見出し画像

「攻殻機動隊 SAC_2045」がネガキャン吹っ飛ばす面白さ!今作の敵についての感想と考察も

この記事は主に「攻殻機動隊初めての人」と「今作をみようか迷ってる前作ファン」に攻殻機動隊 SAC_2045をネタバレなしでオススメするパート内容にガンガン触れて今作の敵についての感想と考察を述べるパートで成り立っています。

【ネタバレなし】攻殻機動隊 SAC_2045がマジでおすすめ

ネットフリックスで攻殻機動隊の新作アニメが公開されました。攻殻機動隊のアニメは何種類かあるのですが、今作はその中でも一般人気が高い攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEXシリーズの正統続編になります。いやあ、マジで嬉しい。そして全部見ちゃいました。超面白い。おすすめ。

これだけたくさんあると初めての方はどれから見ればいいの?となると思います。

個人的には「攻殻機動隊 SAC_2045」からいきなり見て問題ない思います。なぜなら今作はネットフリックスという市場で世界の新規ファンに向けても配信されてるから。

「S.A.C.」初めての人へちょっと紹介

そういうわけでここさえ押さえておけば今作楽しめるよというポイントを紹介していきます。

まず攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEXシリーズを簡潔にまとめます。「電脳」や「義体」という技術が発達したSF感満載な世界で薬害問題や難民問題、高齢化社会などのリアルな社会問題と一瞬で大衆の視覚を盗む凄腕なハッカーや英雄を仕立てる政府の童貞、実際に英雄になっちゃう軍人といった魅力的なキャラの起こす事件が絡み合う中、戦闘と情報戦のスペシャリストである草薙素子少佐率いる公安9課が事件の解決や社会問題の裏にある真相に迫るシリーズです。我ながら簡潔にまとめられた気がする。

そして今作での社会問題は世界同時デフォルト(金融危機)持続可能戦争(サスティナブルウォー)となっています。興味そそりますね!

あとは攻殻機動隊 SAC_2045を見てれば公安9課の主要キャラや世界観については大体掴めると思います。

ただ自分が見ていて初心者の方に対して説明不足だと思ったことを補強します。


はい!アニメで攻殻入った人はみんな「枝」という専門用語に一瞬頭を悩ませるのはあるあるだと思うので説明します。話の流れでなんとなく意味わかるとは思いますがハッキングされて通信が盗まれることです。逆に公安9課が相手に枝をつけたりもします。


攻殻世界における東京

攻殻世界の日本で東京は首都では無くなっています。1999年に核攻撃を受けて東京は壊滅状態になります。その後、首都は福岡に遷されています。あれなんで福岡なんだろう?ってなるのはそういうことです。ちなみに被曝した日本がナノマシンを使って放射線除去に成功したことを「日本の奇跡」といいます。


9課メンバーの身体における義体の割合

義体が普及していると言っても完全に全身義体にしているのは草薙素子少佐だけです。9課内でも義体化率の割合はそれぞれで、トグサやサイトーといった義体化率の割合が低いキャラクターもいます。義体化率の割合を気にしながら見るとキャラクターのポジションや行動に説得力が増します。


攻殻機動隊におけるヒロイン

ヒロインはトグサです。


以上のことを踏まえておけば問題ないかなと思います。もしもっと攻殻世界の用語を知りたくなった場合は公式で紹介されているので参考にしてください。→http://sss.ph9.jp/keyword/advanced/

ハマったら前作もネトフリで見ちゃいましょう!


3DCGが不安なS.A.C.ファンへ

twitterを見ていると今作が全編3DCGになったことに不安だったり不満を抱いている方が多いと感じました。まあ、自分もそのうちの一人でした。

3DCGになるに伴ってキャラクターデザインも変わっています。違和感覚えるくらい少佐が可愛くなってます。

ただね、2話くらい見てたら慣れます笑。

3DCGの恩恵がすごいから!

上のPVに一昔前のゲームの3Dじゃんというコメントがありました。確かにのっぺりとした質感からはそう受け取れるかもしれないです。ただね、違うんですよ。今の技術でアニメ作画を3DCGで表現しているんですよ。根底の技術が最先端なので、一昔前のゲームじゃありえないくらいカメラが動いたりします。

多分、リアル路線だと幾らでも凝れてしまうのでアニメとしての制作期間及び予算と折り合いをつけるためにアニメ作画を3DCGで再現する方針をとっているのでしょう。あとは海外ウケを狙ってかな。

髪や服が堅そうなのも減り込んだりするのをあらかじめ防止するためだったりするのかな(完全な素人の予想

そして少佐の表情がすごい。PVだと可愛くなりすぎだと思っちゃいますが、話が進んでいくと達観していたり、ユーモラスにからかったりするいつもの少佐に表情を通して出会えます。子供向けの3DCG作品のように大袈裟な表現を使わずに表情の変化を表しているのはすごい。


それでも3DCGが不安な人へ


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX一作目のOPは3DCGだったじゃん!!あとなんだかんだ言って普通の作画の時の少佐の顔って話によって違いあったりしたじゃん!今作はそういうのないよ!いやどの顔の少佐も好きだったけどさ!

以上!!

というわけでS.A.C.シリーズファンの皆様是非見てください。とりあえず6話まで!

個人的には音楽に菅野よう子さんが起用されてないのは寂しさを覚えましたがOrigaさんとタッグを組めない以上しょうがないとは思います。今作のED音楽めっちゃ好みなのでヨシ!


【ネタバレ注意】今作の敵についての感想と考察








魅力的な敵がいない今作

では今作の敵「ポストヒューマン」について感想を述べたいと思います。

S.A.C.シリーズの9課と対立する敵※ポジションのキャラって笑い男のアオイ然り、合田然り、クゼ然りと魅力的でした。それぞれに人間臭さがあり、どこか共感できるようなポイントがありました。致死量以上のアドレナリンがドバドバでているクゼとかめっちゃ好きです。※便宜上「敵」という表現を使いますが許して。

しかし今作のアメリカで出てきたポストヒューマンは人知を超えたような存在として描かれており、人間臭さのようなものは感じません。そして「怖い」。

人は理解できないものを怖がったり否定したりしますが、自分も例に漏れず人知を超えたポストヒューマンに対して恐怖を覚えました。銃弾の避け方や移動の時の動きなど人間ではないことが強調されてます。またそれに伴って人間離れしてるはずの少佐がとても人間らしく思えてきます。やはり少佐には人間由来のゴーストが宿っているんだなと実感したりも。

さてでは今作に魅力的な敵がいないのかというとそうではありません。いや厳密に言うとまだいないですが、魅力的になろうとしているキャラがいます。

それが11話から登場するポストヒューマンのシマムラタカシです。

タカシ、それは笑い男のアオイタカシと同じ名前。見た目も似ています。しかし今作のタカシはアオイに比べると行動力や己の正義がまだ欠けています。まあ比べるのも酷ですが。

2045はまだ12話までしか配信されてないので笑い男で言うと亜成虫の森、クゼで言うと集団自決くらいまでです。まあその時点での前作の敵よりもシマムラタカシは魅力的ではないのでこれからに要期待といったところでしょうか。

考察

シマムラタカシは幼い頃に空挺部隊の人に助けられたことと妹的存在のユズを殺されたことを強い原体験としています。また空挺部隊の人から貰うことになったジョージオーウェルの『1984』を愛読書としているようです。

今回考察するのはシマムラタカシはそれまでに出てきたポストヒューマンと同じなのかということです。ポストヒューマンへの変化は明らかな人格の変容をもたらすとしています。しかしシマムラタカシは自身の過去の記憶を見るプログラムを書くことによって人格(感謝のメモはその表れ)や過去の原体験を取り戻しています。これが他のポストヒューマンとどのような違いをもたらすかは見ものです。

ではこの違いがもたらすものについて考察する前にポストヒューマンについて考察したいと思います。

ポストヒューマンは彼らを取り巻く環境にある集団深層無意識が宿ったものか


ポストヒューマンの行動に一貫性が無いと感じた方は多いのでは無いでしょうか?アメリカのポストヒューマンは割とやってることが軍事的な面で似通ってはいましたが、日本のポストヒューマンであるボクサー矢口サンジの行動はそれとは明らかに違います。

その違いが何かと言えば彼らを取り巻いていた環境です。その彼らを取り巻く環境に埋めく集団深層無意識の差がポストヒューマンの起こす行動の差になっていると言えます。元軍人のポストヒューマンが核ミサイルをモスクワに打とうとしたのも周りの米軍人の集団深層無意識が長く続く戦争に対して導かれた一つの答えなのかもしれません。

矢口サンジに関して言えば彼が期待を寄せられていた東京復興に関する集団深層無意識が東京復興を食い物にした政治家に対する鉄拳制裁という行為に結びついたと思われます。現総理に対して意図を問うたのも集団が思っていたことなのかもしれません。


再びシマムラタカシについて。彼はクゼなのか


ではシマムラタカシの場合はどうなのでしょうか。彼を取り巻いていた集団深層無意識に「一人の力じゃなにもできない」というものがあります。それが元々のタカシが持っていたプログラミングスキルとポストヒューマンになったことによる能力のバフでシンクポルを生み出します。

しかしシンクポルがもたらした結果は偶然にも自身が読んでいた『1984』の思考警察と似たものだと気付き違和感を覚えます。おそらくシマムラタカシがシンクポルと名付けたのはヤマダが死んだ後だと思います。

そして彼は上で述べたように自身の過去の記憶を見るプログラムを書き、自身の原体験や人格を取り戻します。

そしてシーズン1最終回、シマムラタカシは空挺部隊の一員になります。

空挺部隊はシマムラタカシにとって自分を救ってくれた存在です。その空挺部隊に自分がなるということはシマムラタカシが救う側になったことを示しています。

その何を救うのか、何から救うのかはシーズン2が始まらないとまだわかりませんが、この時点でシマムラタカシが他のポストヒューマンとは明らかに違うことがわかります。

自分は個別の11人ウイルスを発症したのにも関わらず、集団自決から逃れたクゼを思い出しました。シマムラタカシはポストヒューマンの中でも異変体です。「救う」という行為もクゼに近いと思えます。

タカシという名前から笑い男を直結させるのは製作者側によるミスリードではないでしょうか。


シマムラタカシは


「笑い男」であり「クゼ」であり「傀儡回し」なのです。


すいません調子こいて大胆な考察をしちゃいました。ただ前作の敵の全ての要素を持つ存在になりうるのでは無いでしょうか。卓越したプログラミング及びハッキングスキルも啓蒙的な思想(空挺部隊)も集団深層無意識も彼に関係してますからね。そして今作ではまだ意識されてないスタンドアローンコンプレックス現象の中心になるのもシマムラタカシのはずです。

以上が考察になります。『1984』を現在読み進めているので読み終えたら、またnoteにしようかなと思います。あと以下に伏線と思ったものを列挙してこの記事を終えたいと思います。


伏線と思ったもの

空挺部隊が殺した警察が関わっている事件。

空挺部隊さんの行方。よく読むと事件を起こした後もつかまっていないと書かれていました。

デフォルトを起こしたポストヒューマン。

やたら強調される「オフライン」。みんながいきたいところもオフラインに関係するか?

高熱を出したからポストヒューマンになるのか、ポストヒューマンになるから高熱を出すのか?臨死体験によってシャーマン的な力を得たみたいな民俗学及び文化人類学的な事例を聞いたことがあるのでおそらく前者か?

プリンが本当に人間なのか?バイオロイドじゃ無いのか?どうしてバトーファンなのか?

元海兵のおっさんが少佐とかがいる状況であの行動をなぜ起こしたのか。実は死にたかった?

民衆を導く自由の女神が何を示すのか。

米帝との関係と総理大臣。神山さんが米帝の下っ端みたいな公安9課を描き続けるとは考えづらいので何かありそう。

米帝の作った「1A84」について

そしてトグサはどうなっちゃうの???

シーズン2はいつくるの??????????????


最後までお読みいただきありがとうございました。シーズン2早くきて!


新作ボードゲーム製作中です。応援よろしくおねがいします。