マガジンのカバー画像

🎀note紹介

122
私が出会った素敵な方々のnoteを紹介します(*'▽') 頭の中では情熱大陸のテーマ曲が流れています😆
運営しているクリエイター

#本

あなたと違う正しいがある💖追記しました

自分と合わないからって、 その人自身を否定することはないよ。 あなたと違う意見だからといって その人が間違えた訳じゃない。 その人がダメな訳でもない。 もし、 どうしても相手を否定したいなら、 相手の人としての在りようではなく、 相手の発言だけに。 自分と違うからって 相手がダメな人と決めつけるのは早計です。 そして相手の存在自体を堂々と否定するほど あなたは凄いひとなのですか? きっと、 醜いたくさんの争いは、 傲慢な気持からはじまることが多い

【おもしん】海は広いな大きいな(2022/03/29)

🍒 地元の海(2枚)と右下の雪山(新潟県)はこれ母撮影です😝 🌷 面白い診断やってみた!はんぶんこで有名なままのすけさんのnoteで、 面白いnote見つけました(^^♪ なんとnoteをAIに診断して貰うことが出来るんだって! 「一文が長い」のは顔文字が多いから??? はっ、私も顔文字愛用者だよ~💦💦 ✨ 診断してくれるサイトはこちら ✨ noteの文章をコピペするだけだよ(*'▽')ノ💖 🍒 ほいで、結果はこちら 🍒 あ、麻生さんしか分からない ?_?

【おもしん】わたし、リス🐿️でした!(2022/03/24)

⭐10日ぶりのおもしんです(*'▽')ノ マイド♪ 🌸リス🐿️でした!3連休に実家に車で帰省してきました。 2年以上ぶりでした。 ほぼ運転をしてくれた旦那さんに感謝~(*'▽')ノアリガトウ 帰省する際に、現金を用意するかで迷いました。 スマホやクレカでほぼ支払えちゃうので、現金はいらないなぁ~。 でも、ネット障害が起きると現金でしか払えないしなぁ~。 、、、念の為、持って帰ろう!!    👆 誰も信じてくれないけどA型です(BかOって言われる😝) 娘の卒業式の後

【おもしん】適材適所⭐置かれた場所で育つ(2022/02/24)

⭐ 今回はボリュームがあるので、興味のあるところだけさくっと読んで頂ければ嬉しいです 🌺ヽ(*´ω`*) 【これ母研究所】『もともと得意٩( ''ω'' )و』と『頑張って出来た(*'▽')ノ』時々、答えがなくてもいいことを考えるのが好きだ。 『適材適所』 その人の適性や能力に応じて、それにふさわしい地位・仕事に就かせること。(デジタル大辞泉 weblioより引用) 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の息子が社会に出る際に、 「得意なこと」を生かして、 「苦手なこと」

【ズルしん?】企画特集に宿題も入れちゃった(2022/01/31)

【企画1】夢⭐相談室は元気に楽しく💖1/22に行われたワークショップ、大盛況だったようです( *´艸`) 👆 参加者さんの感想noteへのリンクもあります( *´艸`) 👆 今回講師をして下さった里菜子さん(*´▽`*) お疲れさまでした✨ (恵子さんのnoteより引用) 心を合わせて、noteの街の皆様と、一緒に学び、一緒に楽しみ、その中で夢を応援していきたい。 (一部略) でも、夢を実現するのは、ご自分自身です。 私達は、そのあと押しをしていきたいと思っています

【おもしん】尋問じゃない!(2022/01/29)

【実録!】自閉症スペクトラムな息子vsのんびり娘息子:「ねぇ、〇〇(娘の名前)ちゃん、昨日は何時に寝た?」 娘:「えーーっとねぇ、9時半には上に行ったよ」 息子:「寝たのは何時?」 娘:「えーっと、日記書いて、絵もちょっと描いたから11時前かな?」 私:「もっと早く寝ないと!」 息子:「今日は何時に起きた?」 娘:「えっとねぇ、目覚ましが鳴ったんだけど、うるさくて止めて、もっかい寝た」 息子:「で、何時に起きたの?」 娘:「お母さんが起こしに来てくれて6時過ぎ

【おもしん】一日一新で新しい世界(2022/01/11)

【一日一新】まごころざし村イベント参加してみた!チキンな私が勇気を出して、初めて参加してみました~( *´艸`) ログインすると右下の入口にアイコンが出てくるので、 えいやっと左上の広場みたいところまで移動させて、 中心にある黒いアイコンと自分を繋ぐと話が聞けるよってシステムでした。 初めてのことなので戸惑いながらもなんとかできてほっとしたよ( *´艸`) リコメ中の”とのむらのりこさん”のコメ欄に「まごころざしに居るよ~」と書き込んだら、のりこさんも来て下さいました💖

【おもしん】FPと卵焼き(2022/01/08)

『おもしん』に決定しました~ 🚩ヽ(*´▽`*) いろんな隠しキーワードを教えて貰えたので、 トップ画に埋め込んでみました🎵 とりあえずやってみよ~💪 【実験】お箸でといた卵液と、FPで撹拌した卵液で作る卵焼きに違いはあるのか(BY 息子)⭐FPはフードプロセッサのことです。ファイナンシャルプランナーの略ではありません😝 Youtube見過ぎなんですよね、きっと。 はじめんや、ヒカキンなどの大御所から、世界各国の国歌だったり、シミュレーションゲームの動画だったり、物理

【物は試し】日刊でも週刊でも月間でもない新聞どうでしょう?

『おもしん』の始まりはココです💖 年末年始は家族中心の生活で、noteはのんびりでした。 新年のご挨拶をくださった皆さま、ありがとうございました💖 振り返ってみれば、 迷子になりながら💦も、無我夢中で走った2021年でした。 先を見てみると、2022年はまっさらのノープラン! 自分でものんきだなぁって笑っちゃいます😝 以前にイベントのお知らせを、がつっと1記事に纏めて応援した時、 「知らなかった企画を知って挑戦できた」旨のコメントを見て嬉しかったことをふわっと思いだしま

まつおさんとおつま見さん~note紹介~

⭐ 横山小寿々さんご一家の為の企画にご賛同くださり、    ありがとうございました。    企画・運営をして下さったまつおさんを始め、    皆さまの応援が届く日を楽しみに待っています。 ⭐ ※ トップ画はみんフォトからお借りしました。ありがとうございます。 🎵 まつおさんとおつま見さんまつおさんのことを書くのは何度目だろう。 企画応援を含めて結構おなじみなお名前になってると思います。 まつおさんプロフィールより パートナー「りえさん」を2019年、むすめのマルチーズ「

図書館がスキだ~(^^♪ ~note紹介~⭐追記あり

📚 図書館が好きだ!『 図書館は、本がたくさんあるだけの場所 』 ではない。 『 図書館は、本に出会う場所 』 私はそう思っています。 何度読んでも感動してしまう本や、 好きな作者さんの新作や(予約しないと読めない)、 興味を新しく持った分野の本、 買うまでではないけどちょっと気になる小説、 幼い子どもが興味をもつ絵本、 旅行の下調べのるるぶやまっぷるなど 図書館では、いろんな本との出会いがあります(^^♪ 📚 昔から好きだ!小さい頃は歩いて10分くらいの図書館に通い詰