ジ●ニーズを考察する

なぜ 私はジャニーズに惹かれるのか?

私は小学校のときに姉の影響で
光GENJIを知って 
家の近くにある西武園によく来ていたSMAPに興味を持ち
KinKi Kidsの堂本光一を好きになった

そして1995年 V6の岡田くんに出会い
恋をする(笑)


そこからもうすぐ30年が経とうとしている。
ただ単にファンなのだけど
同じ事務所から出てくるアーティストの曲を
やはりよく聞くし、聴き続けていて飽きないし
やっぱりTVに出ていれば笑ってしまう。

これはなんなんだろうか?
この事務所の魅力とはなんなんだろうか?
この事務所のファン(顧客)に対する
姿勢がアーティストにも影響を与えているような気がする。

昨今 事務所が荒れに荒れているが
水面下ではやはり、アーティスト一人一人の個性を
際立たせているし、アーティスト本人も
もがきながら、己の道を進んでいく。

色々な縛りがあったのだろう。
アーティスト本人がとてもやりにくいことがたくさんあっただろうし
表には言えないことも、暗黙の了解もたくさんあったのだろう。

そうだったとしても何か確固たるものが共通してある気がする。
これがこの事務所の、ここに集まり
エンターテイメントとして
たくさんの人を笑顔にさせる秘密があるのだろう。

歌が下手だとしても ダンスが上手くなくても
特別男前じゃなくても(笑)

どんどんそれが磨きがかかっていくし
いつしかものすごい惹きつけるものになる。
その瞬間って自分でいいんだ!
何者でもない自分でいいのだ!と気が付いたときなんだろう。


紆余曲折、右往左往しながら
迷いながら もがきながらたどり着くと

ふっと肩の力が抜けて
特別飛び抜けていなくても
その人自身がものすごい武器となる。


もしかしたらフリーランスで働く人
自分ってなんなんだろうと迷う人は
ジャニーズを考察することで見えてくるものがあるかもしれない。

あ、もうジャニーズって言っちゃダメなんだっけか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?