見出し画像

私が服を、脱ぐ理由。

お久しぶりです。しおりんです。
だいぶ涼しくなって秋の風が心地よい季節となりました。

皆様、元気にしておられましたか。

最近のしおりんはというと、
お休みの日は撮影漬けで楽しい毎日を送っています。

こんなに好きなことを好きなようにできてて、
もう余生短いのかなと思うくらいです。
まだまだ生きたいです。

あ、もしよかったらインスタフォローしてみてね笑

さてさて、
最近は写真を通して表現活動をしていますが
綴る言葉で伝えることも、
やっぱり楽しい。

「言葉」のある人とおしゃべりしてると
私も言葉を綴りたくなったので、
久々に今日はゆっくり執筆をしたいと思って、
夜勤前にパソコンの前に座ります。

ちゃんと通過しておいたほうがいいこと

人生まだ27年しか生きていないですが、
その中でもちゃんと通過しておいた方がいいものってあると思うんですよ。

好きな人に送るメールを何度も書いては消して悩んで
返信が遅いとなんか私変なこと送ったかなと気が気じゃなくなること

好きな人の手を繋ぎたくて、
でもどのタイミングで
どういうシチュエーションで、
どんな言葉で手を繋げばいいのか思い悩むことと

待ち望んだ、
好きな子とぎこちなく手の触れ合う瞬間

初めてのキスって、
セックスってどうやってするんだろうかと
グーグル先生といつもお世話になってるAVに教えてもらう時間と

それ、を初めてを感じる瞬間

好きな人の前で恥じらいを持って服を脱ぐこと

他にもそれぞれの人生の中で、
これはちゃんと通過しておいた方がいいよってこと色々あると思います。
(なぜ私は色恋系が多いのか)

たぶん、ちゃんと通過しておかないと

好きな人のメールの返信を待つ、あのウキウキ感

手を繋ぐ、あのドキドキ感

キスをするセックスをする、
あの愛おしさと幸福感

人の前で服を脱ぐという恥じらい

が、不感症のように私に何ものも残さない
寂しいものになってしまうと思うんです。

だからこそ、
最初の心の動いた瞬間は大切に覚えておきたいし
その感情は人生であなたが得た感性という宝だと思います。

私が服を脱ぐ理由

なぜか私は5ヶ月ほど前からカメラの前で服を脱ぐようになりました。
(変なAVとかじゃないよ)

別に被写体モデルだからといって脱がなくてもいいんでしょうけど、
私が被写体始めるきっかけになった何も着飾らない写真が凄く私の中のものを動かして

素の自分を通して何かを表現したいと思ったのが始まりです。

もちろん服で自己表現するのも好きで、
服でその人の身に纏う雰囲気をガラリと変えることができて、とても楽しい。

私もおかげさまで被写体を始めて
ファッションとかめちゃくちゃ気にするようになりました。
(撮影の需要に合わせて服を買ってます)

そうやって可愛い、お洒落な装いで
可愛くカッコよくカメラに写る人はとても沢山いて、とても羨ましい。
(私ももっと可愛くカッコよくなりたい)

でも、私は私にしかできない表現もあるんじゃないかなって
一番最初に撮ってもらった素の自分が写った写真を見て思ったんです。

もっと人目を気にしなくてもいいんじゃないかって吹っ切れたんです。(良いことか悪いことか)

身を繕わないからこそ、自分のありのままの姿が写し出される

たぶんそれは社会から見られる目からは恥ずかしいことなんでしょう、
(初対面のカメラマン前に普通に服脱がないよね。)

でもそこに私を通して、人間の美しい部分や愛おしい部分
もっというと人間の脆さ醜さ、儚さ、刹那的な人間の感情や生活を表したい

それでいて人間は、美しいのだと伝えたいし、
ありのままでいいんじゃないかと伝えたい。

そしてたぶん、これはかなり自己中心的意識だけど

私はここにいるのだと、叫んでいたいのだと思う。

作品と下品の違い

脱ぐからといって、体型に自信があるわけなんて決してなく
本当にコンプレックスしかないです。

(コンプレックスすぎて、もうお嫁にはいけないとさえ思ってました)
(カメラマンの皆様いつも貧相な体をすみません)

だから、
”ただの”写真はたぶん、
”ただの”服を脱いでる女
にしか見えないと思うし、

紙一重で「下品」なものとも捉えられる可能性があります。

だからこそ、そういう撮影に関しては
カメラマンさんが何を写したいのか、何を一緒に写せるのかは
見極めるし、かなり考えます。

何事でも言えることだと思うけど、
独りよがりってお互いに気持ちよくない。
(だよね、女子のみんな。)

結局のところ、

そうそう、
一番肝心なことを言い忘れてたから最後に...









(仕事以外では)
私だって好きな人の前でしか

服って脱がないんだよ。












おわり。





この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

#私は私のここがすき

15,680件

よろしければサポートよろしくお願いします!読んでくださっている”あなた”にとって価値のある発信を頑張りたいと思います☺︎