも面白く、コミュニケーションおばけである。人格者だし、とても家族思いのいい人だ。姉がそう思うのも理解する。

ただ、私はこの答えを聞いて内心は「でも生まれてくる子は全く別の人格だからな…なんとも言えないのでは?」と思いもした。ちなみに姉は、私と似ている部分もあるけれど、基本的には「まずはやってみてから考える」タイプである、と本人も言っている。実際に子供が生まれてからは、どう思っているのかは聞いたことがないので、どこかのタイミングで聞いてみよう。

ネット上でも「なぜ子供が欲しいのか」の答えを漁った。結果から言うと、どれも霧をつかむような、考えるな!感じろ!という答えしかなかった。いわゆる「本能」とも思えるし、どちらかというと「社会的な刷り込み」でもあるのだろうと思う。

私の友人で、既婚子なしだが将来的には子供が欲しい、と話していた子にも聞いてみたところ、「ん〜理由は特にないかな。気付いたらずっと欲しいと思っていたかも」とのこと。子供が欲しい人は大体こんな感じなのか。中には「世界一愛している人に出会って、この人の子供を産みたいと思った」などもある。しかし、世界一愛している夫に出会った私は、今のところそうは思ったことがない(どちらかというと、愛しているが故に「子供を持つことで今の関係が壊れる方が不幸せだ!」という気持ちの方が強い)。

一番強烈だったのは、金融関係で働く未婚の友人の「仕事柄、子供のいない老人をよく見るが、遺産諸々含めて子供がいた方がいいなとは思ったよ」という意見だ。めちゃくちゃ現実的!で思わず納得してしまったが、しばらくしてから「いや、でも成人した後は子供は子供の人生だし、自分の人生に絡める方がかわいそうでは?」とも思った。実際にそういう手続き云々で困る場面は出てくるのだろうが、それが理由で子供を持つというのは果たして…?正直なところ、自分の人生のコマでしかないような感じがして、あまり心地の良い感じはしない。

では逆に子供が欲しくない理由を考えてみようと思った。
「金銭面」「心理面」「子供本人のこと」など、「子供が欲しくない理由=子供を持つことで不安なこと」をスプレッドシートに項目別で分けてみたところ、軽く20個以上あった。それらに対して「どうしたら大丈夫か?」の項目を作ってみた。「どうしたら大丈夫か?」の中はそのほとんどが「どうにもならない」だった。

特に「子供本人のこと」、例えば障害を持つだとか、いじめられるorいじめてしまうだとかは全て「どうにもならない」だった。そりゃそうだ。どうにもならないのだ。

言語化して初めてわかった。「どうにもならない」からこそ、しかもそれが一生続く関係だからこそ、私はマジョリティにはいけないのだ。そんな壮大かつ不明瞭なくじを引く勇気は、今の私にはないな、、、。
私の旅路はまだまだ続く、、、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?