見出し画像

ルックバック

感動した

小学生の藤野と京本
学級新聞の4コマ漫画を得て出会う

自分の絵に自信を持ちクラスで賞賛されていた藤野
自分はすごいみんなにはできないことができる
それを褒められることは当たり前だとばかりに
無敵な面持ちで過ごしていた
ある時から不登校の京本も学級新聞に参加
ストーリーは無いものの
背景や建物の圧倒的な画力で魅せつけられる
京本と並んで載せられた4コマ漫画を見て
驚愕する
クラスの連中にも
京本と比べたら藤野は普通だと囁かれた

そんなはずない
自分より絵の上手い小学生がいるわけない
思い立って必死に絵の勉強をする

教材を買ってスケッチブックを買って
ひたすらに描き続ける
学校の勉強も習い事も友達との遊びもそっちのけ
ただただ描き続ける

再び4コマ漫画に並んだ京本との絵を見て
やーめた

勝てないと悟った藤野は書くのをやめた

小学校の卒業式
卒業証書を京本へ届けるよう先生に言われる
京本の部屋の前には自分の非じゃない程の大量のスケッチブックがあった
そこに白紙の4コマ漫画が
思いついたストーリーと絵を描く藤野
風に飛ばされドアの隙間から京本の部屋に流れ込んできた4コマ漫画
それを見た京本は出ていく藤野を追いかけ
「ずっとファンでした」と

京本に負けた自分をファンだと言ってくれた
嬉しくて心が躍った
込み上げる衝動のまま2人で漫画を作り始める

何年も描き続けコンテストで賞をとり
7度の読み切り漫画の掲載をへて連載が決まる

だが京本は手伝えないと告げる
背景美術を勉強したいと大学への進学を決める
人見知りな京本には無理だよと
自分についてくれば絶対うまくいくのにと告げたが
京本は藤野に頼らず生きたい
もっと絵が上手くなりたいと揺るがなかった

連載は1人で作り上げた
アシスタントを雇うにも思い通りの人材になかなか巡り会えず
連載を乗り切る為必死に描き続けた

ふとテレビのニュースが流れる
大学での無差別殺傷事件
そこは京本の通う学校だった
京本に電話をしても繋がらない
そこに母親からの連絡が

京本は死んだ

葬式のあと京本の部屋に行った
初めて会った時書いた4コマ漫画を見つける
その漫画は部屋から出てこい出てこいと叫ぶ人と出てこないで出てこないでと叫ぶ人
蓋を開けたら死んでいたというオチ

現実になってしまった
不登校で引きこもりの京本を外へ連れ出したのは自分だった
外の世界に触れ高みを目指して大学進学への道を作ったのも自分
京本が死んだのは全部自分のせいじゃないかと
涙が込み上げる藤野

4コマ漫画を破る藤野
出てこないでの部分だけがドアの隙間から京本の部屋に入りもしもの世界線に切り替わる
あの時顔を合わせて出会うことのなかった2人
だが京本は背景美術の世界に憧れて大学へ進学
そこへ事件が起きるが
たまたま通りかかった藤野が助けに入る
京本は助かりそこで2人は初めて顔を合わせる
京本は藤野の連絡先を聞き4コマ漫画を描いていた藤野であることがわかり今でもファンだと伝える
この世界線では藤野は漫画家になっていないが
また漫画を描き始めたことと連載が決まったらアシスタントをやってほしいと告げる

京本は家に帰り4コマ漫画のスクラップを眺める
そして今日藤野に助けてもらったことをオチ付きで描いた
するとその4コマ漫画は元の世界の藤野の手に届く
もしもの世界線では藤野は京本を救うことができたと知った

京本の部屋に飾ってあるはんてん
2人が初めて顔を合わせた時にファンだと京本に言われてサインしたはんてん
背中のところに大きく藤野と書いてある
はじめての自分の漫画のファン
かけがえのない存在
初めてファンだと言われた日から浮き足だっていた藤野
「描いても何も役に立たないのに」
描くことなんてめんどくさいことなのに
それでも
読んでくれる人達のために
楽しんでくれる人達のためだけに
京本のために
描き続ける
それが藤野の描く理由だった

自分の連載漫画11巻の最後この続きは12巻で!
というページを見て家に帰り休載していた漫画連載を再び始める為筆をとる
ファンのため 読者のため 京本のために


原作者藤本タツキ先生はルックバックを描く上で
東日本大震災時に絵描きとして感じた無力感が反映されているという


クリエイターというのは何かを生み出す人種
始まりやきっかけは人それぞれで何通りもある
自分の我を通して作品を作り上げる人
売れること人を惹きつける作品を目指す人
だが
現実世界で人は救えない無力さという葛藤もある
そういうメッセージが込められていた

だけれども
エンターテイメントといわれる類のものたち
漫画やアニメや小説やもっと沢山のものたちは
現実世界とは切り離されているけれど
いつでも現実世界を生きる私たちの側にいる
その映像やイラストやストーリーに
感銘を受けて生きる衝動にしている人間が
たくさんいる

わたしもその1人

クリエイターは命は救えないかもしれないけれど
人生の生き方を導いてくれる
ゆらぎを与えてくれている
わたしもそんな存在になりたい

ひたすらに何かに打ち込むこと
どんな状況でも続けていけること
そんな自分を愛して信じること
その大切さを感じた作品だった

とても心に刺さった作品でした

1時間もない映画だったけれど
十分すぎた
時間じゃないんだなって初めて思えた作品

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?