見出し画像

お花が咲くように💖のりこさん


🌼 noteで出会った半年前

凄く昔のように感じるのに、ちょうど半年前でした。

本当は俳句大会大賞受賞の時に出そうかなって思ったんだけど、
リコメで忙しいから後にしようって思ったのと、
初コメからもう少しでちょうど半年だから、
その日にアップしようと思いました(^^♪

印象的な可愛らしいコメントを頂きました。

画像1

このnoteでした。


🌼 のりこさんの頑張りに励まされました

機械には弱いと仰るのりこさんが、noteを通じて

恐れることなく心を開いて人の輪を広げてゆき、

誰にでも丁寧で優しく対応しながら、

noteの世界でどんどん活き活きしていくのを見ていました。

例えば、旦那様に設定をお願いしてzoomイベントに参加したり、

本が大好きなのりこさんらしく創作イベントにトライしたり、

先日は俳句大会で大賞を取られたり、

その活躍は発達障害の子をもつママさんの輪からも飛び出して

広く皆さんに応援してもらう状況に繋がりました。

そんなのりこさんを後ろから応援していた私は

のりこさんの頑張りにいつも勇気を貰っていました。



🌼 お互いの息子の成長を喜ぶ

ASDとひとくくりに言っても、

困りごとは千差万別というほど、一人一人違います。

私と息子の体験が、

必ずしものりこさんの役に立つとは限りません。

それでもお互いに情報を共有しあったり、

辛い時は励ましあったり、

お互いの息子の成長に喜びながら過ごしてきました。

噂話にする為に根掘り葉掘り聞いてくるママ友にうんざりしていた私は

悩みを共有しあえることがとても嬉しかったです(現在進行形で)。


🌼 バックグラウンド

のりこさんは、カサンドラさんでもあります。

アスペルガーの旦那さんに、時には泣きながら向かい合ってきた方です。

育った環境のこともところどころnoteに書かれていますが、

幸せな子ども時代とは程遠い、辛い過去をお持ちです。

旦那様とも、

ご自身の辛い過去とも、

勇気を出して向き合ってきたのりこさんは、

克服する為に、

悪の循環を断ち切る為に必死でした。

時には涙し、時には落ち込み、

だけど、歩き続けました。

次第にのりこさんの努力が実り、

noteの世界をきっかけに変わり始めたのりこさんは

散々なことを言われてた旦那さんから認められ、

更に褒められるほど魅力的なひとになりました。

もう、泣かずにはいられません😢

(一緒に泣いちゃいましょう)



🌼 凛として可愛い

お子さんの為にずっとお一人で頑張ってこられたのりこさん。

強い意志でひとつひとつ丁寧に積み重ねられた頑張りが、

綺麗で凛としたお花を咲かせ始めました。

こんなにドラマティックな成長物語を目の前にして

感動しない人は居ないはず。

息子さんの為、

自分の為、

旦那さんや家族の為、

こつこつ真摯に努力をし続けたからこその現在(いま)。


そんなのりこさんを見守る事で勇気を頂きながら、

心からお礼とお祝いを届けたいです。


辛い中をよく頑張ってこられましたね。

もって産まれた真面目さ、

こつこつさ、

教えを受ける真摯な姿、

自ら本を読んで学ぶほど真摯な姿、

ひとつひとつの「できた」に可愛く喜ぶ姿、

繊細で気遣いののりこさんは

誰からも愛される素敵な方です。

様々な創作の入賞おめでとうございます!!

いつも優しくして下さってありがとうございます(^^♪

どうか

これを機に

自分に自信を持って、

自分自身を褒め褒めして

頑張ってきたご自身をハグして下さい。

いつまでも

後ろから応援しています。


大好きなのりこさんへ

これでも母より


のりこさんの頑張りを応援できるnoteはこちら。

愛に溢れるnoteです(^^♪


最後まで読んで下さってありがとうございました(*'▽')ノ💖


優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖