マガジンのカバー画像

白滝流ペイントテクニック

9
ペイント方法や筆、塗料の使い方等のテクニックをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

パープルクローク グラデーション塗装

紫のグラデーションは高級感があってカッコいいですよ!皆さんもやってみてください(*´∀`) …

ブルーソード グラデーション塗装

アンケートの結果ペイント関連を希望している人が多かったので塗装関連を増やしていきたいと思…

エルフアーマーを作ろう!

WarhammerTVで見かけたレイヤーとエアーの融合でエルフアーマーを作ります! 順番解説 まず…

簡単宝石ペイント!ブルージュエル編

ベースペイントは暗めでスタート 宝石やグラデは暗めでスタートすると無難に塗れます。方法と…

簡単宝石ペイント!グリーンジュエル編

基本的なことは前回のレッドジュエル編をご覧ください(*・д・)bさっくりと解説していきます! …

簡単宝石ペイント!レッドジュエル編

ベースペイントは暗めでスタート まとめて撮影したので一緒の画像です。この後にグリーン版も…

レイヤリングはこれでOK!

ウォークライのサイファーロードを題材に解説していきます! まずは下段から! 左下の色が剥げてる部分はシェイドの水たまりを無理やり剥がしたら部分的に剥げちゃいましたwでも大丈夫!レイヤリングでなんとかしますので見ててください! まずはベースを終えてシェイドまで終わらせました。ベースカラーは暗色の方がレイヤーとの差が生まれて立体感が出やすいので暗色を好んで使ってます。 1回目のレイヤー終わらせました。1度レイヤーを掛けただけで剥げた場所は、目立たなくなってます。レイヤーは

ペイントの相棒をしっかりケア!

ご要望が多かったブラシケアについて記載して行きます。先人の知恵+自己流なのでこれで必ず復…

細部の修正はパパッと終わらせよう!

早速初めて行きます!以前ベース塗装を話した時に大雑把で良いと言ってましたがベースが一通り…