いつもと違う、でもやっぱり夏は夏。


#8月31日の夜に

こんばんは、しおさいです。

ようやく始まったと思った夏休みはあっという間に終わり、ついこの間スタートしたと思っていた8月もまもなく終わりです。

いつも通りとはいかない今年の夏、みなさんはどのように過ごされたでしょうか。

僕はなにかと忙しく、でも結局だらだら過ごした夏でした。

僕の夏休みは実質的に7月中から始まっていたようなもので、アイマスの生放送やらをずっと追いかけていました。

こんな世の中になってしまいましたが、アイマスに触れていたおかげで、かなり充実した休みを送ることができました。

退屈させずに仕事(プロデューサーですから)をバンバン与えてくれたアイマスチームには感謝してもしきれません。


だらだら過ごしたとはいえ、完全に家から一歩も出なかったわけではなく。
近場ですが出かけてきました。

養老渓谷という、千葉では名の知れた渓谷があります。千葉市からはざっと車で1時間半ほど。

川遊びができますし、結構しっかりした滝もあって、人気の高いスポットになっています。

訪れた日は3連休の最終日、人がかなり多かったのでちょっとヒヤヒヤしましたが(マスクをつけたり手を洗ったりして対策はしていました)、川の水が冷たく、ほどよく風もあって、とっても涼しかったです。今年の夏も暑かったので、こういうところに行けたのはよかったですね。

あとは大宮にある鉄道博物館に友人と出かけてきました。いかんせんこういう状況ですのでできることはかなり減っていましたが、常磐線の企画展をやっていたのでそこは楽しめました。落ち着いたらまた行って存分に堪能したいものです。

長らく離れていた電車にも久しぶりに乗ることができ、個人的には充実した夏休みとなりました。

終盤は例年通り課題に追われましたが……。


そして、そのかたわら今年もいろんな曲を聴きました。
夏にまつわる曲というのは世の中にたくさんありますが…たぶん今年の夏一番多く聴いたのは間違いなく「アルカテイル」。Keyの作品『Summer Pockets』のテーマソングです。

Keyの歌は名曲揃いで、この曲と「鳥の詩」(『AIR』のテーマソング)などは夏をテーマにした曲です。残念ながらまだゲームには触れることができていないのですが、夏といえばKey、というイメージで今年も楽曲をたくさん聴かせていただきました。来年こそはゲームを買って夏休み中にクリアしたいと考えています。


ちなみに今年はすでに学校が始まっていたので、「8月31日」に対して何か特別な感情を抱く、ということは…まああるにはあったかな?
8月の終わりは夏の終わりをも意味するのだと思っています。個人的な意見ですがね。


さて、明日からは9月。この記事を書いている今、テレビの音声やらなんやらに交じって、リリリリと、スズムシの鳴く声が聞こえてきます。もうすぐそこに、秋は迫っています。
これから朝晩は少しずつ涼しくなっていくことでしょう。
まだまだ昼間の残暑は厳しいので、寒暖差で風邪をひいたりせず、体調に気を付けて過ごしていきたいですね。

そう長くないであろう今年の秋は、いったいどうなることやら。

どんな状況でも、楽しくいられたらいいなと思います。

それではまた!

スキ(♡ボタン)は会員登録していなくても押せます!よければぜひポチっと! マガジンへの追加、SNSなどでのシェアもおねがいします!コメントも遠慮なく! もし活動を応援して下さるのであれば、サポートもよろしくお願いします!