見出し画像

「xi[sai]」を遊ぶ

こんにちは、しおさいです。

#stayhome 、してますか?

僕は人前でできるゲームがかなーり少ない(アイマスを親や弟の前でやるのはとても勇気がいるんです)上、学校から毎日課題が出る(もはや授業)ので、世間が「あつ森」だなんだと騒いでいるのに、ゲームをあまりしてません。やりたいゲームはたくさんあるんですけどね。

そんな中で、久しぶりにこのゲームを引っ張り出してきました。

画像1

2002年12月19日に発売されたPS2用アクションパズルゲーム「xi[sai]」シリーズ最終作「xiゴ」です!ご存知でしょうか?

画像3

キャラクターを操作してダイスを動かし、同じ目のダイスをそろえて爆発させる(消していく)ことで得点を上げていくというシステム。覚えてしまえば簡単です。

画像2

パズルゲームはやりこみ要素が強いもので、このゲームも例外ではなく、基本であるTRIALモードであれば、レベル100になるまでとことん進めることができます。また、「QUEST」(ストーリーモード)「BATTLE」「WARS」(いずれもバトル形式)と、モードも多彩。さらに、ゲームを進めるとPSで発売された過去2作(1998年の「xi[sai]」と1999年の「xi[sai]JUMBO」のルールでも遊ぶことができます。

親が昔買ったのか、うちには「xi」シリーズ3作がすべてそろっており、PS2を再びテレビにつなげてからは頻繁に遊んでおります。このゲーム、一度やりこんでしまうと深みにはまって抜けられなくなるんですよね。個人的に今一番おすすめしたいソフトです。ぜひ探してみてください!あ、でも18年前だから在庫あるのかなあ…。

ちなみに制作は「ゴッドイーター」シリーズも手掛けたシフトさんです。

ではまた!

#stayhome

スキ(♡ボタン)は会員登録していなくても押せます!よければぜひポチっと! マガジンへの追加、SNSなどでのシェアもおねがいします!コメントも遠慮なく! もし活動を応援して下さるのであれば、サポートもよろしくお願いします!