見出し画像

【塩彩おうちごはん】ピパーツ塩で作るクレソンとナッツのアジア風スタミナパスタ🌿

日本の名水百選にも選ばれた、日本列島最南端の湧き水スポット垣花樋川(カキノハナヒージャー)には、美しい水で育ったクレソン畑が広がっています✨

クレソンは、アメリカの公的機関CDCによる栄養価の高い野菜ランキングで堂々の一位を獲得したキングオブベジタブル!

今回は、そんなシャキシャキのクレソンと ミックスナッツ、お肉に良く合う 沖縄の胡椒ピパーツ塩を使った、夏の疲れをぶっ飛ばすパンチの効いたレシピをご紹介します👊🏻

画像1

【材料】2人分

パスタ 160~200g
塩 適量
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1かけ(みじん切り)
しょうが 1かけ(みじん切り)
赤唐辛子 1~2本(小口切り)
ひき肉 200g
ピパーツ塩 適量
白ワイン又は酒 大さじ2
パスタの茹で汁 おたま1杯
ナンプラー 大さじ1
醤油 適量
クレソン 1~2束
ミックスナッツ 50g
レモン又はライム 1/2個


【作り方】

① 塩を加えたお湯を沸かし、パスタを茹でます。(表示時間より1分早く設定する)

② ミックスナッツを粗めに刻み、クレソンは葉と茎に分け、茎部分を1~2㎝幅にカットしておきます。

③ フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく、生姜、赤唐辛子を焦がさないように炒め、香りが立ってきたらひき肉を加え、ピパーツ塩で下味をつけ更に炒めます。

④ ひき肉に火が通ったら白ワインとパスタの茹で汁を入れ強火にし、油と水分が馴染んだところでクレソンの茎部分を加えます。

⑤ 湯切りしたパスタを入れ、ナンプラーと醤油、ピパーツ塩で素早く味を調えたら火を止め、ミックスナッツとクレソンの葉を加えて混ぜ合わせ、カットしたレモンを添え皿に盛りつけます。

・・・ナッツ は人間に必要な5大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル)を全て含む天然のサプリメントで、健康維持や若返り、美容やダイエットに嬉しい効果が沢山あります。

胡椒に似た辛みと独特な甘味が病みつきになるピパーツは、食欲増進のほか血流や代謝を促す効果があるので、エアコンで冷えた身体にもおすすめです。

画像2

群馬と埼玉では、なんと40℃を超える厳しい暑さに見舞われているとか😵
一日の疲れを解消するためにも、爽やかなレモンかライムをギュゥ~ッと絞ってお召し上がりください🍋♪


沖縄の美ら海と島の恵みのハーモニー 塩彩®
www.shiosai.okinawa


このレシピは Facebookノート でもご覧いただけます。
Produced by Kayo corporation

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?