見出し画像

とうもろこし玄米ごはん

夏が近づいてきた~\(^O^)/
スーパーにも夏野菜が沢山でそろってきて...
でも、夏になるとごはんを食べるのがややおっくうになってきます。
そんなときはさっぱりといただける玄米がオススメ。
そして、最近私がはまっているのは玄米とうもろこしごはん。
もう、野菜売り場でトウモロコシみると、作りたくてムズムズしてきます。
玄米の香ばしい香りとトウモロコシの甘みがベストマッチ!
もー、たまらん!(><)

画像1

○材料
玄米 2合
とうもろこし 1本
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
○作り方
1.とうもろこしは包丁で身をそぐ。芯もとっておく
2、玄米は洗ってざるにあげ、炊飯器の内釜に入れる。
3.塩、酒を入れてひと混ぜし、玄米の2合の目盛りまで水加減する。とうもろこしの芯ととうもろこしを入れ、玄米モードで炊く。
4,炊き上がったら芯をとりのぞき、全体を大きく混ぜる。

玄米の上にのせて炊くだけ!

画像2

炊けた~\(^O^)/

画像4

そのまま食べても美味しいですし、カレーとかトマト煮とかと一緒に食べるのも美味しい。そしてチャーハンもとっても美味しい。
パラパラで美味しいチャーハンできますよ~

画像3

ししとうとちりめんじゃこ、玄米トウモロコシのチャーハン

画像5


こ鍋(土鍋、圧力鍋、ステンレス多層鍋、琺瑯鍋など)で炊く方はそのお鍋推奨の玄米の炊き方と水分量に従って下さいね~。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

読んでくれてありがとうございます! みなさんのサポートは励みになります。