マガジンのカバー画像

辛い😢 →→ 楽しい😝

359
辛かった過去を受け入れてから、そっと空へ手放しましょう💖 頑張り過ぎてるお母さんが、余裕を持てて笑顔になれますように。 頑張っているお子さんが、楽しさで自然に笑顔になれますように…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

見切り千両、損切り万両

父方の祖父は、非常にドライな気質で 「見切り千両、損切り万両」の人だったらしい らしい、というのは 祖父は、父が社会人4年で他界したからだ 祖父が経営していた会社を、三男の父が継いだが 経営の難しさや傾きに危機を覚え、会社を畳んだ 父も祖父と似た気質を持っていたようだ 恐らく、会社経営と安定を天秤にかけ 再び医療従事者として、食いっぱぐれのない 母を幸せにできる進路を選択したのだと思う 祖父と父は、ある意味、成功している部類で 2人の共通点は 「人との悪縁は切りまくる

施した手を握り返してくれない

若いときは畏れを知らず 社外に出れば、一部の人間関係以外は 自分のテリトリーに入れなかった 昔の自分は、今より賢かった それは、自分が資本だと自覚し自立しており 「わたしが選ぶのであり、選ばれるのではない」 明瞭な気高さと強さを備えていた わたし以外は自分を助けられない自覚 幼いときから 集団の中でイジメや孤独を全く経験していない 他人へ理解や共感をしても 他人は他人、自分は自分と割り切って でも、仲間はずれにされたことがなく わたしの中でのスタンダードになっていた

これしか自分を助けられない

なるだけ、他者をサポートしていきたい 普段は何も言わずに集団や個人へ 様子を見ながら、良い人を装って 気を遣っていたつもりだけど 途轍もなく、気疲れしてしまう 「わたし、労ってもらったかな?」 振り返ったら最後、雪崩のような疲弊に襲われ 「人って、マジでクソやん 何が助け合いだよ!」投げ槍になる ヤケになる自分に自分がダメ出しして 「わたしなんか…」 独りよがりで頑固者 他者に頑張ってきたと自負する分 なかなか立ち直りにくい 他者を否定し、自己も否定し 気持ちの置きど