これ食うて茶飲め

これ食(く)うて茶(ちゃ)飲め。

仙厓義梵(せんがいぎぼん)という江戸時代の偉いお坊さんの書がある。



ふと、いろんなことを難しく考えてしまうときに思い出すと心がすっとする。

禅の世界で、◯は一円相(いちえんそう)と呼ばれ、とても尊いものとされている。無限の宇宙のような存在と捉えられているって前に何かで読んだ。(うろ覚えでごめんなさい)

なのに、この丸を白いおまんじゅうに見立てて
「まぁまぁ、これだも食べてお茶でも飲みなさいな」
って、言ってしまう仙厓和尚の心がとても好きだ。

あれやこれや難しく考えないで、いま、ここを見つめてシンプルに生きること。

ああ、お茶とおまんじゅうはやっぱり合うな。
勧めてくれてありがとう。

そんな気持ちで生きられたら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?