見出し画像

わくわくすると言ってもらえて、うれしい― Chiken誕生秘話

先日、『Chiken』というメディアを立ち上げました。

といっても、私は3人いるメンバーのなかでいちばん歳下で、大したこともしていないし、仲間として引っ張り上げてもらった感じです。
編集会議で笑い転げるのが担当なのです。

でも、気持ちだけはやたらあるので、ちょっとここにしたためさせてください。

Chikenをはじめて、とってもうれしかったこと!

ちなみに、「チケン」とよみます。
「チキン」じゃないよ。

✳︎✳︎✳︎

ひょんなことから「メディアやってみる?」となったのは去年の年の瀬でした。

普段からコンテンツ制作に関わる私たちは、
チャットルームで「これ企画して記事にしたらウケそうw」とか、「最近ウェブメディア界隈で話題になってるあの話知ってる?」とか、
まるで大喜利でもするみたいにわいわいしていました。

だけど、せっかく思いついた楽しげな企画も、世間の出来事に対するアンチテーゼも、コンテンツとして自由に発表できる場所をわたしたちは持っていなくて。

それが、Chikenのはじまりになりました。

✳︎✳︎✳︎

さてここで、さりげなく大きなネタばらしをします!

読者のみなさまの知見が広がるように、そして、まるで自分たちが治験を行うように、普段のシゴトとしてはなかなかできない企画に挑戦していきます。

「チケン」にかけて上手いこといってる感を出してますが、じつは、ChikenというのはChickenのスペルミスから生まれています(!)

メディア名を考えてたときの、

「昔、Chickenでドメイン取ろうとしたらスペル間違っちゃったやつならありますよ」

というお茶目なメンバーのひと言が事の発端でした。
ちなみにこの人は熱狂的な唐揚げラヴァーです。

(こういうことがあるから、編集会議で爆笑しててもしょうがないと思う)

遊び半分で、そのドメインを使うなら、どんなメディアにするか?を
それこそ大喜利みたいに考えてみたら、なんだかしっくりきてしまって(笑)

今となっては、
メディアを立ち上げようと思ったきっかけも、
自由にコンテンツを発信してこれなかったわたしたちの小心者具合も、「Chiken」以外に説明できることばが見つかりません。

その想いはABOUTに詰め込んだので、のぞいてもらえたら嬉しいです。
引用しようと思ったけど、全部だいじで長々しくなってしまうので割愛。

ちなみにABOUTの第一稿はエモすぎて若干修正入りました!笑

✳︎✳︎✳︎

ということではじまったChikenですが、リリースしてみると、いろんな方から反応があってびっくりしました。

前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

「わくわくする!」
「面白そう!」
とみなさんに言ってもらえたことが、すっごくうれしかったのです。

ありがとうございました!

facebookでのリリース投稿とか、「あれ、わたし結婚報告でもしたかな?」と思うほどいいねもらえたし、心強いコメントもたくさんもらいました。

Twitterでも、著名な編集者さん、ライターさんにリツイートやいいねなどしていただいて…

もちろん、世に言う「バズる」レベルでは全然ないんだけど、ありがたいことに、反響は思った以上でした。

わたしたちがまず読んで欲しいと思っていた、ライター・編集業をしている人たちに届いたことが、とってもうれしかったです!

お仕事でのやり取りをしてる合間に「ところで、いいですね!チケン!」と言ってもらえることもうれしさの極み。

もうこの感情に語彙力なんていらない。うれしい。
言いすぎてゲシュタルト崩壊してもかまわない。とにかく、うれしかったんです。

✳︎✳︎✳︎

と、よろこんでるだけじゃただのハッピー野郎になってしまうので、これからはどんなコンテンツをどう自由に挑戦しながらつくって出していくかをがんばって考えなければなぁと思っています。

挑戦が許された場とは言いつつも、内輪感やブログっぽさではなく、あくまで「メディア」としての立ち位置を大事にしたい。

幸いに「関わりたい!」と言ってくださる人も何人かいらっしゃって、これもまたうれしいです。

だからこれからは、「書きたい」人と「読みたい」人のどちらにもプラスになるメディアに育てていきたいなぁ。

例えば、周りに自慢できるような「らしさ」溢れるいい記事がChikenでなら書けて、Twitterの固定ツイートにしてくれてる書き手さんを増やしたいです。

***

そしてさいごにこれは伝えたかったのですが

「メディア」をなぜか「メデイア」としてしまった件。

いいねをたくさんしていただいたので消せるわけもなく、そのままになっていますごめんなさいごめんなさい!!

チキンのスペル間違った人を笑ってられなくなりました。。

翌日チャットルームで「肝心なところで誤字ったのでライター失格です」みたいに懺悔したら、「メデイアってなんか神っぽいから、白魔術受けて反省する記事書いてよ」といわれました(いやだ…)

Chikenの記事では誤字脱字には気をつけますので…どうか今後もよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?