見出し画像

【おもしん】タイトルに救われる(2022/04/13)

🌷 最近、皆さんの記事にお邪魔する回数が減っています。
ダブル卒業&入学、息子の転院などでリアルが混みあっていました💦
数日遅れでお邪魔することも多々あると思いますが、
生暖かい目で見守って下さると嬉しいです<m(__)m>


画像1

🎵 第四回 夢☆相談室主催【ワクワク☆夢☆雑談会】参加募集のお知らせ☆彡

もう4回目になるんですね👀

noteで知り合った優しい方々(江村恵子さん、ままのすけさん、くましなさん、ゆずさん、ぷーちゃん)が主宰して下さってる夢☆相談室。
温かい応援や、頼りになるアドバイスが聞ける素敵なチャンスです。

👇は今までの経緯も含めてのご案内で、めちゃめちゃ分かりやすい記事です。

今週土曜日の開催なので、まだ間に合います!

よかったらぜひぜひ💖


画像1

💖 「ジミー」届きました!

かねてより、クラファンなどの紹介をさせて頂いてきた「ジミー」。
とうとう手元に届きました❣

エイミーさんのnoteから勇気を貰って来た私にとっても、
めちゃめちゃ嬉しい出来事でした。

この記事を読んでますますエイミーさんのファンになりました。

今週末にやっと時間がとれるので、集中して読む予定です(*'▽')ノ

クラファンに参加されていない方も、
ジミーを手に取る機会はありますのでご安心下さい。

Amazonでの予約がスタートしています!!


最新情報はエイミーさんのnoteで確認してみて下さい💖


画像1

🐼 けんいちさん作「人民熊猫健健第2巻」が近日発売!&「ローローの出エジプト日記マンガ」がスタート!!

いつもオモシロ中華グッズで癒してくれるけんいちさん。

新刊のお知らせです❣

🐼 人民熊猫健健第2巻のお知らせ 🐼
🐼 ローロ―の出エジプト日記 4コマ漫画連載スタート! 🐼

ローローさんの貴重なエジプトでの体験がマンガになりました(*'▽')ノ
可愛いイラストで楽しく読めます。

👇 こちらのマガジンにストックされます
🐼 上海ロックダウンの現状についてはこちら 🐼


画像1

💖 謝らなくていいんだよ

noteをしばらくお休みします。申し訳ありません。

この言葉をnote友さんの記事でお見かけする度に
胸が痛みます。

辛い状況で無理やりnoteを続ける選択をしないで居てくれてありがとう。
自分を含めた誰にも謝らなくてもいいんだよ。

心からそう思います。

しんどい時は心も体も休みましょう。

無理を重ねるほど、
罪悪感を重ねるほど、
心も体も追い詰められてしまいます。

美味しい物を食べたり、

のんびりお散歩したり、

好きな本、音楽、アートに触れたり、

心惹かれたお花を写真に撮ってみたり、

大好きな人とゆっくり過ごしたり、

行ってみたかった場所に行ってみたり、

お休みの日に思いっきり寝ちゃったり、

やってみたことにトライしてみたり、

その時の「やりたいこと」に忠実に行動して、
ご自身の為に時間もパワーも使って欲しいです。

ふと

noteのあの言葉に会いたいな
note友さんに会いたいな
想いを書きたいな
そう思えるまで「待つ」のも選択肢のひとつです(*'▽')ノ


去年の今頃に書いた記事。
「待つ」は難しいけれど、
前向きな選択肢のひとつやと思っています(=゚ω゚)ノ
コメ欄の皆さまの意見が素敵なので、
コメ欄も読んで貰えたら嬉しいです🎵

自分を大切に、だいじにしてあげてくださいね。


画像1

【音楽】君のそばにいるよ/MISIA など(*'▽')ノ

優しく心に響くMISIAの曲。最近アップされました❣
ボカロ曲で初めて感動して泣いた曲
(古いで!)
ミセスが戻って来てくれた 🎵
歌詞が大好きなので、字幕付きをお勧めします!


画像1

【企画ゴール❣】ハスつかさん、おめでとうございました💐

私がハスつかさんの挑戦をしったのはつい最近のことでした。
それでもゴールされた記事には感慨深いものがありました。

疫病のさなかも続けることが出来たおむすび1000個への挑戦。

もしよかったら、ゴールのお祝を見に行ってみて下さい(*'▽')ノ


画像1

🍒 書きたいことを、伝えたいことを

最近、ポンペイ展を見に行った記事を書いてみました。
「世界ふしぎ発見!」をきっかけに目覚めた古代文明への興味は
10代の頃から途絶えることなく、ずっと持ち続けています。

20代での上京以降は、
エジプト展をはじめとする古代文明の博覧会があるたびに
うきうきして出かけていました(^^♪

子育てでも、俳句でも、人生観でもない、
あまり同調される方が居なさそうな趣味の話をnoteに書くこと。

可愛らしくも、お洒落でも、為になる訳でもない記事です。

「見て下さる人は少ないだろうな。
 それでもいいや。
 どうしても書きたい!」

そう思って書きました(*´ω`*)

自分の想いが溢れる紹介記事(YouTubeのペタ数😅)を読んでみて、
「熱入り過ぎやがな」って笑っちゃいながらも
「へたっぴな文でも、古代文明が好きな気持が伝わってくるなぁ」
とびっくりしました👀

文章の技術の良しあしではなく、
構成の良しあしでもなく、
人の不安を煽って興味をひかせることも勿論なくて、
誰かや何かへの批判でもなくて、
「ただただ好きなことの話をしているだけ」で、
その記事にはプラスのエネルギーが入っていく。

「それがいい」と思いました。

お金を稼ぐ為に書いてる訳ではないから、
好きや楽しい、伝えたいを中心に、
これからも書き続けていきたいな(*´ω`*)

もちろん、人それぞれnoteの目的は違います。

私とあなたのnoteの目的が違って当たり前で、
違うからこそお互いに楽しかったり、
学びがあったりします。

お互いにやりたいことをやってまいりましょう!
(13:55追記)


画像1

🌸 マガジン紹介

まめに記事を収集しているマガジンを改めて紹介させて頂きます。

頑張りはじめた方を応援する記事のマガジン
一歩を踏み出せるような
素敵な記事ばかりです。
⭐辛い状況の人が笑顔になれるように
⭐闘病されてる方によりそえますように
⭐THE NEW COOL NOTER(2021年10月企画)始まる世界
の記事が入っているマガジン
忘れん坊な私が何度も読み返したい記事が入ってるマガジン

良かったら覗いてみて下さいね(^^♪


画像1

【編集後記】
前回のおもしんからかなり経ってる事にびっくり👀
思いつきやからって、あいだが空きすぎやん!

でもいいのさ、「思いつき新聞やから」

という訳でタイトルに救われた母でした🤣


本日は短め(2000文字オーバーしとるがな)ですが、
最後まで読んで下さって有難うございました!

優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖